ネットショップ開業 広告費をかけずに自分で作った商品を売る ノウハウ

今やインターネットでものを、
売る
買う
のは当たり前の時代。

ちょっと前まで主流だった、
メーカーはものを作り、
それを代理店や卸売業者が販売、
という図式がほうかいしつつあります。

僕はネットショップ運営を五年以上行ってますが、残念ながら、今では半分以上のメーカーと取引が終了してしまっています。

理由は大きく分けて2つ

・ネットで売られると価格破壊になり、商品寿命が短くなるから。

・メーカー自身がB to Cにシフトチェンジしたから。

特に下の理由が増えてきたなと感じます。

せっかく売上を伸ばしてきたのに、商品の供給を止められると、まさに死活問題ですよね。

そこで、ストア運営を安定させる救世主となるのが、

自分ブランド


▽目次
✅自分ブランドのメリット
✅自分ブランドの拡めかた


【自分ブランドのメリット】

大手の名のある会社でない限り、自分で商品を作ったからといって、すぐに売れるほど、お客さんの目は甘くありません。

ただ、それは短期的な考え。
中、長期的に考えれば、間違いなくあなたのストアの、売上安定に役立ってくれます。

メリットとして

・自分で価格を決められる
・供給がとめられる心配はない
・価格競争に巻き込まれず、安定した利益が確保できる
・自分の商品が世の中にあるだけで、誇らしげな気持ちになれる

やはり、一番のメリットは、安定した利益

インターネット市場が伸びていることで、
類似商品もまた、続々販売されるようになりました。

その結果、
今まで売れていた商品が売れなくなる、
価格競争により利益率が低下、

など、商品寿命がどんどん短くなってきているんです。

そうなると、体力勝負になり、資金力のある会社には勝てません。

それに比べて自分ブランドの商品なら、そういった争いに巻き込まれることはないので、
ブランドを育てていけばいくほど、売上を伸ばすことができます。


【自分ブランドの拡めかた】


先日、新ブランドを立ち上げた会社の社長さんと話してきたので、早速その成功方法を共有しますね!

今やインフルエンサーを使って、商品を宣伝してもらうなんて、普通のことですよね。

というよりは、少しずつインフルエンサーを使ったからといって、ものが売れなくなってもきてるんです。

その証拠に、インフルエンサーへの依頼料が下がってきてるんです。

インフルエンサーさんも、商売あがったりですよね、、、

インフルエンサーが増えすぎてしまったことや、SNSの色んな広告媒体があるため、分散しちゃってるんですよね。

話しをしてきた社長さんは、そこを逆手にし、インフルエンサーと一緒に企画段階から制作を手伝ってもらうことにしたそうです。

これまでのインフルエンサーさんは、企業などから依頼された商品を案内する役目。その対価として、単発で依頼料を得ていました。

今回の、企画から一緒に行ったインフルエンサーは、自分で苦労して作ったため、愛着もあり、世の中に本気で拡めたいという想いがのってます。

どちらが売れるかは、当然下ですよね。

約8000円の商品にもかかわらず、700本をほんの数日で売ってしまったとのこと。
さらに売れ続ける限り、売上の○%が入り続けるとなると、今後も気合い入れて宣伝しますよね。

これは、1つの成功方法ですが、インフルエンサーの悩み解決をした、課題解決になったため、上手くいったのだと思います。

ちなみに、今回の件でインフルエンサーに支払う依頼料はもちろん0円。
逆に営業してくれてます‼️

まとめ
✅自分ブランドを作ることで、中・長期的にお店を安定させられる
✅課題解決できる商品は、間違いなく売れる


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!感謝感謝です(^O^)
スキ、コメント、フォローいただけたら、もっと嬉しいです!!


#副業    #起業 #初心者 #ネット #ECサイト #ノウハウ #Amazon #楽天市場 #Yahoo #フリーランス #マニュアル #ネットショップ #ネットショッピング #テレワーク #ビジネス #ネット副業 #在宅勤務 #自宅 #仕事術 #ヤマト便 #FBA #マガジン #クレーム対応 #サイトマップ #在庫管理 #Amazon出品コーチ #動画 #SEO #課題解決

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?