マガジンのカバー画像

還暦ゴルファーの徒然草

34
思いつくままに綴ったnoteです。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

還暦ゴルファーの徒然草 「朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや」

還暦ゴルファーの徒然草 「朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや」

こんにちは。
ここ沖縄は、先週の土曜日に梅雨明けして夏本番を迎えています。そんな中、懐かしい友人から連絡があり火曜日の夕方に35年振りに会う機会がありました。今日はそのお話を。

彼女は当時勤めていた会社の受付嬢をしていて「ビックリするくらい綺麗な人」という印象。
なのにとてもフランクな人柄で、同い年というのもあって仲良くして頂き毎日お昼をご一緒していました。

大変な仕事の日々の中、唯一心安らぐ

もっとみる
還暦ゴルファーの徒然草 「出勤初日は台風と共に」

還暦ゴルファーの徒然草 「出勤初日は台風と共に」

こんにちは。暦は早くも6月。
あっという間の毎日です。

実は今日6月1日は、還暦ゴルファーの新しい学校での初授業の日でした。模擬授業の後、順調に授業見学、契約と進み、今日から毎週月曜と木曜の午前中の授業を担当する事になっていました。

久しぶりの授業、新しいテキストという事もあって、準備は万端。

なのに、なのに。。

大型台風接近により、昨日午後には休講が決定しました。今日の沖縄はひっそり静ま

もっとみる
還暦ゴルファーの徒然草  「満開の桜、そして母との別れ」

還暦ゴルファーの徒然草  「満開の桜、そして母との別れ」

久しぶりのnoteになってしまいました。
3月末に施設に入っている母の容態が芳しくないとの連絡を弟から受け、東京に住む息子と合流して面会して来ました。

コロナ禍に入所し、面会もままならない中で寂しい思いをしていたと思います。認知症が酷くなり入所したと聞いていたので、私や息子の事が分かる状況なのかとの不安を抱えての面会でした。

マスクが外せる状況になったからか、終末期に入ったからか、マスクを外し

もっとみる
還暦ゴルファーの徒然草 「沖縄移住4年目のスタートに思うこと」

還暦ゴルファーの徒然草 「沖縄移住4年目のスタートに思うこと」

こんにちは。
今日からマスク着用は個人の判断に委ねられるとか。私が通うカーブスでも「個人の判断で。健康のためマスクなしでの運動を推奨」となっています。

今日も、自宅からマスクを外して出かけます。
商業施設に到着したらマスクを着けていた今までと違い、今日はそのままカーブスに向かいます。でも、出会う人は皆マスクをしています。

カーブスに入っても一見したかぎり、誰も外していません。受付で「マスク外し

もっとみる
還暦ゴルファーの徒然草 「キャリアブレイクにもの思う」

還暦ゴルファーの徒然草 「キャリアブレイクにもの思う」

ご訪問、ありがとうございます。
写真は沖縄の緋寒桜。
濃い紅色が青空に映えて美しいです。

沖縄での開花は1月下旬に北部から始まり、2月中旬には南部で終わってしまいます。今年の桜の季節も終わりましたが、内地ほどの本数がないのは寂しい限り。

誕生日が桜満開の季節の還暦ゴルファーは、内地の桜が恋しいです。

さて、2回目の徒然草はnoteを始めて新しく知った言葉「キャリアブレイク」について。

実は

もっとみる