見出し画像

【集中力を爆増させてい人オススメ】自分を操る超集中力【本・要約①】

こんにちは!《フォロワー500人を目指している》監督です。

⏬この記事はこんな方を対象にしています。
✔集中力を爆発的にあげたい方
✔最近仕事や勉強中に携帯を触ってしまう方
✔疲れていても仕事を終わらせたい方

👇【聴く読書】※少し音声が小さい&活舌が悪いのですがご了承ください


✅集中力に関する間違い①

集中力は我慢することでどうにかなると思っていませんか?

結論から言うと「正しい鍛え方を知っている人」が集中力が高いのです。

集中力とは前頭葉の大きさに比例しています!この力をこの本では『ウィルパワー』と呼んでいます!

『集中力➡前頭葉の体力=ウィルパワー』

💡ウィルパワーの特徴
・ウィルパワーには限界があり、集中することで消費
・ウィルパワーは前頭葉からしか分泌されない

このように分泌に限界があるため、決断をし過ぎると集中力が低下してしまう原因になります。

❌意外にも集中力を使ってしまう行為
・SNSなどの返信や閲覧
・休憩中の動画視聴
・ダイエットをしているときに、お菓子を我慢すること
・妄想をすること

このような日常何気ない行為も“すべて集中力”を使ってしまいます。

これを回避するためには『習慣化』をすることが一番効果的です!

✅集中力に関する間違い②

集中力の高い人は長時間集中していると思っていませんか?
実はそんなことはないのです。

最新の研究では『人間の集中力は120%』しか持たないそうです!
だから大切なのは“休憩をはさむ”ということです

❌集中力が低い人
・今日は5時間勉強するぞ!➡2時間後(徐々に集中力が低下)➡5時間後(ほとんど頭に入っていない)

⭕賢く集中力している人
・今日は5時間勉強するぞ!➡1時間後(徐々に集中力が低下)➡短時間の休憩を入れる➡集中力が回復➡5時間後(しっかりと頭に定着している)

このように“短く休憩”を入れることによって集中力を維持できるのと同時に「物足りなさ」を感じることができます。

理想は『90分集中して20分休む』のサイクルを作るのが良いです!

そこでキッチンタイマーなどで時間を計りながら行うのがおすすめです!

次の章からは具体的な集中するためのテクニックを紹介していく!

✅集中力を維持させる場所

集中力する上で一番大切なのが“場所”です!机の上が汚い状態で勉強しても周りに気を取られて集中することがむずかしいです。

❌机の上が汚い人
・勉強開始➡カードゲームがあるじゃん➡時間がとられる➡結果的に集中できてない

⭕机が綺麗な人
・勉強開始➡周りに何もないため集中できる➡勉強の効率が上がる

このように片づけるだけで大幅に集中力を向上することが出来ます!

一番集中力を低下させるのが“スマホ”です!だからスマホもなるべく目に付かない所に置くことでさらに集中力を上げることが出来ます!

そこでオススメなのが『スマホの電源を切り引き出しにしまう』です。そうすることで目につきにくくなります。

また同じ場所で行うことも良いです!そうすることで体が勝手に集中するモードに入ってくれるため、おすすめです!

✅日常生活を習慣化してしまう

ウィルパワーを節約するためには”習慣化”をするのが一番効果的です!

なぜなら『日頃行っている決断を最小限にすることができるからだ』

❌決断が多い人
・起床➡今日は何を着ていこうかな➡朝ご飯は何を食べようかな➡今日はどんな髪型にしようかな➡電車の時間を調べないと➡夕方にはウィルパワーが無くなっている

⭕決断が少ない人
・起床➡着る服は決まっている➡朝ご飯は必ずパン➡髪型はいつも同じ➡電車はいつも乗っているもの➡夕方になってもウィルパワーは健在

この例では極端ではありましたが、“決断”を減らすことによって一日中高いパフォーマンスを維持することができます!

