見出し画像

アゲハチョウ、突然始まった羽化瞬間!! ついに羽ばたきました!-Vol.1

アゲハチョウ、突然始まった羽化瞬間!! ついに羽ばたきました!


毎年、アゲハ蝶の観察をしております。
最初のきっかけは、
数年前の秋、
たまたま、みかんの木を購入し、
みかんを育てていましたが、
春になって
アゲハ蝶の幼虫、はらぺこあおむしが
みかんの木についているのに気づき、
葉っぱを食べている姿が面白くて、
成長する様子を観察し始めました。

あおむしから蛹になって、
最後、アゲハ蝶に変身し、
大空へ飛び立って行く姿に感動され
その後、みかんの木は餌用で
すっかり”アゲハ蝶Farm” になってしまいました。

そして、今年も春になると
アゲハ蝶がやってきて
みかんの木に卵を産み付けていきました。

アゲハ蝶は、生まれたところに帰ってくると言われています。
本当かどうかはわかりませんが
我が家のバルコニーには、
蝶の道が出来ています。


しかし、今年はことごとく失敗に終わり
なかなか蛹まで到達せず…
と言うか
蛹になる手前で旅に出て
どこかに行ってしまうのです。
蛹になる為の安全な場所を見つけに旅立ちます。
けっこう足が速いです。
ちょっと目を話した隙に
あっという間に身を隠してしまうのです。
自然の知恵ですね。

そういう訳で
目の前での観察は
もう無理かな~
来年に再チャレンジかな~
と諦めていたところ

ついに、最後の最後で
大成功!!

◎アゲハチョウの羽化瞬間を映像に収めることが出来ました!

いつか、羽化瞬間を映像に収めたい!
毎年試みておりましたが、
なかなか達成できず。

ほんとにいつも突然です。

あと数時間で羽化するぞ!
という予想は立てられますが
あと、何分とか、何時とかは
わかりません。
大まかの予想しか立てられません。

今回も、
午前中、おそらく8時までには羽化するだろう
というところまでで
それが1分後なのか、1時間後なのか、3時間後なのか
そこまではまったく未知の世界。

アゲハチョウの気まぐれのような感じです。

人間の赤ちゃん誕生と同じですね。
自然分娩で…

アゲハチョウの帝王切開は出来ません。
(昆虫研究者や博士は出来るかもしれませんが…)

約3年前、羽化瞬間に偶然出くわし、
持っていたスマホを向けて
動画モードにし、
カメラ越しに羽化を観察しました。

「やった~!」
もう大興奮で、ウキウキわくわくな気分で
撮った映像を見返そうとしたら

ななな・・・なんと・・・
撮れてなかったんです。
動画モードにしただけで
ON を押さず、ただ、カメラを向けていただけでした。

ショック・・・

その日は一日中落胆しました。

その後は、ずっとチャンスに恵まれず
もう20匹以上にもなるでしょう。
アゲハチョウがすくすく成長し、
意気揚々と飛び立って行きました。

すっかり芋虫愛のとりこです。

小さなあおむしが成長し、
最後は美しい蝶に変身して世界へ羽ばたく姿に神秘を感じ、
生命の大切さに気付かされ、
生きる力が漲ってきます。

お子様と一緒に、

「アゲハチョウを卵から
自然な状態で育て、
観察して、自然界へ戻すこと」

自由研究としておすすめです。
とても良い学びです。

卵から順を追って記録するのが普通ですが
ここでは、クライマックスのシーン
羽化瞬間から始まり、
卵時代の過去に遡り
進化の経過を振り替えっていきたいと思います。

◎アゲハチョウの羽化瞬間!!

“This is the moment of a Swallowtail butterfly emerges from its pupa.”

2023年8月14日(月)6:17am

生命の神秘を感じます。

無事に羽化出来て、本当によかったです。
ほっとしました。

以前羽化に失敗する蝶もいました。
羽が広がらず、飛び立つことができませんでした。

自然の厳しさを実感しました。

この子は頑張りました。
羽化成功、おめでとう!

元気に自然界で逞しく生きて行ってね。
大自然を満喫してね!


綺麗に羽が広がりました。
羽を十分に乾かし飛び立つ準備をしています。


次回、卵時代の過去に遡ります。

予告!写真だけ先に少し紹介します。

これは産み付けられたばかりのアゲハチョウの卵です。
レモンやみかん等、柑橘系の木、葉っぱ、実にアゲハチョウは卵を産みます。
産み付けたばかりのアゲハチョウの卵。約5日後に孵化します。
4齢幼虫から最後の脱皮をして、5齢幼虫のあおむしに変身しました。
まだ抜け殻が残っています。この後、この抜け殻を食べつくします。
脱皮した皮を全部食べ切って大満足な感じです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?