見出し画像

20231225_書き出すことの良さ_強いメンタルの作り方_中田敦彦のYouTube大学_紹介と感想2


はじめに

こんにちは、Keiです。

 今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。

今回紹介する動画

この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは

中田敦彦のYouTube大学
【強いメンタルの作り方①】批判や誹謗中傷に晒されてもメンタルを安定させる方法
です。

概要

 メンタルを安定させる方法や、目標を実現するためのメンタルの作り方に関して解説している本を中田敦彦さんが紹介しています。

動画全体の感想

 不安になってしまう理由や現状維持を選んでしまう理由を解説していて勉強になりました。原因が分かることで対策もしやすくなると思いました。

内容と感想

 前回の記事では"不安・緊張"までの部分を見て感じた事を書いていきます。

 今回の記事では"悩み・心配事"までの部分を見て感じた事を書いていきます。

内容

 悩み事や心配事は紙に書き出すべき。人の頭はシングルタスク(1個の事しか考えられない)。頭に置いたままにすると同じことをずっと考え続けてしまう。自分の感情などを客観視できている人ほどメンタルが安定する。

感想

 悩み事や心配事に対処する方法を学ぶことができ、勉強になりました。1つの悩み事に時間を取られ過ぎてしまう事は勿体ないような気がします。なるべく書き出し、頭の外に置くという点は意識できると良いと思いました。
 個人的に一度に複数の事を考えることは苦手なため、人間の頭はシングルタスクということを知ることができ、勇気づけられました。1度に複数のことを考えることが出来る人もいると思うので、全員に当てはまるものではないような気がします。一度に多くのことを処理することが苦手な人は、考えごとを減らす仕組みを取り入れることができると良いと思いました。"書き出す"ことも考えごとを減らす1つの仕組みだと思います。他にも、すぐに済ますことができる課題は先に取り組み、"課題の総量を減らす"ことや自分の中で"優先順位の高いものだけに絞る"ということも考えごとを減らす仕組みとして使えると思います。同時に多くのことを考えることが苦手な人は、自分にとって重要なことに集中できる仕組みを考えることができると良いと思いました。
 書き出すことの良さは、書き出す過程で自分の頭の中が整理できる点だと思います。"何に悩んでいるのか"、"どんな対処方法があり、現状どのように対処すればよいと思うか"ということを書き出すだけでも自分の頭の中を整理できると思います。可視化もできるので、自身の思考の再認識にも繋がると思います。頭の中に溜めておくより気もちが晴れると思うので大きな負担にならない限り、積極的に活用できると良いと思いました。

最後に

 悩み事や心配事を頭の中に抱えていると多くの負荷がかかってしまうと思います。自身の"考え"や"気もち"を整理し、自分にとって重要なことに集中できると人生の満足度も高まると思います。
 自分にとって優先順位の高いものに集中し、充実した人生を送っていきましょう!

 どなたかの参考になれば幸いです。

以下、私の記事一覧ページと自己紹介ページです。
ご興味ございましたら、ご覧いただけると嬉しいです。

Xの紹介です。
よろしければご覧ください。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

"応援したい"と思って下さった方はサポート頂けると嬉しいです。