カザバヤシ/Kazabayashi

『ステルスクラウン-Stealth Clown-』というWEBTOON漫画を描いていま…

カザバヤシ/Kazabayashi

『ステルスクラウン-Stealth Clown-』というWEBTOON漫画を描いています✒️ noteの記事を音声配信もしてますhttps://stand.fm/channels/650cc0590bc9d6e1d6df98d4

メンバーシップに加入する

十数年単位での変化だったものが、数年、数か月の勢いで起こり始めている現代では見えて来るものや出来ることが圧倒的な勢いで代謝を繰り返している… そんな今を「解像度+80dpi」で見たとしたらこんな感じと言う視野を共有しているだけのメンバーシップです。お手柔らかに。

  • 創造3.0~社会の顕微鏡~

    ¥440 / 月
    初月無料

マガジン

  • 創造3.0-社会の顕微鏡-

    noteメンバーシップ『創造3.0-社会の顕微鏡-』の会員に向けて書いてきた記事をマガジンに振り分けました。 ※非会員の方も前半部までご覧頂けます。 ※メンバーシップは初月無料です。

  • 無料で読める集

    「普段から何書いてるのかわからない人間の言うことにお金は出せない」と考えているあなたは正常です。 初期の無料記事を寄せ集めましたので、まずはここで納得いくまで咀嚼していってください。 後にメンバーシップ「創造3.0」でお待ちしております。

最近の記事

  • 固定された記事

『note』の記事が書籍化!!

こんにちはカザバヤシです。 見えている社会の解像度が上がった時にのみ、メモ代わりとして執筆を続けてきたnoteの記事がようやく書籍化しました。 ・Kindle版(電子書籍) ¥1,100- ・ペーパーバッグ版(紙の本) ¥2,010- …がAmazonにて販売中です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 印刷コストが掛からなかったり、間に人が介在しないという点ではKindle版が圧倒的にお買い得なので、電子書籍一択ですね。 内容としては 2023年の12月31日

    • 人は「状態」ではなく「変化」を求める

      こんにちは、カザバヤシです。 本日は僕が、以前知り合いから受けた悩み相談を取り上げ、回答がてら それをベースに「現状の見直しはしておいた方がいいよね」っていう内容で進めていきます。 社員同士が仲良いいのに辞めたくなる会社ってのも、珍しいなと思います。 これに関してまず前提として、 『人は状態より、変化で人生を捉えている』ってことを抑えて頂いたうえで話を進めます。 旧態依然としたものには魅力を感じなくなってくるものですよ。 結婚して数十年も経てば異性として見られなくなっ

      • 採用に必要なのは「抽象性」

        こんにちは、カザバヤシです。 本日は春を控えた今だからこそ採用に焦点を当てていった方が数字が取れそうだなぁという邪な気持ちを先行させて、それに沿った話をしていきます。 専門家じゃない身ながらも、過去にアルバイトを約20名ほど採用やら管理してきたこともあったり、逆に転職を繰り返したりとしたこともあったことから、一定の解像度は担保できるかと思います。よろしくおねがいします。 この記事のターゲットとしては、 「今転職に悩んでいる」方や「これから新卒入社を控えている」方などだけで

        • 「王道」という名の「邪道」

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は、しがないながらにも1アーティストとして最近感じ始めている 違和感を話していこうと思います。 「本来普遍的であるべきのアーティストの感性が、現代でだいぶねじ曲がってきているんじゃないかなぁ」という内容です。 創作活動を続けている方にはもちろんのこと、何かビジネスを展開されている方にも対極的な視座を与えられる内容になると思うのでお付き合いください。 実はでもないんですけど、創作で得られた副産物をYouTubeにupしていたりするんですよ

        • 固定された記事

        『note』の記事が書籍化!!

        マガジン

        • 創造3.0-社会の顕微鏡-
          10本
        • 無料で読める集
          20本

        メンバー特典記事

          人は「状態」ではなく「変化」を求める

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は僕が、以前知り合いから受けた悩み相談を取り上げ、回答がてら それをベースに「現状の見直しはしておいた方がいいよね」っていう内容で進めていきます。 社員同士が仲良いいのに辞めたくなる会社ってのも、珍しいなと思います。 これに関してまず前提として、 『人は状態より、変化で人生を捉えている』ってことを抑えて頂いたうえで話を進めます。 旧態依然としたものには魅力を感じなくなってくるものですよ。 結婚して数十年も経てば異性として見られなくなっ

          人は「状態」ではなく「変化」を求める

          採用に必要なのは「抽象性」

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は春を控えた今だからこそ採用に焦点を当てていった方が数字が取れそうだなぁという邪な気持ちを先行させて、それに沿った話をしていきます。 専門家じゃない身ながらも、過去にアルバイトを約20名ほど採用やら管理してきたこともあったり、逆に転職を繰り返したりとしたこともあったことから、一定の解像度は担保できるかと思います。よろしくおねがいします。 この記事のターゲットとしては、 「今転職に悩んでいる」方や「これから新卒入社を控えている」方などだけで

