マガジンのカバー画像

創造3.0-社会の顕微鏡-

10
noteメンバーシップ『創造3.0-社会の顕微鏡-』の会員に向けて書いてきた記事をマガジンに振り分けました。 ※非会員の方も前半部までご覧頂けます。 ※メンバーシップは初月無料…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

発見は『例外の発見』から始まる

発見は『例外の発見』から始まる

こんにちは、カザバヤシです。
本日は「思いつきで突っ走る前に、この工程は挟んでおいた方がいいよ」ってことを共有していきます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
例外とは、日常のパターンから逸脱したものです。しかし、それは僕らが新しい発見や理解を得るための重要な扉でもあります。

この記事では、「発見は例外の発見から始まる」という言葉の真実を追求し、例外がどのように私たちの世界観を変えるか

もっとみる
AIの現在地を整理してみた

AIの現在地を整理してみた

こんにちは、カザバヤシです。

AIの進化が急加速を始めたがばかりに、
「今やAIならなんでもできる」と思ってしまったり、システムエラーは無いのが当たり前という常識化が、僕らの中でうっすらと漂い始めたこの頃。

ちょっと期待が先行しすぎているから、現在地を立てといた方がいいよねって話になります。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

まず、現時点の大前提を明確にします。
AIは主に機械学習

もっとみる
これから必要なのは『妥協』する力

これから必要なのは『妥協』する力

こんにちは、カザバヤシです。
縦読みフルカラー漫画のいわゆるWEBTOONと呼ばれる媒体と
従来から愛されてきた横読みモノクロ漫画。

今回はこれらをメタファーにして、社会の解像度がまた一段と上がったよ!っていうメモがてらの共有です。

-----------------------------------------------------
今回は余計な前置き無しに、唐突に語り始めます。

モノ

もっとみる