マガジンのカバー画像

その他、エッセイ的ななにか

124
悪態、社会への呪詛 センチメンタル ノスタルジア 虚無感 ペシミスティク
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

無料で手に入る情報になど何の価値もない。肥大化する虚栄。嘘をつくことの費用対効果。

無料で手に入る情報になど何の価値もない。肥大化する虚栄。嘘をつくことの費用対効果。

ある調べ物をしていたときにふと、以前山岳写真家を名乗っていた人物が経歴詐称を暴かれて炎上していた話に辿り着いた。
一年ほど前に絶賛炎上中だったころ面白がって見ていたので一部は覚えていたが、記憶とは曖昧なもので結局また新鮮な気持ちで騒動を振り返ることができた。

登山写真界ではそれなりに有名な事件で、危険なスポーツである登山の安全のためにと尽力された方々、実際に面識があり信頼形成の片棒を担いでしまっ

もっとみる
きみは古い建物にフェティッシュがあるね。

きみは古い建物にフェティッシュがあるね。

古い建物や道具が好きだ。

金属や木でできていて、できれば自分の年齢よりも長くこの世に存在しているものがいい。
物にも神が宿るという話を、文字通りに信じているわけではないけれど言葉としては好きだ。

そして、それを使っていた人たちが居たという痕跡が傷や変形によって記録されていること、そもそも今もそのモノが存在しているということ自体が、それを作った人が存在したという確かな証拠。
モノは作ろうという意

もっとみる