マガジンのカバー画像

パスタ

88
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

あまりに定番・・・な、アーティチョークのパスタ

あまりに定番・・・な、アーティチョークのパスタ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

先日チェルダという町で購入したアーティチョーク、1回目はただ茹でて付け合わせにそして2回目はパスタと、何だかご紹介するのもはばかれる貧弱な内容。

一度茹でてから、玉ねぎ、フェンネルの葉っぱと一緒に調理して、パスタに会えるだけです。 超簡単。

アーティチョークの最大の難点は下処理。 皮を剥いて、切って、空気に触れるとすぐに黒くなるのでレモ

もっとみる
やばい・・・、せっかく抜け出したのに・・・

やばい・・・、せっかく抜け出したのに・・・

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

やばい、やばいです。 せっかくお料理倦怠期から抜け出したと思っていたのに・・・。 どうも昨日の辞令で大変な事が発表されてしまいました。 シチリア、月曜日から再びオレンジゾーンに突入です。 そんなに感染者は増えていないのに?

やー、これはシチリアに限ったことではありません。 イタリア全国、レッド・ゾーンとオレンジ・ゾーンになります。 唯一「

もっとみる
今回は赤バージョン

今回は赤バージョン

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

ロックダウン2日目〜、冬に戻った様な肌寒いシチリアのカオリーナだ! と、仲良くさせて頂いているぽな様の元気なノリで過ごす私(少なくとも努力はしている)です。

実は又買ったんです、アーティチョーク。 そして近所の手打ちパスタ屋さんで、幅広のパッパルデッレも購入。 前回ムール貝のパスタを作った時に、久し振りに食べてすごく美味しいと思ったのでね

もっとみる
マカロニって何?

マカロニって何?

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日の夜から雨のパレルモです。 夜中はかなりの土砂降り、今はシトシト雨です。 寒くて朝からヒーターを付けました。

皆さんはマカロニって、どんな物だと思いますか? 日本の皆さんにとっては、穴のあいたショートパスタ、イタリアでリガトーニと言われている形状の物を考えるかと思います。 勿論私も昔はそうでした。 

昭和の時代、日本にはパスタという

もっとみる
ラグーリメイク、第二弾

ラグーリメイク、第二弾

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

豚挽肉でラグーを作ってパスタを食べ、リメイクで一部を里芋のコロッケにし、それでもまだ余っていたのでグラタンに。 一時期ラザニア やパスタのオーブン焼きをしょっちゅう作っていましたが、考えてみたら久し振りです。

何だかひき肉がよく見えませんね。 イタリアって、通常2度挽きなんです。 私はラグーの時には1回だけ挽いてもらうのですが、この時は他

もっとみる
寒いとやっぱりこうなります

寒いとやっぱりこうなります

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

やー、どうしてこんなに寒いの? 今朝12度ですよ!! この時期のシチリアで。昨日は一日ヒーターをつけっぱなし、そして今朝も起きたらすぐにつけました。 今日も消せなでしょう。 そして雨は明日まで続くらしい・・・。 シーツの洗濯が・・・。 洗濯カゴが一杯です。 それは見ないことにすれば良いのですが、その後が問題。 晴れたら数回回さなくてはいけな

もっとみる
ムール貝のパスタ

ムール貝のパスタ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

なんだかコメントができなくなったり、スキができなくなったり、話には聞いていましたが私にも起こりました。 これって理由はなんなのかしら? テンション下がります・・・。

それはともかく、やっと天気が回復して気温も少し上昇したパレルモ地方です。 昨日から夏時間となり、いきなり午後7時を過ぎても明るい! と言っても相変わらずロックダウン中でありま

もっとみる