          採用に必要なのは「抽象性」

          「王道」という名の「邪道」

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は、しがないながらにも1アーティストとして最近感じ始めている 違和感を話していこうと思います。 「本来普遍的であるべきのアーティストの感性が、現代でだいぶねじ曲がってきているんじゃないかなぁ」という内容です。 創作活動を続けている方にはもちろんのこと、何かビジネスを展開されている方にも対極的な視座を与えられる内容になると思うのでお付き合いください。 実はでもないんですけど、創作で得られた副産物をYouTubeにupしていたりするんですよ

          「王道」という名の「邪道」

          岩を壊そうとする人が理解できない

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は「一般的に言われる努力というものが、あまりにも役者すぎるよね」って話をしていきます。 僕も含めて人類は基本的に全知全能ではないんですよね。 特化したことがあっても、すべての産業、すべての場面において万能な人はいないんで、だからこそ社会はコミュニティを形成して生きているんだと思うんですが、 要するに僕らは「できないことがある」ということです。 しかし、今回話したい「できないこと」と言うのは、今言ったような特殊能力が使えないとかいう話じゃな

          岩を壊そうとする人が理解できない

          「誘導」は易し、やらせるは難し

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は「言葉って思ってるほど怪力じゃないんだよ」って話をして じゃあ、言葉で動かせないならどうしたらいいの?ってとこまで踏み込んでいけたらなぁという内容です。 僕仕事柄、結構コンビニでトイレを借りることが多かったりするんですけど、借りてる分際で偉そうなんですが「綺麗なトイレ」と「汚いトイレ」が存在するんです。 セブンイレブンさんは…とかいう話じゃなくて、セブンイレブンさん1つとっても店舗次第なんですね。 で、「この違いってなんなんだろうなぁ

          「誘導」は易し、やらせるは難し

          発見は『例外の発見』から始まる

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は「思いつきで突っ走る前に、この工程は挟んでおいた方がいいよ」ってことを共有していきます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 例外とは、日常のパターンから逸脱したものです。しかし、それは僕らが新しい発見や理解を得るための重要な扉でもあります。 この記事では、「発見は例外の発見から始まる」という言葉の真実を追求し、例外がどのように私たちの世界観を変えるかについて探求します。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 例外は、社会の

          発見は『例外の発見』から始まる

        記事

          岩を壊そうとする人が理解できない

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は「一般的に言われる努力というものが、あまりにも役者すぎるよね」って話をしていきます。 僕も含めて人類は基本的に全知全能ではないんですよね。 特化したことがあっても、すべての産業、すべての場面において万能な人はいないんで、だからこそ社会はコミュニティを形成して生きているんだと思うんですが、 要するに僕らは「できないことがある」ということです。 しかし、今回話したい「できないこと」と言うのは、今言ったような特殊能力が使えないとかいう話じゃな

          岩を壊そうとする人が理解できない

          「誘導」は易し、やらせるは難し

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は「言葉って思ってるほど怪力じゃないんだよ」って話をして じゃあ、言葉で動かせないならどうしたらいいの?ってとこまで踏み込んでいけたらなぁという内容です。 僕仕事柄、結構コンビニでトイレを借りることが多かったりするんですけど、借りてる分際で偉そうなんですが「綺麗なトイレ」と「汚いトイレ」が存在するんです。 セブンイレブンさんは…とかいう話じゃなくて、セブンイレブンさん1つとっても店舗次第なんですね。 で、「この違いってなんなんだろうなぁ

          「誘導」は易し、やらせるは難し

          発見は『例外の発見』から始まる

          こんにちは、カザバヤシです。 本日は「思いつきで突っ走る前に、この工程は挟んでおいた方がいいよ」ってことを共有していきます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 例外とは、日常のパターンから逸脱したものです。しかし、それは僕らが新しい発見や理解を得るための重要な扉でもあります。 この記事では、「発見は例外の発見から始まる」という言葉の真実を追求し、例外がどのように私たちの世界観を変えるかについて探求します。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 例外は、社会の

          発見は『例外の発見』から始まる

          AIの現在地を整理してみた

          こんにちは、カザバヤシです。 AIの進化が急加速を始めたがばかりに、 「今やAIならなんでもできる」と思ってしまったり、システムエラーは無いのが当たり前という常識化が、僕らの中でうっすらと漂い始めたこの頃。 ちょっと期待が先行しすぎているから、現在地を立てといた方がいいよねって話になります。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ まず、現時点の大前提を明確にします。 AIは主に機械学習を通じて動作している訳ですが、もう少し解像度を上げて言うならば… AIは「パタ

