かな

大学では動物の腸内細菌を研究。IT企業に勤務。SE・PM職を経て、現在はサービスデザイ…

かな

大学では動物の腸内細菌を研究。IT企業に勤務。SE・PM職を経て、現在はサービスデザイナー。個人ではワークショップデザイナー/ファシリテーターとして活動。一人ひとりの "ちがい" が力を放つ群れの在り方を、自分自身の日常をサンプルに探究中。

マガジン

  • Source Principle Magazine

    • 40本

    Source Principle(ソース原理)に関連した記事を一覧にするマガジンです。多様な観点の記事をアップしていければと思いますので、記事を書かれた方はぜひご一報下さい。

記事一覧

WSD同期ちょなんに聴く、ワークショップと自身の在り方(後編)

これは、WSD Advent Calendar 2022 の7日目 の投稿です。  その存在を知っていても、自分も書こう!という所まで熱が高まらないのがアドベントカレンダー。今年、参加す…

かな
1年前
12

WSD同期ちょなんに聴く、ワークショップと自身の在り方(前編)

これは、WSD Advent Calendar 2022 の7日目 の投稿です。  その存在を知っていても、自分も書こう!という所まで熱が高まらないのがアドベントカレンダー。今年、参加す…

かな
1年前
15

社会を観る新しいレンズ、手に入れませんか?"Source Principle (ソース原理)"

"自分の奥底とつながり idea を実現しようと踏み出した人" を中心にした考え方「Source Principle (ソース原理) 」で、これからの社会や働き方を考えたり、いまを見つめ直…

かな
2年前
15

wevox values cards でジョハリの窓が開く?

自己認知と相互理解を促すカードゲーム「wevox values card」。 ちょっと違う遊び方をしてみたら面白かったので紹介します。 プレイ方法3名でやってみました。Aさんが大切…

かな
4年前
8

ABDのいいところ

最近、ABDを頻繁に主催しているのでABDの何がいいのか聞かれることが増えました。輪読会や読書会との違いとか。 そこで、先日他で書いたものがあったのでこちらにも載せて…

かな
4年前
7
WSD同期ちょなんに聴く、ワークショップと自身の在り方(後編)

WSD同期ちょなんに聴く、ワークショップと自身の在り方(後編)

これは、WSD Advent Calendar 2022 の7日目 の投稿です。

 その存在を知っていても、自分も書こう!という所まで熱が高まらないのがアドベントカレンダー。今年、参加することに決めたのはWSD同期(29期)のちょなんに声をかけてもらったから。

 一人ではイマイチ乗らない書き物も、二人なら楽しい!ということで、今年は、ちょなんのインタビューと私が感じたことをお届けします。
 で

もっとみる
WSD同期ちょなんに聴く、ワークショップと自身の在り方(前編)

WSD同期ちょなんに聴く、ワークショップと自身の在り方(前編)

これは、WSD Advent Calendar 2022 の7日目 の投稿です。

 その存在を知っていても、自分も書こう!という所まで熱が高まらないのがアドベントカレンダー。今年、参加することに決めたのはWSD同期(29期)のちょなんに声をかけてもらったから。

 ということで、一人ではイマイチ乗らない書き物も、二人なら楽しい!ということで、今年は、ちょなんのインタビューと私が感じたことをお届け

もっとみる
社会を観る新しいレンズ、手に入れませんか?"Source Principle (ソース原理)"

社会を観る新しいレンズ、手に入れませんか?"Source Principle (ソース原理)"

"自分の奥底とつながり idea を実現しようと踏み出した人" を中心にした考え方「Source Principle (ソース原理) 」で、これからの社会や働き方を考えたり、いまを見つめ直したりしてみませんか?というお誘い。

2022年夏、『Source Principle (ソース原理)』というものについて書かれた、すてきな本が出版されます。

一人ひとりの “ちがい” が力を放つ群れの在り方

もっとみる
wevox values cards でジョハリの窓が開く?

wevox values cards でジョハリの窓が開く?

自己認知と相互理解を促すカードゲーム「wevox values card」。
ちょっと違う遊び方をしてみたら面白かったので紹介します。

プレイ方法3名でやってみました。Aさんが大切にしていそうな価値観を、BさんとCさんがカードをめくりながら5枚選ぶ、という方法。

●Aさんが対象、BさんとCさんがプレイヤーの場合
Aさんは最後まで黙って見てる
1.まず、場に5枚、表にして並べる
2.伏せた山札か

もっとみる
ABDのいいところ

ABDのいいところ

最近、ABDを頻繁に主催しているのでABDの何がいいのか聞かれることが増えました。輪読会や読書会との違いとか。
そこで、先日他で書いたものがあったのでこちらにも載せておきます。

アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)とは何か?アクティブ・ブック・ダイアローグ®は、読書が苦手な人も、本が大好きな人も、短時間で読みたい本を読むことができる全く新しい読書手法です。1冊の本を分担して読んでまと

もっとみる