統合デザインの卒展

多摩美術大学 統合デザイン学科 卒業・修了制作展示についての記事を投稿します。

統合デザインの卒展

多摩美術大学 統合デザイン学科 卒業・修了制作展示についての記事を投稿します。

マガジン

  • #デザイン 記事まとめ

    • 6,987本

    デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

  • 卒業制作インタビュー

    多摩美術大学 統合デザイン学科の卒業制作で優秀作品賞を受賞した学生へのインタビューです。

  • [2022] 卒展2022 Making Process

    多摩美術大学 統合デザイン学科 卒業・修了制作展2022のメイキングをまとめたマガジンです。 Webサイト:https://www.tamabi.ac.jp/integrated/exhibit/graduation_22/

  • [2021] 卒展2021 Making Process

    多摩美術大学 統合デザイン学科 卒業・修了制作展2021のメイキングをまとめたマガジンです。

  • 卒業生インタビュー

    多摩美術大学 統合デザイン学科の卒業生にインタビューをした記事のまとめです

最近の記事

卒業制作 学生インタビュー #3【 統合デザインの卒展 】

1月に行われた 統合デザインの卒展 にて、学科内TOP20に選ばれた学生8人へインタビュー。 卒業制作に至るまでの裏話や影響を受けたもの、教授のアドバイスから得たものなど根掘り葉掘り聞いていきます。 ────────────────── 今回は永井プロジェクトの古関真子さんにお話を聞きました。 ──作品の紹介をお願いします。 古関:はい、私の作品はsketchという作品です。デザインというものは装飾的なものだけではなく日常の中の人の小さな動きとか癖の中にこそある、と

    • 卒業制作 学生インタビュー #2【 統合デザインの卒展 】

      1月に行われた 統合デザインの卒展 にて、学科内TOP20に選ばれた学生8人へインタビュー。 卒業制作に至るまでの裏話や影響を受けたもの、教授のアドバイスから得たものなど根掘り葉掘り聞いていきます。 ────────────────── 今回は深澤プロジェクトの茶薗優花さんにお話を聞きました。 ──制作した作品の紹介をお願いします。 茶薗: 私は「すくう」という動作について考えてそれを形にした105本のスプーンを作りました。 暮らしの中での動作とその道具について考

      • 卒業制作 学生インタビュー #1【 統合デザインの卒展 】

        1月に行われた 統合デザインの卒展 にて、学科内TOP20に選ばれた学生8人へインタビュー。 卒業制作に至るまでの裏話や影響を受けたもの、教授のアドバイスから得たものなど根掘り葉掘り聞いていきます。 ────────────────── 今回は深澤プロジェクトの深尾昇平さんにお話を聞きました。 ──制作した作品の紹介をお願いします。 深尾: 服とカバンの用途が一体化したプロダクトを制作しました。 普段から物を持たない人でも物を持ち運びたい願望やそう思う機会はあるはず

        • 【多摩美】1月〜3月に開催されるデザイン系卒業制作展まとめ

          多摩美術大学では1月から各学科ごとに卒業制作展が開催されます。 この記事では、今年の卒展の基本情報が網羅できることはもちろん、各学科で卒展の運営をしている学生に聞いた みどころ もまとめてチェックできます。 ぜひご活用ください! 1.12(木)〜1.15(日) [多摩美 学内展A]テキスタイルデザイン/環境デザイン/メディア芸術/情報デザイン/日本画/油画/版画/彫刻/工芸 1.18(水)〜1.22(日) [統合デザイン学科] 2.1(水)〜2.5(日) [ 環境デザ

        卒業制作 学生インタビュー #3【 統合デザインの卒展 】

        マガジン

        • #デザイン 記事まとめ
          6,987本
        • 卒業制作インタビュー
          18本
        • [2022] 卒展2022 Making Process
          10本
        • [2021] 卒展2021 Making Process
          9本
        • 卒業生インタビュー
          15本
        • [2020] What I am
          9本

