カマケ

男性会社員 卓球 カットマン

カマケ

男性会社員 卓球 カットマン

最近の記事

どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年11月21日 英田選手(彩たま)対宇田選手(琉球)

 ついに全日本王者と英田選手の試合がやってまいりました。TT彩たまが英田選手を獲得したおかげですね!!早速、試合の感想を書いてみました。 ■各セットの展開 ・第1セット 英田 9‐11 宇田 →宇田選手は相手のバックにしっかりかけていく展開、英田選手は最初からリスク覚悟でバックハンドをガンガン振っていました。9-9までもつれ込みましたが、最後は、宇田選手のエースサーブである順横回転サーブでセットを取りました。 ・第2セット 英田 11‐10 宇田 →最初は宇田選手が点数を

    • どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年11月18日 英田選手(彩たま)対町選手(岡山)

      待ちに待ったTリーグがようやく開催しましたね。やっぱり一卓球人として卓球を観戦できるのは非常にありがたみを感じます(^^)/早速ではありますが、英田選手対町選手の試合の感想を書きたいと思います。 ■各セットの展開 ・第1セット 英田 11‐10 町 →英田選手は、積極的なバックハンドを振っていく一方で、町選手は、相手の球質を窺うようにして、英田選手の様子を見るような戦い方でした。最後は、ゆるいバックバックハンドで英田選手がセットを取りました。 ・第2セット 英田 11‐7

      • どっかの変なカットマンのブログ プレーオフへの頂上決戦!! 2020年2月16日 TT彩たま対琉球アスティーダ

        今日は書く予定はなかったのですが、急遽書きたくなって書いちゃいました。それほど、素晴らしい試合でしたね(*^^*)また、いつもよりさらにざっくり書いてます。 ■このnoteを読むのがおすすめな人 ・ざーーーーっくり試合内容を知りたい人 ■各試合の展開 ・1試合目 黄・神 2−0 李平・吉村 →琉球ペアが先に攻撃を仕掛けることに成功していたが、神選手の粘りが素晴らしく、琉球は、もう一踏ん張りできれば勝てそうなラリーが多かったですね。最終的に神選手が粘り、黄選手が決めるプレー

        • どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2019年12月30日丹羽孝希選手(木下)対パナギオティスジオニス選手(彩たま)の感想

          Tリーグの他のカットマンの試合を振り返りたいと思い、ジオニス選手が大活躍した試合をピックアップしました。この日、丹羽選手、張本選手のオリンピック出場選手を倒し、ジオニス選手が「神様、仏様、ジオニス様!!」になりましたね(*^^*)。 ■このnoteを読むのがおすすめな人 ・ざっくり試合内容を知りたい人 ・カットマンの人 ■過去の試合戦績 ・なし。 ■各セットの展開 ・1セット目 ジオニス 11−6 丹羽 →ジオニス選手のぶつ切りカットの前に、丹羽選手が活路を見いだせず、

        どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年11月21日 英田選手(彩たま)対宇田選手(琉球)

        • どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年11月18日 英田選手(彩たま)対町選手(岡山)

        • どっかの変なカットマンのブログ プレーオフへの頂上決戦!! 2020年2月16日 TT彩たま対琉球アスティーダ

        • どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2019年12月30日丹羽孝希選手(木下)対パナギオティスジオニス選手(彩たま)の感想

          どっかの変なカットマンのブログ 2019年11月24日 ホウエイチョウ選手(木下)対神拓也選手(彩たま)

          前回のチュ選手の神選手の5敗目を受けて、神選手は本当にカットマンに強いんだなと思った矢先、「いや、待てよホウ選手はどうなんだ」と思って調べたら、まだ神選手に負けていなかったので、その時の配信を振り返ってみようと思いました。 ■このnoteを読むのがおすすめな人 ・ざっくり試合内容を知りたい人 ・カットマンの人(筆者がカットマンなので、カットマン目線で書いてます) ■過去の試合戦績 ・直近の勝敗 Tリーグ 2019年2月24日  ホウ 3−1 神 ※この試合もほぼほぼデュー

