ひつじ

妊娠中の記録をつらつらと。ふわふわしたものと夫が大好きです。こまごました雑貨が増えてし…

ひつじ

妊娠中の記録をつらつらと。ふわふわしたものと夫が大好きです。こまごました雑貨が増えてしまうのが悩み。

記事一覧

2021.5.24 母になる3終

陣痛の痛みは本当に地獄のようだった。 痛みの波が絶え間なく押し寄せ、深呼吸など出来ずになり振り構わず声をあげていた。もう無理。 コロナの影響がなくとも立会い出産は…

ひつじ
3年前
1

2021.5.24 母になる2

病院へ向かう二人きりでの最後のドライブ。 なんとも言えない非日常感と不安からかとにかく二人共笑って喋って到着。 消灯時間過ぎの病院はひっそりとしていてナースステー…

ひつじ
3年前

愛は宗教

産後1日目夜10時。突然涙が止まらない。 夫と私のふたりの生活が終わった。 そのことが悲しくて悲しくてただ涙が流れる。 コロナ下ではあったが妊娠期間は私にとってバラ…

ひつじ
3年前

2021.5.24 母になる1

臨月は毎日2万歩目安に歩くと陣痛くるらしいなんていうあやしいネット記事を読んでそんなの到底無理だが子宮口もガッチリ閉じてるしと姉と歩き回ったのが22日土曜。 梅雨前…

ひつじ
3年前
2

2021.5.18火曜日

37週の検診。 自身の体重もお子の体重も横這な感じ。 2回目で慣れたのかNST中もモゴモゴとしていた。安心。 子宮口は相変わらず開く様子もないようで、よく動いてねとのこ…

ひつじ
3年前
3

2021.5.11火曜日

臨月入って初めての検診。 早めに向かう私を夫が送ってくれる。優しい。 今日から出産までNSTというものをやるとのこと。 お腹の張りと胎児の心音や胎動を確かめるグラフの…

ひつじ
3年前

2021.4.27火曜日

最近確実に肥大している。すごい。 胃が圧迫されるのか元気のない日々が続いてしまう。 唸る胃痛を思って水を飲むのも物を食べるのも躊躇う。うまくいかない。 あまりにも…

ひつじ
3年前

2021.4.13火曜日

今日は32週の検診日。日曜毎に数え始めてもう9ヶ月に入った。 自身の体重横這。ひと安心。 貧血がギリギリ問題なしの数値だそう。 やはり胃が荒れがちだと吸収が悪いのだろ…

ひつじ
3年前
1

2021.3.30火曜日

2週前の16日から新しい先生に診ていただいている。 遂に性別判明。娘。 想像になさすぎて1.2日放心状態になってしまった。 どちらであるにしろこの子は夫を助ける子だとな…

ひつじ
3年前

2021.3.1月曜日

検診日。前回と同じ先生に診ていただく。 今日こそは性別を!といつも通り意気込んでいくが、いつも通りとくに何もなく順調に成長とのこと。 気持ち小さめらしいが特に注意…

ひつじ
3年前
1

2021.2.25木曜日

夫と市が開催するパパママ教室へ。 自分たちを含む5組が参加し沐浴の体験をする。 出産に関するDVD2本を視聴後、コロナの為実際に水は使わず練習。難しい。思ったより重い…

ひつじ
3年前
1

2021.2.15月曜日

検診日に珍しく雨。 また違う先生に診ていただく。 とくに何も言われず順調だとのこと。体重650g程。 今日の先生は必要最低限という感じで顔なんかも特に見えず。もっとガ…

ひつじ
3年前

2021.1.18月曜日

検診、ついに20週突入。 お世話になっていた先生は昨年中で退職されたとのこと。きちんと御礼も出来ず残念。 初めての先生に診ていただく。 順調、異常もなくさっくり終了…

ひつじ
3年前
1

2020.12.29火曜日

クアトロテストの結果を聞きに病院へ。 とりあえず陰性、確率が低いとの結果。 絶対にではないがやっぱり安心した。 検診ではなかったけど少しエコーも見せてもらい写真も…

ひつじ
3年前

2020.12.22火曜日

昨日は戌の日のお詣りで地元神社へ。 朝一の回だったが我が家も含み4組が来ていた。 良い日だったからいつもよりも多かったのかもしれない。 自分の知らなかった世界にも沢…