          AIの現在地を整理してみた

          これから必要なのは『妥協』する力

          こんにちは、カザバヤシです。 縦読みフルカラー漫画のいわゆるWEBTOONと呼ばれる媒体と 従来から愛されてきた横読みモノクロ漫画。 今回はこれらをメタファーにして、社会の解像度がまた一段と上がったよ!っていうメモがてらの共有です。 ----------------------------------------------------- 今回は余計な前置き無しに、唐突に語り始めます。 モノクロの漫画と言えば、職人たちが独自の技法や表現を用いて100%の画力競争っていう

          これから必要なのは『妥協』する力

          『GPTs』である必要性とは

          こんにちは、カザバヤシです。 冒頭の引用は、Bingさんに尋ねた際の回答をそのまま転載したものとなります。 遊んでいるうちにこんな疑問が浮上しました。 『GPTsじゃなくても良くない?』 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ そもそも、なんの話をしているのかと訝しがる方のためにも軽く前置きを入れておくと… 「オリジナルのChatGPTを誰でも作れるよ」 というサービスを触ってみた感想と課題をこれから話していきます。 例えば、 「論文リサーチをしてくれるGPT」

          『GPTs』である必要性とは

          "プーさん"は新しいコミュニティ形態として、ほぼ完成されていた

          こんにちは、StealthClown(ステルスクラウン)原作のカザバヤシと申します。 本日は脆弱ブランドの在り方と世の中へ打ち出していくためには…といったお話をしていきます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 僕ら表現者が現在創作を進めているそれ。 僕であれば漫画、アニメ。 人によれば音楽かもしれない、映像かもしれない、小説やラノベかもしれない。 今回のお話はそのような"世界観を商品"とする人にとって見過ごせないお話になります。 そして、便宜上その商品を総じて

          "プーさん"は新しいコミュニティ形態として、ほぼ完成されていた

          "運"は存在しないが、"縁"なら存在した。

          人生の好転に最も大事なのは 「すごい人に近づく」ことよりも 「やばい奴から距離を置く」こと。 まぁすごい人はそもそも凡人に近寄らないんです。 メリットないじゃないですか。 もし、そんな人と距離を縮めることに成功したのなら、何か引っ掛けようと企んでるか、大したことない奴のどちらかなんですね。 じゃあこれって本末転倒で、 人生好転させるとか「成功してやる」って意気込んで、すごい人探しを始めたのに結果的にやばい奴を増やしてるだけなんですよね。 知り合いにマルチ商法に絶賛引っ

          "運"は存在しないが、"縁"なら存在した。

          その"恐怖"を10万文字で表してほしい。

          僕ら表現者は、常に誰もやっていないことを探してそこにコミットすることで可能性を拡げている。 しかし、新しいことへの取り組みは蔑視や揶揄といった批判。あるいは、失敗そのものへの恐怖心を隠せないもの。 サラッソフォビアという恐怖症を抱えた人間がいることをご存知だろうか?もしかしたら、貴方がそれかもしれない。 広域な水辺、海底、沼地、湖などに言い表せない恐怖の念を見る性質だ。 あれは、なぜ怖いと感じるのか。それは、思ったよりもシンプルで、挑戦に対する失敗への恐怖心とよく類似し

          その"恐怖"を10万文字で表してほしい。

          『理由』が生まれるのは、『結果』を経たからだと思う。

          言語には文法が存在する。 しかし、僕らは文法という存在を認識する以前から、文法に従って会話をすることが出来た。 要は、文法とは後付けだ。 会話を紐解いて言った結果、そういった法則性が見えたに過ぎない。 なら、理由や動機は、行動を通じて得られる後付けの思考だと思う。

          『理由』が生まれるのは、『結果』を経たからだと思う。

          『タコみたいなクリエイター』はこれからかなり強くなる

          こんにちは、葬祭の道化師 原作のカザバヤシです。 この記事はTwitterネーム『てんてん舎(@tentensha22)』さんのNFTで飾らせて頂いております。ありがとうございます。 さて、本日の記事はこのAI戦国時代でクリエイターの競争環境がわかりやいほどに傾いてきたなーと思ったので、メモ程度に皆さんに共有して参ります。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 今回お話する内容は『柔軟性』に重きを置いたお話です。 Web3.0云々だと言って3年ほど前から世界的にはN

          『タコみたいなクリエイター』はこれからかなり強くなる

          『自由』の種類は理解しておいた方がいい

          こんにちは、葬祭の道化師 原作のカザバヤシです。 この記事はTwitterネームmeg@NFT(@m01_baby)さんからお迎えしたNFTをサムネイルとしております。 ありがとうございます。 ということで、本日のテーマは"仕事をしてもらう側(経営者)"と"仕事をさせてもらってる側(労働者)"との関係性でとても重要なお話となります。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ まずですね、4年ほど前のお話から入らせて頂くんですが、今と違って僕は会社勤めだったんですね。 その

          『自由』の種類は理解しておいた方がいい