マガジンのカバー画像

かぐやの学び

114
僕が普段考えていることや学んでいることを書き起こしています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

地球に住む人類の1人として。

地球に住む人類の1人として。

全ての論点は繋がっているはずなのにそれらを組み合わせるとなった瞬間に不都合が生じてしまうのは、なんでだろう。

自分が見えている世界の範囲で物事を考えて声をあげてみるけど、思った以上に世の中は複雑だし、あぁいえばこういうことができるし、100%の人が満足する世界なんて不可能じゃないかと思う。

「誰1人として取り残さない社会」

これを実現するためには、誰かの価値観に関与する必要がある。仕組みだけ

もっとみる
指導者としての責任。代表としての責任。

指導者としての責任。代表としての責任。

こんばんは!

部活動コーチで中学生とインターバルトレーニングをして、10本ダッシュを終えたあと酸素不足で吐きそうになりながらしばらく倒れていた、かぐやです。

本当にきつくて最高でした。概ね、中学生には負けませんでした。悔しいのでダッシュは継続的に部活でやりたいと思います。(自分でやれ)

選択肢を提示して任せるまで部活動における指導や運営は3回目にして多少掴むことができました。少なくとも1回目

もっとみる
性教育ボードゲームの可能性【ブレイクすごろく】

性教育ボードゲームの可能性【ブレイクすごろく】

こんばんは!

本日はnoteを分けて投稿。午前中の部活動の指導を終えて、帰宅してすぐシャワーを浴びて。速攻で準備をしてこちらのイベントに参加しました。

性教育ボードゲームの可能性一般社団法人ソウレッジは性教育に関するプロジェクト(主に商品制作)を行っています。

・性教育トイレットペーパー
・ブレイクすごろく
・プラベ

その中のブレイクすごろくが無料で、しかもオンラインで体験できるということ

もっとみる
僕の発信の役割を見出だす。

僕の発信の役割を見出だす。

こんばんは。

研究室からお家まで「ドライフラワー」が流れ終わる前に着くという事実が判明した、かぐやです。

今日は金曜日。乗り切った自分に乾杯をしましょう。

かなり批判的な視点での学びを書いていますが、ゼミで扱われるスポーツに関する情報がそのような質なので、まとめもこうなります。

スポーツについて学べば学ぶほど、スポーツに対する懐疑的な視点を持ってしまいます。ということは学群生の時代にも言っ

もっとみる
1日の終わりに素敵だったことを書き出すとよき。

1日の終わりに素敵だったことを書き出すとよき。

こんばんは。

自分の中にある棘の部分に気付くことができてちょっと嬉しい、かぐやです。今日という日はなんと素敵だったのでしょうか。

素敵だったことを一覧にしましょう。

・朝ゆっくり起きられた。
・授業時間に間に合った。
・授業でたくさんの学びを得ることができた。
・メールでお詫びの文を送ることができた。
(お詫びしなきゃならん事態になったのは反省)
・免キラで勉強できた。
・モチベーショングラ

もっとみる
イベント告知一つし忘れた。恋バナした夜。*深い話は書いてません。

イベント告知一つし忘れた。恋バナした夜。*深い話は書いてません。

こんばんは。

久しぶりに友人と夜を過ごしていました。

1日の学びの振り返りをして寝ようと思いますが、今日は短めに収めようと思います。

いつもはだいたい1500から2400字くらい書いているのですが、今日は数百文字にする!

朝はゆっくりと起きて2限の授業を受けて、学童で働いて、夜は友人と過ごす。比較的予定のかなり少ない日でしたね。

タスクは多少進めることができて、イベント告知を1本。(1本

もっとみる
まとめると…誰もが救われる社会とSDGsは意識づけに生かせ…?

まとめると…誰もが救われる社会とSDGsは意識づけに生かせ…?