        記事

          統合デザイン学科卒業・修了制作展2022終了のご挨拶

          統合デザイン学科卒業・修了制作展2022、及び、ピックアップ卒展にご来場いただき誠にありがとうございました。 本展にご協力いただいたみなさん、足を運んでくださったみなさん、多くの方々の支えがあり、全会期が終了致しました。 また、私たち学部5期生、修士3期生は多摩美術大学統合デザイン学科を卒業・修了致します。 大きな節目ではありますが、まだまだこの先の長い道の途中です。 私たちの好奇心の行く末で、また出会えますように。 2022年 統合デザイン学科卒業生一同 委員長 

          統合デザイン学科卒業・修了制作展2022終了のご挨拶

          【卒展2022 Making Process】 #10運営班座談会

          こんにちは、統合デザイン学科卒業・修了制作展2022の委員長を担当した吉田健吾です。 八王子キャンパスで開催された、多摩美術大学卒業制作展・大学院修了制作展B日程も終わり、いよいよ幕引きとなります。今年度の卒展委員会が発足してから1年弱ほど、過ぎてみれば早いものです。 ここまでのMaking Processとは少し毛色を変えて、委員会の発足から展示の実施まで奮励してくれた7名で今年度の卒展をそこはかとなく振り返りました。 1.スピーカー紹介(以下より、スピーカーは苗字・

          【卒展2022 Making Process】 #10運営班座談会

          【卒展2022 Making Process】 #09 SNS運用

          SNS統括 野村 華花(のむら はるか)(@hana02_n) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 深澤直人・長崎綱雄プロジェクト所属 こんにちは。統合デザイン学科卒業・修了制作展2022のSNSを担当させていただいた野村華花です。私からは、統合卒展により多くの方に足を運んでいただくために使用したSNSの運用についてお話ししていきたいと思います。 卒展にとってSNSは、統合デザイン学科についてより多くの方に知っていただく絶好の機会です。だからこそ、Instagram、Tw

          【卒展2022 Making Process】 #09 SNS運用

          【卒展2022 Making Process】 #08 特別対談

          こんにちは。統合デザイン学科卒業・修了制作展2022のトークショー担当 赤星萌・松永祐佳です。今回は、新企画・特別対談についてご紹介します。 1.特別対談とは今年度より配信形式で始まった新しい取り組みである、特別対談。卒業制作展のテーマ「好奇心」にちなみ、ゲストの「好奇心」を探りました。さまざまな領域を横断的に学ぶ統合デザイン学科ということを踏まえ、特別対談では違う領域に明るい方々をお招きし「異領域の統合」をコンセプトと定めました。 特別対談の企画意図 統合デザイン学科5

          【卒展2022 Making Process】 #08 特別対談

          【卒展2022 Making Process】 #07 図録製作

          こんにちは。 多摩美術大学統合デザイン学科卒業・終了制作展2022にて、図録班を担当させていただきました河島倫子です。 本年度も、統合デザイン学科では学生の作品を1冊にまとめた図録の発行を行っております。 ただいまご予約分は売り切れておりますが、3月13日より八王子キャンパスにて始まる卒業制作展B日程に合わせて、小部数ですが再販を予定しております。 追って卒展SNS等をチェックしていただけますと幸いです。 (お届けは3月下旬になります。) 今回は、図録の制作プロセス及び印

          【卒展2022 Making Process】 #07 図録製作

          【卒展2022 Making Process】 #06 サイン計画

          こんにちは、今年度の卒業制作展にて校内のサイン計画を担当した小笠原勇人、大久保蒼です。 今回は卒業制作展でどのように校内サインを設計していったのかについて書かせていただきます。 1.サインをめぐる諸条件今年度はサインの設置位置やサイズ・デザインなどを小笠原が担当し、素材や貼り付け方法の考案を大久保が担当しました。 校内の随所に配置し、来場者が展示をスムーズに見て回れるようにするためのサイン計画ですが、これは統合デザイン学科の展示において特に重要なものと言えます。 当学科は