ひつじ
3年前
1

私にとってのクアトロテスト

結婚してひとりからふたりになって相手の人生、時間がわたしの人生に介入してきた。それは自然と私の今までの選択や考えを変えていったが、妊娠にまつわる選択というのは勝…

ひつじ
3年前
2021.5.24 母になる3終

2021.5.24 母になる3終

陣痛の痛みは本当に地獄のようだった。
痛みの波が絶え間なく押し寄せ、深呼吸など出来ずになり振り構わず声をあげていた。もう無理。
コロナの影響がなくとも立会い出産は考えていなかったが、夫に側にいて欲しいと切実に思った。

先生や助産師さんが周りを囲み応援してくれる。
浅くなってしまう息を手を握りながら整えるガイドをしてくれる。うまくできない。痛い。痛い。
なんか切られて、いわれるがままに深呼吸の合間

もっとみる
2021.5.24 母になる2

2021.5.24 母になる2

病院へ向かう二人きりでの最後のドライブ。
なんとも言えない非日常感と不安からかとにかく二人共笑って喋って到着。
消灯時間過ぎの病院はひっそりとしていてナースステーションだけが夜のコンビニのように光っていた。

すぐに診察台でチェック、破水しているのでそのまま入院しましょうとなる。
廊下で待つ夫が不安な顔をしないようにしている。私達はビビリなのに。優しい。
じゃあまた明日ね、とお別れして陣痛室ですご

もっとみる
愛は宗教

愛は宗教

産後1日目夜10時。突然涙が止まらない。
夫と私のふたりの生活が終わった。
そのことが悲しくて悲しくてただ涙が流れる。

コロナ下ではあったが妊娠期間は私にとってバラ色の日々だった。
もともと大人数での人付き合いが得意でない私にとって、大切な人と自由には会えないながらも少しずつ大切に交流する日々は幸せであった。
仕事で外出するが大好きな夫も家にいる。
二人が求める大事なものを私はお腹に抱え、私ごと

もっとみる
2021.5.24 母になる1

2021.5.24 母になる1

臨月は毎日2万歩目安に歩くと陣痛くるらしいなんていうあやしいネット記事を読んでそんなの到底無理だが子宮口もガッチリ閉じてるしと姉と歩き回ったのが22日土曜。
梅雨前の貴重な晴れ間だと家中の布を洗ったのが23日日曜昼。
そして日曜夜9時過ぎ。

うどん食べすぎたかな〜などとベッドに横になっているとポコンとお腹から音がした。
臨月になってよく起こる横向き寝時の腹痛がして、なんだかいつもより強いため陣痛

もっとみる

2021.5.18火曜日

37週の検診。
自身の体重もお子の体重も横這な感じ。
2回目で慣れたのかNST中もモゴモゴとしていた。安心。
子宮口は相変わらず開く様子もないようで、よく動いてねとのこと。体が重いが動き回るほかない。辛い。
レントゲンで骨盤の広さなんかも測ってもらう。
全く問題なしでよかった。小顔だね。

先週から食べすぎたまま検診だったが特に増えてはいなくてよかった。
梅雨入りしそうな天気予報に反して今日は夏の

もっとみる

2021.5.11火曜日

臨月入って初めての検診。
早めに向かう私を夫が送ってくれる。優しい。
今日から出産までNSTというものをやるとのこと。
お腹の張りと胎児の心音や胎動を確かめるグラフの様なものだった。大事な事だ、ただ長い。
いつもと違うと察知したのか胎動もとても少なくまるで息を潜めている様で笑ってしまう。
心音も問題なし、エコーでは丸見えに元気。

子供が産まれる準備として下がってくる時期らしいが、先生曰く遥か上に

もっとみる

2021.4.27火曜日

最近確実に肥大している。すごい。
胃が圧迫されるのか元気のない日々が続いてしまう。
唸る胃痛を思って水を飲むのも物を食べるのも躊躇う。うまくいかない。

あまりにも辛かったのか2.3日前に上記をなぐり書いていたが、検診がある今日はなかなかに体調良し。
検診日前の夜から食べないのがかえって良いのかもしれない。普段は食べすぎなのかも。

私自身の体重は変わらず、中の人は2120gに。
前回までよりも小

もっとみる

2021.4.13火曜日

今日は32週の検診日。日曜毎に数え始めてもう9ヶ月に入った。
自身の体重横這。ひと安心。
貧血がギリギリ問題なしの数値だそう。
やはり胃が荒れがちだと吸収が悪いのだろうか。
シロップの継続、ちょっと大変である。

