見出し画像

1日の終わりに素敵だったことを書き出すとよき。

こんばんは。

自分の中にある棘の部分に気付くことができてちょっと嬉しい、かぐやです。今日という日はなんと素敵だったのでしょうか。

素敵だったことを一覧にしましょう。

・朝ゆっくり起きられた。
・授業時間に間に合った。
・授業でたくさんの学びを得ることができた。
・メールでお詫びの文を送ることができた。
(お詫びしなきゃならん事態になったのは反省)
・免キラで勉強できた。
・モチベーショングラフを仕上げた。
・自分の世界観の絵を描くことができた。
・つまりタスクを2個も消化できた。
・初対面の子どもたちを笑わせることができた。
・対談で緊張しながらも楽しく話せた。
・自分の言葉でがんばって発信することができた。
・学びの更新をTwitterでできた。
・ミーティング耳だけでも参加することができた。
(参加できたと言えないか…。)

これだけでも胸を張って寝ることができますね。1日疲れてぐったりという方も2個でも3個でも書き出して、ツイートして寝てみたらどうでしょうか?ちょっとは変わるかも?

今日はいろいろありましたが、代表的な出来事を取り出して書き残しておきます。

研究室の先生の偉大さ

スポーツ経営学はいつものように質も量も抜群の授業でした。完璧にどハマりする内容で、子どもの体力の格差について研究をしている先生の研究内容を学ぶことができて楽しいです。

もっと深く、広く学んでいきたい分野です。教育格差と並んでスポーツ格差についても理解を深めていきたい。

この環境をいかしてもっと先生から吸収する機会を設けたいと思います。

消化しきれない部分をそのままにしておくのは良くないなぁと思いながら、自分で調べる時間をつくるのは大変だぁ。

明日はゼミですが、資料をまだ読めていないので、明日の午前中にさっと読んで課題観をもって参加します。頑張れ。

学校の先生ってすごい。

午後は免キラでお勉強をして夕方は今度から参加するインターン(アルバイト)に行きました。

放課後のスポーツ教室です。小学校の体育館を使って子どもたちに運動を教える機会です。これまでなぜこれに参加していなかったのか疑問に思うほど自分らしいものです。

そこでは子どもたち20名ほどに対して指導員5名ほどでやります。それでも効率よく場づくりをするのはやっとなのですが、これを教員1人で40名ほどをマネジメントしている学校の先生って、本当にすごいな、、、ってなりました。

改めて、1人でやることの限界を感じましたし、特に体育は複数人必須にしたほうが良いのではないかと思っている自分に気づきました。

中島先生との対談は心地よかった

夜はずっとお話ししてみたかった中島先生とお話しすることができました。

中島征一郎さん
なかじまなび塾塾長。NPO法人GrowUp理事長。カウンセラー、コーチ、講師をしています。先生の先生として、校内研修の講師や個別サポートを行っています。(中略)私と同じHSPの人が楽になるヒントや、家庭や職場で役に立つ情報を発信しています、…。

「本当の豊かさとは?」というテーマで幸せについて、次元を落とすことについて、格差について、主体について、人を救うことについて、などざっくばらんに深堀りしながらお話ししました。

正直スパッと言ってくださるところが心地よくて、とても話しやすかったです。僕の中の哲学の厳しさや曖昧な部分にまた気づくことができて学びのある時間となりました。

また今度お話ししたいです!ありがとうございました。

さっさ、寝ましょう。おやすみなさい。