見出し画像

ラグーリメイク、第二弾

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

豚挽肉でラグーを作ってパスタを食べ、リメイクで一部を里芋のコロッケにし、それでもまだ余っていたのでグラタンに。 一時期ラザニア やパスタのオーブン焼きをしょっちゅう作っていましたが、考えてみたら久し振りです。

画像1

何だかひき肉がよく見えませんね。 イタリアって、通常2度挽きなんです。 私はラグーの時には1回だけ挽いてもらうのですが、この時は他の物を作る予定だったので、普通に2度挽き。 で、調理時間が長いと肉の部分とトマトソースが一体になってしまった感じです。 初日のパスタを作った時とは随分姿が違う。

画像2

初日はこんな感じで、きちんとラグーだと言う事がわかります。

ゆるーいベシャメルと合わせて、何だか具なしのように見えますが、結構美味しかったです。 この所寒いので、こう言う料理がぴったりです。

画像3

ほぼ焼き上がる頃、残っていた茹でたアーティチョークを加えれば良かったーと。残念、残念、絶対に美味しくなったはず。

そして今日はこのパスタの残りを温めて食べるので、ランチの支度をしなくて済みます。 毎日2回作るの、面倒なことも多いですから。

抜けるところでは手を抜こうキャンペーン、実施中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?