          どっかの変なカットマンのブログ 2019年11月24日 ホウエイチョウ選手(木下)対神拓也選手(彩たま)

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月9日 チュセヒョク選手(琉球)対森園政崇選手(岡山)

          今回は岡山のエースと言っても過言ではない森園選手との試合になります。今季チュ選手と森園選手は二試合目になり、カットにある程度慣れられているチュ選手がどのような戦術を取るのか必見です。 ■過去の対戦成績 ・直近の試合 Tリーグ 2019年12月28日 チュ 3−1 森園 ■各セットの展開 ・1セット目 チュ 6−11 森園 →森園選手が序盤から強打をするコースをしっかり振り分け、チュ選手を翻弄し、森園選手がセットを取りました。 ・2セット目 チュ 11−8 森園 →チュ選手

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月9日 チュセヒョク選手(琉球)対森園政崇選手(岡山)

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月11日 チュセヒョク選手(琉球)対神拓也選手(彩たま)

          チュ選手の天敵の神選手との試合になります。また、彩たま、琉球共にファイナルへ向けて負けらない試合で目が離せないですね(*^^*) ■過去の対戦成績 ・直近の試合結果 2020年2月2日 Tリーグ  チュ 0−3 神 ・通算成績 チュ 0勝 神 4勝 ■各セットの展開 ・1セット目 チュ 9-11 神 →神選手の持ち味であるフットワークと連続の強打でカットを打ち崩し、神選手がセットを取りました。 ・2セット目 チュ 11-8 神 →チュ選手は、レシーブからバックプッシュや攻

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月11日 チュセヒョク選手(琉球)対神拓也選手(彩たま)

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月8日 水谷隼選手(木下)対有延大夢選手(琉球)

          琉球の試合なのでいつもどおりチュ選手が出るかなと期待していたたものの、チュ選手の出番が今回ありませんでした泣せっかくなので、ドライブマン同士の試合の感想を書こうと思い、水谷選手と有延選手の試合をピックアップしました。ちなみに、この二人は公式試合での試合は過去にないそうです。 ■各セットの展開 ・試合結果  水谷  1ー3 有延 ・1セット目 水谷 11−1 有延 →水谷選手の見事なカウンターから勢いに乗り、9−0まで引きはなす余裕のある展開で水谷選手がセットを取りました。

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月8日 水谷隼選手(木下)対有延大夢選手(琉球)

          どっかの変なカットマンのブログ 2019年10月20日 水谷隼選手(木下)対チュセヒョク選手(琉球)

          水谷隼選手のドイツオープンでの活躍を受け、せっかくなので、過去の試合を振り返ろうと思い、この試合を上げました。ちなみに、直近では、水谷選手はチュ選手にTリーグで敗北しているので、水谷選手のリベンジ戦になりました。 ■過去の試合戦績 ・直近の試合戦績 Tリーグ 2019年8月31日 水谷 1−3 チュ ・2016年以前の試合戦績 水谷 3勝 チュ 6勝 詳細は卓球ナビでhttps://takkyu-navi.jp/player/players_matches/1/14 ■

          どっかの変なカットマンのブログ 2019年10月20日 水谷隼選手(木下)対チュセヒョク選手(琉球)

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年2月2日 チュセヒョク・村松雄斗組(琉球)対宇田幸也・田添健汰組(木下)

          2020年2月2日Tリーグで行われたチュ・村松組対宇田・田添組の感想について書いていきます。先日、鮮烈なデビューを果たした琉球のカットマンダブルスと全日本選手権覇者の宇田選手を雄する木下のダブルスの対決になります。今回も試合展開がどうなるか読めない組み合わせでしたね。 ■各セットの展開 ・1セット目 チュ・村松組 8ー11 宇田・田添組 →序盤は、琉球のカットペアのほうが優勢でしたが、後半宇田選手を中心に強打を決め調子を上げていき、木下ペアがセットを取りました。  ・2セッ

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年2月2日 チュセヒョク・村松雄斗組(琉球)対宇田幸也・田添健汰組(木下)

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月1日 村松雄斗選手(琉球)対松平健太選手(彩たま)