最近は毎日の胎動が楽しみになっている。
もう夢を見ているほど人間として仕上がっているらしく、お腹越しに対話が出来ているように感じる時がある。
現在の体重は1650g程。小さめだが問題なし

もっとみる

2021.3.30火曜日

2週前の16日から新しい先生に診ていただいている。
遂に性別判明。娘。
想像になさすぎて1.2日放心状態になってしまった。
どちらであるにしろこの子は夫を助ける子だとなんだかぼんやり思う。不思議。
めぐりあわせにはきっと意味があるのだ。
きっと大丈夫。
いくらか子供用の服や布団などを買う。
最低限で揃えるつもりだがなかなかに骨が折れるものだ。
小さく誂えた服や靴下、帽子。
まだミニチュアを見ている

もっとみる

2021.3.1月曜日

検診日。前回と同じ先生に診ていただく。
今日こそは性別を!といつも通り意気込んでいくが、いつも通りとくに何もなく順調に成長とのこと。
気持ち小さめらしいが特に注意は無し。
正直輪切りのエコーは見飽きたな。贅沢だが。

検診間隔が2週毎に変わった。
増量は1週で500g以内にしましょうとのことで、ギリギリ許容内の筈が元々が肥満スタートのせいか初めて赤丸の注意を受けてしまう。

釈然としない。

甘い

もっとみる

2021.2.25木曜日

夫と市が開催するパパママ教室へ。
自分たちを含む5組が参加し沐浴の体験をする。
出産に関するDVD2本を視聴後、コロナの為実際に水は使わず練習。難しい。思ったより重い。

なんだか周りは手慣れたもので私が一番時間がかかってしまった。
簡単な自己紹介によると私以外は3月や4月出産予定のようで、パパママ教室も何度めかの参加のようだった。
夫いわく戌の日のお詣りで一緒だった方も居たそう。記憶力の差。

もっとみる

2021.2.15月曜日

検診日に珍しく雨。
また違う先生に診ていただく。
とくに何も言われず順調だとのこと。体重650g程。
今日の先生は必要最低限という感じで顔なんかも特に見えず。もっとガッツリ聞いたほうがいいのだろうか。

最近は甘いものを本当によく食べる。

2021.1.18月曜日

検診、ついに20週突入。
お世話になっていた先生は昨年中で退職されたとのこと。きちんと御礼も出来ず残念。
初めての先生に診ていただく。
順調、異常もなくさっくり終了。
性別が判ればと聞いてみたが何やらトラブルがあったらしく教えて貰えず。
お医者さんて大変。健康ならいいがすこし残念ではある。

超個人的予感では男子、意見をくれる周りからも男子の票高し。統計少ないが。

ぼちぼちと夫婦共に名前を考えた

もっとみる

2020.12.29火曜日

クアトロテストの結果を聞きに病院へ。
とりあえず陰性、確率が低いとの結果。
絶対にではないがやっぱり安心した。
検診ではなかったけど少しエコーも見せてもらい写真もいただく。
最近はモゴモゴするものの穏やかに寝ている雰囲気。

なんだかんだともう年越しで、蕎麦やらお雑煮やらの買い物をしたり。年始は義実家に伺う予定だけでいつも通り。

2020.12.22火曜日

昨日は戌の日のお詣りで地元神社へ。
朝一の回だったが我が家も含み4組が来ていた。
良い日だったからいつもよりも多かったのかもしれない。
自分の知らなかった世界にも沢山の人が日々存在しているものだ。

その後母の髪を切りに実家へ。
今月は鋏を持たない日が無かった夫に感謝。有難く誇らしいです。身体が心配。
母も万全ではなくも元気そう。嬉しい。
頻繁では無いし年始もゆっくりになってしまうけど顔が見られる

もっとみる

私にとってのクアトロテスト

結婚してひとりからふたりになって相手の人生、時間がわたしの人生に介入してきた。それは自然と私の今までの選択や考えを変えていったが、妊娠にまつわる選択というのは勝手が違いすぎた。

私たちの目前にある一本の新しい道のため何ができるか手探りで、少しでも不安を拭いたかった。背を押して欲しかった。

クアトロテストとは採血した血液中の4つの成分を測定し下記の確率を算出するスクリーニング検査。母体血清マーカ

もっとみる