マガジンのカバー画像

デザイン

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【Making of “I am”】#01 メインビジュアル

【Making of “I am”】#01 メインビジュアル

はじめまして。メインビジュアル制作や、広報企画を担当させていただいた古林萌実です。
今回は卒展のメインビジュアルとコンセプトである「I am」が、どのようなプロセスで形作られたのかをご紹介したいと思います。

【コンセプトをつくる】統合デザイン学科のデザインプロセスでは、そのデザインが解決する課題を見つけるところから始まります。今回、私は卒展全体のコンセプトをデザインするに当たって、2つの課題を意

もっとみる
それは、デザイン案ではない。

それは、デザイン案ではない。

「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてることがあって、今回の「キヨ地下」のロゴ提案がちょうど伝わりすい事例なので書いてみた。ぜひ、若いデザイナーや学生に読んで欲しい。結論からいうと、「ロゴ案とは色や形の違いではない。」というのを訴えたい。

アソビカタサロンのオーナーのKiyoto(萩原清澄)さんが「キヨ地下」というサービスを始めた。一言でいうと「デパ地下グルメのECサイト版」。そのKiyot

もっとみる
デザインデータをgitで管理できるようになるまでの道のり

デザインデータをgitで管理できるようになるまでの道のり

ノゾエ(@conoito)です。
最近、異動をいたしまして、更新が滞っておりました。
Twitterも、よさそうな記事のリツイートしかしてませんが、元気に新しい環境・新しい先輩方に囲まれながら日々の業務を行っております。

今日は「gitでデザインデータを管理するとめっちゃいいぞ〜〜〜」という話です。

「gitって何だ。gitなんか嫌いだ。」
「そもそもコマンドが叩けない。叩けなくてもこれまで生

もっとみる
UXデザイナーのポートフォリオはプロセスを伝えることが大事。

UXデザイナーのポートフォリオはプロセスを伝えることが大事。

以前このようなツイートをした。

自分のデジタルプロダクトデザイナーとしてのアメリカでのポートフォリオが必要になったため、海外のUX・プロダクトデザイナーのサイトを50個くらい見て回った。

決定的に日本の個人のポートフォリオと違うなと思ったのは、プロジェクトのケーススタディを紹介をしている人が多いこと。デザイナーの数(=競合の数)など背景も違うのかもしれないけど、デザイナーの面接もしたことがある

もっとみる
はじめてロゴデザインをした話

はじめてロゴデザインをした話

デザイナーやエンジニアからではなく、ライターからのたたき上げでWeb/Appのディレクター職をやっております。

趣味以外でのデザイン経験はないけれど、仕事で触れるたびに「デザインやってみたい」とうっすら思いつづけること数年、「でも私ディレクターだしなー」とうだうだしてきました。

ところが2019年。

あれよあれよというまに本業とは別にちょくちょくグラフィックデザインをやるようになったので、そ

もっとみる