マガジンのカバー画像

外食

151
運営しているクリエイター

#シチリア

美味しいお肉と出会えた・灯台下暗し

美味しいお肉と出会えた・灯台下暗し

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

なかなかnoteのペースが戻らない私でございます。
後10日で又来客があるのですが、今週ものとんど外食の日々。
最近まともなお料理をしていないわ。
パスタやリゾット止まりです。

水曜日のことですが、午後用事があってパレルも旧市街へ。
思いの外遅くなり、家の冷蔵庫はほぼ空っぽで、さてどうしましょう?
こう言う時のお助けは「卵」なのですが、そ

もっとみる
思いがけなく出会ったサンダーブッフェ

思いがけなく出会ったサンダーブッフェ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

先週の日曜日のことです。
週末相方の田舎に一泊して、日曜日お天気が今一つだったためさっさと帰ろうということになりました。
でもどこかでランチをしてから・・・。

色々考えて、相方の田舎に程近い、そして帰り道の道中にあるレストランを提案した私。
ここは結構好きで何度も行っているのですが、多分最後に行ったのは3年くらい前。
久し振りだし良いねぇ

もっとみる
シチリアの醍醐味

シチリアの醍醐味

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

数日前の話です。
久し振りに気持ち良く晴れた日、散歩へ出かけました。
海沿いを歩き、気が付いたら12時を過ぎていた。

この地方は小さな港町がいくつかあるのですが、この日歩いた所はレストランやトラットリア、パニーノなどを食べる軽食屋的な物が何軒も存在しています。
これから帰宅して食事の支度をするのも面倒で、サクッと食べて帰りましょう。

もっとみる
アーティチョーク尽

アーティチョーク尽

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

恒例のアーティチョークの話です。
去年は今頃日本だったので、ほとんど口にできずに終わりました。
一回は食べに行きましたが。

そして今年、年々値上がりしていたアーティチョークのお値段、益々上がっております。
出始める頃はいつも(勿論)高値で、年が明けた頃から徐々に下がっていくのですが、今年はなかなか下がりません。
先月でも一本1,20€とか

もっとみる
今年初めてのアーティチョーク

今年初めてのアーティチョーク

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

丁度1週間前のことです。
パレルモに住んでいる日本人女性2人と私と相方、3人で少し遠出をすることにしました。
本当は小さな港町で魚介を堪能する予定だったのですが、その近辺現在週末以外はレストランがクローズ!!!!
あーあ、と言うことで別のところへ行こうと思ったのですが、なかなかその瞬間にはいいところが見つからず。
車を走らせながら相談をして

もっとみる
海外では高級料理?

海外では高級料理?

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

先週の話、パレルも旧市街にラーメン屋があるということで、友人から一緒に行こうとお誘いがありました。
自称ラーメン好きの男性、私に作ってくれと前から懇願されてはいたものの、私は作り方を知らない・・・。
韓国製のインスタントラーメンは手に入ると思うので、それでよければできるけどね。

で、その男性夫妻、もう1組共通の友人夫妻、そして私達の6人で

もっとみる
やっと会えた、パレルモ在住のMさんとランチ

やっと会えた、パレルモ在住のMさんとランチ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

何年前からだっけなぁ? インスタで繋がっていたMさん。
パレルモ在住で、何度かメッセージの交換をしたことがあったのに、お会いすることがなかった方。
なんと言うか・・・、どちらからも「会いましょう」の一言が出なかった。

警戒心と言うと大袈裟ですが、日本人が少ないパレルモで、知り合ってしまうとなかなか距離を置くことができなくなってしまうことも

もっとみる
イタリアに戻ったので、ピッツァも食べよう

イタリアに戻ったので、ピッツァも食べよう

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

我が家の近所、車で3分から10分くらいの距離に、結構美味しいピザ屋さんが何軒かあります。
ここはその中でも一番近い所。
かなり大きなお店で、おそらく席数は100を軽く超えるくらい。
行くたびにお誕生日や結婚記念日など何かしらお題目のある食事会が行われているので、ちとうるさい感じのことも多いです。
個室はないのでね。

そういうお食事会はすぐ

もっとみる
シチリア伝統料理のお店、ドン・チッチョ

シチリア伝統料理のお店、ドン・チッチョ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

月曜日、カターニアから戻る途中でランチをしました。
バゲリーアという街で、あのトルナトーレ監督の生まれ故郷です。

このお店、シチリアの郷土料理を楽しめます。
テーブルに着くと黙って出される茹で卵とジビッボという甘い食後種、デザートワイン。
これがいつも不思議でねぇ・・・。
何度か理由を聞いたのだけど、明確な理由が全くわかりません。

とに

もっとみる
カターニアプチ旅行

カターニアプチ旅行

シチリア島の第二の都市、カターニアからの発信。 ボンジョルノ。

昨日の朝家を出て、お昼前にカターニア到着。
三連休の初日だと言うのに道はガラガラで、全て順調でした。

途中、綺麗にエトナ山も見えましたよ。

富士山と違ってエトナ山は見る角度によってかなり姿が変わります。
私はタオルミーナから見るお姿が好き。
噴火のたびに新しい噴火口ができて、富士山のように均一の形をしていないのです。
でもこれだ

もっとみる
これぞイタリア

これぞイタリア

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

強風続きのパレルモ地方です。
でも午前中にはウォーキングに出かけ、8000歩くらい歩いてきました。
帰国中はよく歩いたなぁ。
シチリアにいると、意識して歩かないと全然歩けない。
なので意識してせっせと歩きます。

家でランチをする予定でしたが、急遽変更して外食。
割と近所のサラミ屋さんのイートインスペースで。

おまかせの盛り合わせです。

もっとみる
田舎のトラットリア

田舎のトラットリア

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日は予定通り、相方の田舎へ行き、美味しい物を食べてきました。
特にここの前菜の盛り合わせが好きで、必ず頼みます。
友人夫妻を誘って、4人で行ってきました。

予約は13時前後という、なんともシチリアらしい適当さですが、早く着いたので1時間近くウォーキング。
お天気が怪しかったけれど、途中で晴れ間も出て、だけど暑くも寒くもなくて歩くには丁度

もっとみる
ちょっと田舎で・・・

ちょっと田舎で・・・

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

1週間ぶりの投稿です。
別に何があったわけでもなく、元気にしています。

去年の秋の終わりから長い帰国して、4月中旬にシチリアに戻ってから割と行動的になっています。
以前よりも「面倒臭い」が抜けた感じ。
それに伴って日帰りであちこち出かけることも多くなりました。

先週の日曜日、サンブーカという所へ行ってきました。
以前から何故か気になって

もっとみる
これもピッツァ

これもピッツァ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。
暑いけれど気持ちの良い風が吹いているパレルモ地方であります。

先週からズンバはやめて、トータルボディというステップ板を使ったエアロビみたいなのに切り替えました。
ハードさは同じかなぁ、吹き出す汗の量も同じくらい。
ズンバよりも使う筋肉を意識する運動なので、こちらの方があっている気がしています。
運動をするとお腹が減る・・・と言う人も多いです

もっとみる