💡意外に習慣化できるもの
・毎日の服装➡週7日着ようと思っている服をあらかじめ作っておく
・片付ける➡食べたら捨てる・出したら元に戻す
・優柔不断➡やりたくない時こそすぐにやる

『一日の決断を少なくして、高いパフォーマンスを発揮しよう!』


続きは有料版で配信しています!
有料版ではこの記事の続きに加え

『脳の疲れをリセットする方法&時間術を学び集中力を自動でつくる方法』を解説をしている!

高い集中力を維持するには疲れをリセットすることは大切です。そうしないといくらテクニックを知っていても“意味がありません”😭

これを身に着けたおかげで“2か月”で簿記3級に受かることができました!

👇続きが知りたい方はこちらの記事をチェック


⏬有料記事の一部画像

画像9

👇気になる目次はこちら

✅聴く読書リンク
✅疲れを回復させるための3つの方法
📝その1:○○○○
📝その2:○○○○
📝その3:○○○○○ 
(※内容が分かってしまう為○で表しています)
✅どの時間帯に集中力が高いのか?
✅最速で仕事や課題を終わらせる方法
✅明日から実践できること
※この記事は約2500字から作られています。

👇今回紹介させていただいた本

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

目標としてフォロワー500人を目指していますので、是非ぽちっとよろしくお願いいたします

フォローいただいたらめっちゃ喜びます!

またコメント・いいねなど頂けますとめためた嬉しいです。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

⏬急上昇中の記事がこちら

画像7

⏬豊富なコンテンツがそろっているマガジン

✅【時短読書】~豆知識や要約を短く配信~

スクリーンショット 2022-02-25 125801

✅【THIS SUMMARY】~ビジネス書・要約マガジン~

スクリーンショット 2022-02-25 125934

⏬プロフィール(監督って何者?)

スクリーンショット 2022-02-25 111227

⏬Twitter(毎日投稿しているので是非見てみてください✨)

スクリーンショット 2022-02-25 111300

⏬質問箱(NGはないです!気に入ったものはnoteで紹介していきます)
※匿名で投稿することができます

スクリーンショット 2022-02-25 111314

⏬『時短読書』始めました!


▶︎ 『時短読書』ってなに?

画像1

『時間がない人のための、要点まとめ読書』です!

『時短読書』は極限まで内容をまとめて、
“スマホの画面1枚分”に収めることで
短時間で読書をすることができるようになりました!

『読書が苦手な人』でも『時間がない人』でも、
見るだけで内容を把握することができます!

スライド1枚にしているため、
内容を忘れてしまっても見直すことが可能になっている。
まさに“アウトプット”を最大限にするこができます!

実際に『使える』『活かせる』『インプット』のための
『実生活で他の人と差』をつけるための読書がまさに~ 
       “時短読書”です!

⏬「時短読書」がオススメな人

画像2

✔「読書が苦手な人」

✔「本の要点だけ知りたい」

✔「すぐに見直したい」

✔「読書をする時間がない」

✔「実生活に活かせる情報がほしい」

【ご利用のみなさまへ】
※この画像及び記載の文章は、本の内容を完全に説明するものではなく、あくまでこの本を読んで知識を得た『監督』の個人的な解説やまとめ、表現画像です。
ご了承の上、ご利用をお願いいたします。
『監督』は本当の意味での理解が可能な原作である書籍を実際に手に取ることを強く勧めています。

【著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさまへ】
本マガジン内、及びサークル内の記事では、書籍で得た知識を元に画像を制作しております。書籍の内容を解説するにとどめ、原著作物の表現に対する複製、翻案とならないような構成を心がけるとともに、著作の方々、それに関係する全ての方々に感謝と敬意を込めて作品本来の素晴らしさを損なわない様にすることを第一に考え制作しております。しかしながら、もし配慮が行き届かない点があり、画像の取り下げなどご希望される著作権者の方は、下記にてご連絡いただけますと幸いでございます。
Twitter DM:https://twitter.com/kantoku_star_z/lists





この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

サポートありがとうございます😭監督(かんとく)です🌻サポートされたお金は本などの勉強に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが100いいねを目標にしています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💓是非とも応援よろしくお願いします😊