          【卒展2022 Making Process】 #06 サイン計画

          【卒展2022 Making Process】 #05 展示計画

          展示総括 小池康晴(こいけやすはる)(@yasuharu_koike) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 米山貴久・丸橋裕史プロジェクト所属 皆さんこんにちは。今年度の卒業制作展にて展示計画を担当させていただいた小池康晴です。今回は、今年度の展示計画のメイキング及び取り組みについてお話したいと思います。 1.展示に使用する素材統合デザイン学科の卒業制作展は、普段私たち学生が授業や制作の作業場として使用している上野毛キャンパスで行うのが特徴です。そこでは、白い壁に黒い床と

          【卒展2022 Making Process】 #05 展示計画

          【卒展2022 Making Process】 #04 地域広報

          はじめまして。今年度の卒業制作展にて地域広報を担当させていただいた菱谷です。 この場をお借りして、今年の地域広報の取り組みについてお話したいと思います。 1.初めに地域広報とは、会場であるキャンパスの近くにお住まいの方に、卒展をお知らせする活動です。卒業制作展は毎年1月に、大学のキャンパスにて開催されます。 一昨年まではポストカードを制作して周辺住民の方にポスティングでお届けしていました。また昨年はコロナ禍の影響でターゲットを絞り活動をしていました。 今年は前年度に比べ

          【卒展2022 Making Process】 #04 地域広報

          【卒展2022 Making Process】 #03 WEB展開

          小笠原 勇人(おがさわら ゆうと)(@ogasawara991025) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 永井一史・岡室健プロジェクト所属 李 雨菲菲(リ ユフェイフェイ)(Portfolio site) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 深澤直人・長崎綱雄プロジェクト所属 こんにちは、今年度の卒業制作展にてウェブを担当させていただいた小笠原勇人・李 雨菲菲です。今回は卒展のウェブサイトをどのように作っていったのかについて書かせていただきます。 1.運営しやすい仕組

          【卒展2022 Making Process】 #03 WEB展開

          【卒展2022 Making Process】 #02 ビジュアル展開

          小笠原 勇人(おがさわら ゆうと)(@ogasawara991025) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 永井一史・岡室健プロジェクト所属 原口 こころ(はらぐち こころ)(@co______5) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 佐野研二郎・小杉幸一・榮良太プロジェクト所属 こんにちは、今年度の卒業制作展にてビジュアル全体を担当させていただいた小笠原勇人・原口こころです。前回に続いて、卒業制作展のメインビジュアルを具体的にどんな形へ展開させたのかについてご紹介させて

          【卒展2022 Making Process】 #02 ビジュアル展開

          【卒展2022 Making Process】 #01 ビジュアルコンセプト

          メインビジュアル担当 小笠原 勇人(おがさわら ゆうと)(@ogasawara991025) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 永井一史・岡室健プロジェクト所属 初めまして、今年度の卒業制作展にてビジュアルを担当させていただいた小笠原勇人と申します。今回は卒展のビジュアルの基本設計のプロセスについてご紹介させていただきます。 1.ビジュアルの条件は?ビジュアルを設計し、展開するためには様々なことを考慮に入れる必要がありますが、まず何より一番最初に必要なことは、前提条件を

          【卒展2022 Making Process】 #01 ビジュアルコンセプト

          統合デザイン学科卒業制作インタビュー#09松坂陽日さん

          松坂 陽日(まつさか ゆい) 多摩美術大学統合デザイン学科5期生 永井一史・岡室健プロジェクト所属 _卒業制作で制作した作品の紹介をお願いします。 私は糸の素材研究として身近なものに糸を巻きつけてかたちどる立体作品を制作しました。 線で立体を作ることの面白さと、糸を巻きつけてできる濃淡や模様の繊細な綺麗さに注目した作品です。 白い糸で作ることでそのものの機能や色、素材感を消し、身近なものの形を改めてみることができると思います。 また、硬いものは硬く、色の濃いものは濃く

          統合デザイン学科卒業制作インタビュー#09松坂陽日さん