マガジンのカバー画像

育児のこと

78
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

明日やる、なんて自分に言い訳するのはやめよう

明日やる、なんて自分に言い訳するのはやめよう

こんにちは。

暖かくなったと思ったら寒くなるし、近頃の寒暖差、激しすぎやしませんか。保育園の連絡帳の健康欄に「少し鼻水」と書き続けていたところから、ようやく調子を取り戻して「良好」と書けるようになったのに、今度はしっかり「鼻水」と書く日々です。けれど、おかげさまで、熱を出すことなくご機嫌に通園してくれる娘に母は感謝しています。

さて、寒い日にこそ、帰って手早くご飯を食べて、さっさとお風呂に入り

もっとみる
はじめて娘の髪をきった日

はじめて娘の髪をきった日

こんにちは。

仕事初めの月も終わりに差しかかり、あっという間に2月ですね。いろんな疲れが溜まってきたのか、夫もわたしも娘も、朝寝坊ぎみ。というより、寒すぎて布団から出られず、寝かしつけの逆で、寝起きの絵本読み聞かせをしてベッドのうえでダラダラ過ごしています。みなさん、ご機嫌いかがですか。

さて、寝ながら絵本を読むときは、必ずわたしの腕枕に頭を預けてくる娘。わたしにとっては至福のスタイルなのだけ

もっとみる
サンタクロースは何者でもないのかもしれない

サンタクロースは何者でもないのかもしれない

こんにちは。

気がつけば、すっかり年末。クリスマスを迎える前に、スーパーではお正月を迎える商品が並び、うちもまんまと鏡餅を買ってしまいました。東京では珍しく、『丸餅』版の鏡餅が売っていたから。関東は角餅で、関西は丸餅の文化というのを知識として知ってはいたけれど、はじめて東京で年末を迎えたとき、あまりにも角餅しか並ばないスーパーの陳列棚を前に、「ああ、東京へ来てしまったんだ」なんて、郷愁を感じたこ

もっとみる
空はだれが掃除したのか

空はだれが掃除したのか

こんにちは。

娘の目のつけどころが、実は脇役志向なんじゃないかと疑い始めた矢先。ずらっと並んだアンパンマンのキャラクターたちの中から、「これにする!」と選んだぬいぐるみは、『赤ちゃんバイキンマン』でした。くそー、かわいいやつ。

さて、秋晴れの日に空をみあげると、まさに雲ひとつない青空が広がっていた。娘がそれをみて、「くもがぜんぶないよ!」と教えてくれた。「ほんとだね、きれいだね」と返す。すると

もっとみる
オカンはこういう気持ちだったんだなぁ

オカンはこういう気持ちだったんだなぁ

こんにちは。

昨晩は綺麗な半月がみえていて、娘を抱っこして「ほら」と教えたら、「さわりたい!」とのリクエスト。かわいすぎるやろ!と思いながら、「ママの抱っこじゃ届かないから今度パパにお願いしてみようね」となだめました。

そんな、かわいすぎる娘(親バカ)は、ときに憎たらしさも増してきた。YouTubeでお気に入りの動画に集中してる姿をみて、こちらは「しめしめ、今のうち」と手があいている隙に掃除機

もっとみる
娘が使う言葉に学ぶ

娘が使う言葉に学ぶ

こんにちは。

控えめに言って、食いしん坊の娘。好きな言葉は、「おかわり」。趣味は、「つまみ食い」。特技は、「おいしいかどうか見分けること」。将来のわが家の食費が心配です。みなさん、ご機嫌いかがですか。

昨日の夕食時、ふいに「いつも、ごめんなさーい!」と言って娘が笑った。「へ?」と思いながら、「なにそれ?どこで覚えたん?」と尋ねる。でも、それには答えず、ニコニコしながら、また「いつも、ごめんなさ

もっとみる