          2020年2月1日に行われた村松雄斗選手(琉球)対松平健太選手(彩たま)の試合について感想を書いていきます。松平選手は、ホウエイチョウ選手をも倒している正真正銘のカットキラーなので、どのような試合展開になるか注目の一戦です。 ■過去の対戦成績 2013年全日本選手権6回戦 松平 4−1 村松 ■各セットの展開 ・1セット目 村松 11ー8 松平 →1セット目からラリーの続く展開でした。村松選手の凄まじい攻撃が松平選手の守備力を上回り、村松選手がセットを取りました。 ・2セ

          どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月1日 村松雄斗選手(琉球)対松平健太選手(彩たま)

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ チュセヒョク選手(琉球)対張本智和選手(木下)

          張本選手とチュセヒョク選手の対戦になります。以前、T2で二人は対戦していましたが、そのときチュ選手が4−1で勝利を収めました。 今回のスコアは張本選手が3−0のスコアで勝利しました。 ■各セットカウントの展開 ・1セット目、張本選手は序盤にミドルをつき、後半にかけてフォア、バックのサイドを強打する展開をし、張本選手がセットを取りました。 ・2セット目、張本選手カットの回転を見切っているのかミドルやバックサイドにしっかり強打を打ち込み、張本選手がセットを取りました。5−5の

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ チュセヒョク選手(琉球)対張本智和選手(木下)

          どっかの変なカットマンのブログ 足の指の痛みは足底筋の衰えかも?

          皆さんこんばんは 初めて整体に行ってきた話をしたいと思います。もし、足の指に腫れ等の違和感がある方は、私の体験談を一つの参考としていただければ幸いです。 ■整骨院に行ったきっかけ 卓球をした後や歩いた後、足の薬指や小指が靴底で擦れて腫れている状況が続いたのが整骨院に行ったきっかけでした。 ■症状 原因は、足底筋の衰えでした。足底筋が衰えると、足の裏でアーチを作れなくなり、結果、足が不安定になり、靴底で足の裏(指とか)に与える衝撃が増えてしまうそうです。私の場合は、足底筋が

          どっかの変なカットマンのブログ 足の指の痛みは足底筋の衰えかも?

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年1月26日丹羽孝希選手(木下)対村松雄斗選手(琉球)の感想

          2020年1月26日の丹羽選手(木下)対村松選手(琉球)の試合について感想を書きたいと思います。夢のカットダブルスに引き続き、丹羽選手対村松選手という夢の組み合わせが実現して、本当に嬉しい限りです(*^^*) 1セット目からラリーが続き、非常に見応えのある試合でした。今回の試合の主な展開は、丹羽選手が質のいいカットをさせずにどう打ち崩すか、村松選手がどれだけ質の良いバックカットをし、力でねじ伏せるかといった展開でした。 各セットの主な展開は、以下のとおりです。 1セット目

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ 2020年1月26日丹羽孝希選手(木下)対村松雄斗選手(琉球)の感想

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ カットダブルス実現!!??

          2020年1月25日のTT彩たま対琉球アスティーダの試合において、琉球側がチュセヒョク選手と村松選手のカットダブルスという予想外なオーダーを組んできました。カットマンの私としては、夢の組み合わせが実現して、嬉しい限りです。(*^^*) 結果的に琉球が2−0のスコアで勝利を収めました。 配信動画を見ていて思ったのは、彩たまペアが切れたツッツキもしくはカットを送られたときの展開に相当苦労しているように見えました。 お互いの主な得点の展開は、 彩たま側はサーブからのチキータも

          どっかの変なカットマンのブログ Tリーグ カットダブルス実現!!??

          初心者料理について

          私自身家事を全く行わない人間でしたが、育休中は仕事をしていないので家族の一員としてメンツがなくなってしまう、、、ということで毎日昼飯を作っています。 作るのが面倒くさくならないよう、以下の点を重視して作るようにしています。 ①材料が少ない→一品3種類とか ②工程が少ない→切る+焼くかレンジでチン また、お昼は食パンに何かを塗るということにしています。 特におすすめなのは以下です。冷蔵庫にいれておけば、2〜3日持つのと作るのも手間がかかりません。 ・ツナマヨ →ツナ缶と

          初心者料理について