こんばんは。

なんだかすごくモヤモヤする感覚を覚えている、かぐやです。なんだろう。こうものすごくうずうずする感じと、ちょっとざわざわする感じと。(*これは昨晩の僕です。)(昨晩記事を投稿せずに寝たのですが一応この文面は残しておきます。)

今晩はとても穏やかな気持ちです。疲れているとも疲れていないとも言える。

犯罪者も被害者も救われる社会にできないか昨日は今朝からとてもショッキングな記事を読み

もっとみる
口で言うのは簡単。自分に投げたブーメランをかわせ。

口で言うのは簡単。自分に投げたブーメランをかわせ。

こんばんは。

筑波山からの吹き下ろしで洗濯物が吹っ飛ぶくらい風が強く、今日は向かい風にできるだけ争うことなく自転車を漕いだ、かぐやです。

今日の学びをまとめています。

複雑に絡み合う要素を解き整理するのは難しい午前中は2回目のテニス部の指導でした。コーチとしてできることは彼らに考えさせて動けるような環境をつくること。

これって口で言うのはとても簡単ですが、まだ関係性もできておらず彼らの性質

もっとみる
学びの“濃さ”は自分の姿勢次第。

学びの“濃さ”は自分の姿勢次第。

こんばんは。

今晩はとても静まっていますね。外はぽつぽつと雨音が聞こえて部屋はちょっと湿ったい空気がじんわりと。今日はのんびりと過ごしました。

のんびりとはいっても「無」の時間はほとんどなく、常に手は動かしているような感じです。

そういえば『進撃の巨人』の続きを見ていないなっていう悲しみが…。アニメや映画をじっくり見る日をつくろう。つくろう。

自分で濃い学びにしてしまう午前中はSHIRUB

もっとみる
ぶつけ合える安心感。それがゼミ。

ぶつけ合える安心感。それがゼミ。

こんばんは。

夜遅いですが、朝ゆっくり起きているので意外としっかり寝ている、かぐやです。ここ数日は最低でも7時間以上寝ることができていて、もはや寝すぎじゃないかくらい寝ています。

そして、寝過ぎた結果、やるべきことを進めなければならない葛藤と自分への甘さを噛み締めています。(甘さを噛み締めるな)

そうは言っても、やるべきことをさっさと終わらせてしまう時間くらいはあるのですが。なかなか行動に移

もっとみる
“自分が知らない自分”をもっと知りたくなった。

“自分が知らない自分”をもっと知りたくなった。

こんばんは。
今夜は2回目の登場です。

まさか1日に、一晩でこの量の記事を2本書くことになるとは。笑

振り返りをしようと思ったらダラダラと長くなってしまったのでnoteにしちゃえ!ってことでこうなってます。

名はかぐやです。今日載せたもう一つの記事は僕の見えない裏の姿を綴りました。負のワードってやっぱり人を惹きつけるんですよね。

読んでくださってありがとうございます。(みんなどう感じたんだ

もっとみる
「頑張れ」「期待している」を心から喜べないあなたへ。

「頑張れ」「期待している」を心から喜べないあなたへ。

こんばんは。

先日23歳になり、たくさんのお祝いメッセージをいただきここ1年でどれだけ繋がりが広がったのかを実感している、かぐやです。

サプライズで燻製セットをmulti-Regionメンバーがくれたり、ふらっとさん、なっちゃんがメッセージ集を考えてくれたり…本当に嬉しい限りです。ありがとうございました。

心から喜ぶことができない言葉がある頂いたメッセージはどれももちろん嬉しいです。ですが、

もっとみる
「“ありのまま”を出すこと」についてどう思いますか?

「“ありのまま”を出すこと」についてどう思いますか?

こんにちは!

金曜日、一コマだけ授業が始まりました。早速情報量が多すぎてこれはしっかり毎回振り返りをして楽しく学んでいこうと思っている、かぐやです。

先日、こんな記事を書きました。正直このテーマは書いていくうちに辿り着いたのですが、もう少し広げられそうなので今回はその続きを書きたいと思います。

まだの方はぜひこちらからお読みください。

要は、多様性を認めないことは「公共の福祉」に反するため

もっとみる
本能的に、素直に生きられたらいいのに。研究とは〇〇である。

本能的に、素直に生きられたらいいのに。研究とは〇〇である。

こんばんは。今日はじっくり深い対話をしました。その中でまた自分自身の中にある「悩みの種」を掘り起こされてかなり衝撃を受けています。

知っていたことではあるけど、じわじわと、じわっと、ぐわっとやってくるものがあるのですよね。今日の学びです。

Twitterで誰かをメンションすると「いいね」数が減るのはアルゴリズムが関係しているのだろうか、っていう疑問をずっと持っています。なんでだろう。調べたら出

もっとみる