どっかの変なカットマンのブログ 2020年2月9日 チュセヒョク選手(琉球)対森園政崇選手(岡山)

今回は岡山のエースと言っても過言ではない森園選手との試合になります。今季チュ選手と森園選手は二試合目になり、カットにある程度慣れられているチュ選手がどのような戦術を取るのか必見です。

■過去の対戦成績
・直近の試合 Tリーグ 2019年12月28日
チュ 3−1 森園

■各セットの展開
・1セット目 チュ 6−11 森園
→森園選手が序盤から強打をするコースをしっかり振り分け、チュ選手を翻弄し、森園選手がセットを取りました。
・2セット目 チュ 11−8 森園
→チュ選手が序盤ロングサーブで揺さぶりをかけ、また、森園選手がフォアに打ったドライブをドライブでかけ返す戦術が功を奏し、チュ選手がセットを取りました。
・3セット目 チュ 11−6 森園
→2セット目に引き続きロングサーブで揺さぶりをかけ、森園選手に十分な態勢を作らせない卓球をし、チュ選手がセットを取りました。
・4セット目 チュ 11−10 森園
→10−10までもつれる展開になりましたが、最後は、チュ選手のカットからの攻撃でチュ選手が勝利を収めました。

■スーパープレー
1セット目  1-2 チュ選手のネットボールをとってからの見事な攻撃!!
1セット目  7-5  今日一番のラリー!!

■主な見どころ
・チュ選手のベテランらしいロングサーブの揺さぶり
今回は、チュ選手のロングサーブによる揺さぶりが見事でした。森園選手は予想外のロングサーブに意識を奪われ、2セット目からは本来の卓球ができていないように見られました。また、ロングサーブの影響か森園選手の代名詞であるレシーブからのチキータが少なかったように思います。最終的に、森園選手に思うような卓球させず、チュ選手が有利な展開になり、チュ選手が勝利を収めました。

■後記
チュ選手の試合を何度も見ていると正面切ってのラリー戦だと年齢の影響も有り、分が悪いように見えます。なので、勝つためにバックプッシュや予想外の攻撃で様々な揺さぶりをかける手段を用意しているんだなと思いました。卓球は、ラリーだけじゃないことを教えられたように思いました(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?