考えすぎる人

このnoteでは私が普段から感じていること、ふと感じたこと、ずっと心に引っかかっている…

考えすぎる人

このnoteでは私が普段から感じていること、ふと感じたこと、ずっと心に引っかかっていることなどをぼやきに近い形でお話ししていきます。

記事一覧

オンライン会議の話

今日は会議中にふと思い浮かんだオンライン会議のお話。共感してくれる方も多いかも… 昨今、というかコロナの感染が拡大してからというものオンライン会議が仕事上でも主…

人生最期の日に何を食べるかの話

こんばんは。今日も早速ぼやいていきたいと思います。これは先日友達と話していた時に出た話題から… 「人生最期、何をしたいか」 こういう質問って多分、その人の価値…

1

Vol.1 トイレに関して

このnoteでは私が普段から感じていること、ふと感じたこと、ずっと心に引っかかっていることなどをぼやきに近い形でお話ししていきます。 こちらとしては誰かに共感してほ…

2

オンライン会議の話

今日は会議中にふと思い浮かんだオンライン会議のお話。共感してくれる方も多いかも…

昨今、というかコロナの感染が拡大してからというものオンライン会議が仕事上でも主流になりました。

私の会社は元からテレワークを導入していたものの、週にテレワークできる時間が決まっていたので丸一日テレワークする人などはあまり見られず、何かしら予定がある日などに午後は帰宅してテレワークにする人などが少しいました。ちなみ

もっとみる
人生最期の日に何を食べるかの話

人生最期の日に何を食べるかの話

こんばんは。今日も早速ぼやいていきたいと思います。これは先日友達と話していた時に出た話題から…

「人生最期、何をしたいか」

こういう質問って多分、その人の価値観を垣間見たり、妄想を楽しんだらする質問するなんだと思うけど。深く考えすぎると悩みすぎて決められなくなる。

例えば、人生最期といってもどういつシチュエーションでの最期なのかによって選ぶものも変わるはずだ。急に明日死ぬってなれば可能な限

もっとみる
Vol.1 トイレに関して

Vol.1 トイレに関して

このnoteでは私が普段から感じていること、ふと感じたこと、ずっと心に引っかかっていることなどをぼやきに近い形でお話ししていきます。

こちらとしては誰かに共感してほしい、違った意見も聞いてみたいというところ。真っ向否定は悲しくなるので、こちらも控えます。

Vol.1として、まずここ5年間くらいで私に芽生えたこだわりに近い感情のお話。「トイレに関して」をお話していきたいと思います。

もしかする

もっとみる