マガジンのカバー画像

哲学

16
とか言って、言いたいこと言うだけのコーナー。
運営しているクリエイター

記事一覧

特定の概念のうち、社会的な営みとしての側面をもつもの(支援、協力等)の、分析の視点
①その営みが行われる場が、公式(オフィシャル、つまり公的な場や関係性、取引や行政サービス等)か非公式(アンオフィシャル、つまり私的、家庭や友人関係等)か。

昨日の事件解決後の殴り書き

 ホンモノが何なのか。

 本心が何なのか。

 やりたいことが何なのか。それは、本当にやりたいことなのか。

 仲間が探すのは真っ直ぐで完全に一つな真実みたいなもの。

 別に僕は、自分らしい虚構で、複数のパラレルな自分がいても、作られたストーリーが自分の人生でも、構わないと思う。本当を知らないまま進み続けて、望む形さえ見えなくなってしまうのはマズイけど。一本道でホンモノを辿るというよりは、幾つ

もっとみる

ただの日記①

 最近、このブログを家族や知り合いが見つけて見るようになったので、記事を載せるのもなんとなく照れくさくなり、書きたいと思いつつも、書くことから遠ざかっていた。

 「思うままに書いた文章を、誰が見るというのだろう」という問題が常に頭の中にあるのだが、しかし自分の中身を試しに吐き出さないことには、カッコつけてしまっていては何も出てこないことに気づいた。だけど、自分の家族は皆何らかの独自の表現手法を持

もっとみる
なりたい。

なりたい。

 鍛えても鍛えても、強くならない身体。寧ろ、弱くてどうにもならない。

 それに加え、おかしな脳ミソ。

 だけど、仲間と、僕らの居場所を守るために、僕は強くなりたい。だから、どこまでも頭脳を鍛えて。未来の未来まで、読み切れるようになりたい。速すぎるくらいに、先に行動できるようになりたい。

 もう、「フツー」じゃなくても良い。
 大切なものを守る、怪物になりたい。

世界青年の船に向けて②

 昨日、大学の頃の友人と飲みに行った。(三時間も付き合って、酔った僕を車で送ってくれた彼に本当に感謝なんだけど)、話して分かったのは。

 僕は決してもう、独りぼっちじゃないし、もう昔の自分とは全然違う。僕のことを励まして、応援してくれる人は沢山いて、実はそれは、昔からそうだったんだけど、僕が気付かなかっただけのこと。こんなに不可解で普通と違う僕を、確かにバカにしたり拒絶したりする人も沢山いたけど

もっとみる

これからのこと

 体調を崩して、少しわかりました。毎度のことなんですが、体調を崩して思うように動けなくなるまで、わりと無理してきたことに気づかないんですよね。そして大抵、それが様々な方針の転換期になっている訳です。

 今まで育ててきた各々のプロジェクトは、また手放す時期に来たようです。
 かつて、あるPJに、手放す時期を逸して関わり続けようとして、ギクシャクしてしまったことがありました。自分の想定を越えて成果・

もっとみる

魚は、自由に泳がせるのも、また美しい。

 休むことへの罪悪感に悩まされながら過ごす春休み。何度も電話がなるけど、強い意志を持って、休まないといけないのだ。
 こういうとき、孤独を強く感じるなあ(休んだからといって、リフレッシュもできないし)。自分には、休む権利があるくらいに、仕事ができる人間なのか、不安になる。でも、不安が伝染するからこそ、今の現場は物凄く忙しくなってると思う。これからの後輩やこの仕事を目指す人にとっても、良くない。どん

もっとみる
「夢の溜まり場」をつくる。その4

「夢の溜まり場」をつくる。その4

 「夢の溜まり場」は、2021年5月頃から大曽根商店街に住み始め、半年間かけて作った自分的なこの街への関わり方のビジョンで打ち出したものだ。

 日本においては、住民参加型のアートプロジェクトによって街づくりや町おこしに取り組む例が多い(ex.越後妻有、瀬戸内、別府市;秋元(2019)「アート思考」参照)。
 しかし、大曽根商店街(オズモール)は、オズの魔法使いを主題としたモニュメントや石像が立ち

もっとみる

「夢の溜まり場」をつくる。その3

 『菜根譚』と歩く。

 また、一人になった。
 これで別れるのも何度目だろう。
 でも、今回で少しわかった。僕は、なかなか人と相容れるのが難しいと感じてるし、”普通”の趣味嗜好の方々とお話は長続きしない。というよりも、”普通”と僕を対比して、僕の足りない部分を語ってくださる方々と偶然にも一緒にいる機会が多いというだけなので、別に批判する訳ではないが、僕だって自分らしく暮らしてみたい。さて、弁解を

もっとみる

自分の在り方;コンサルタントとしての旗揚げ

 最近、自分の仕事と、才能と、趣味のベクトルで悩むことが増えた。
 個人的な利益を得てはいけない職種であるが、色々な人と話す機会を貰える今の仕事には、とても将来性を感じている。というか、将来性を自分で作りだそうとしている。
 教育は、人のやりたいことを応援する、人の良さを引き出すことを常日頃行う訳だが、それは自分の生き方においても同様で。陰ながら支えたり、表舞台に出ることがない立場になる。自分のや

もっとみる

嫌われる勇気とカマイタチ

「嫌われる勇気」を読んだのは、僕が大学を卒業する少し前のことです。

 大学生前半の頃から知っていましたが。僕は其処に、凄く現実を見せつけられて、苦しくなるような気がして。自分の弱さと向き合う準備が、まだできていないと思って、手をつかなかったのです。

 中学生の頃、「ゲド戦記」の、「影との戦い」を読んだときもそうでしたが。生きていく上で、自分の短所や、思い出したくない過去を、自分の一部として受け

もっとみる

世界最速の教育者 ~虎狩りの日々~

 この土日、約5時間かけて、友を懐柔した。

 彼は、それまで努力を重ねて漸く大学卒業後に手に入れた、今の職場とその地位を自ら放棄し。他の、自分の掲げた「理想」とやらに最も近い理念を掲げた組織へと、移ろうと考えていた。就職して、僅か5か月、しかもうち3か月は、コロナ期間で休業し、夏の間は長期休業があったにも関わらずである。要は、まだほとんど働いていないくせに、今の職場を見限ろうとしたのだ。

 話

もっとみる

クリエイターという言葉に憧れて

 改めましてこんにちは!カマイタチ兄と申します。

 普段は、独り言のように自分のアイデアや記事を作り続けるだけなのですが、今日は読者の方を意識して書いてみようと思いました。

 今日書きたいことは、「クリエイターって何だろう」ってことです。自分の活動を振り返りつつ、これからどんなふうに記事を書いていくのか考えてみようと思います。

 カマイタチ兄弟として、クリエイター活動を始めてから丁度半年、y

もっとみる
カマイタチ兄の創作理由及びコンセプト

カマイタチ兄の創作理由及びコンセプト

 2020年8月8日
 僕は、カマイタチ兄は、何の為に、創作を行うのか。
 これは、弟とは関連のない、僕個人の活動理由です。
 三つあります。
 まず、表現することが面白いから。これは、純粋な欲求と新奇性探究に基づくものです。

 もう一つが、思考実験を深めるため、としておきます。
 後者については、適切な表現かはまだ分かりませんが。詳しく述べると次のようになります。
 さて、ネット上では、無数の

もっとみる