見出し画像

ぶつけ合える安心感。それがゼミ。

こんばんは。

夜遅いですが、朝ゆっくり起きているので意外としっかり寝ている、かぐやです。ここ数日は最低でも7時間以上寝ることができていて、もはや寝すぎじゃないかくらい寝ています。

そして、寝過ぎた結果、やるべきことを進めなければならない葛藤と自分への甘さを噛み締めています。(甘さを噛み締めるな)

そうは言っても、やるべきことをさっさと終わらせてしまう時間くらいはあるのですが。なかなか行動に移せない弱さがあります。

畜生です。

さて、今日はなんだかゆっくりと時を過ごしていた気がします。こんなにも「ゼミ」という居場所の良さを感じる日になるとは思っていませんでした。

午前中はゆっくり起きて、ゆっくりのんびり過ごしたかったのですが、筑波大学の院生の実験に協力することを決めたので、その1回目の実験に行ってきました。

内容としては、運動をしているときに脳はどんな様子で動いているのか、ということをある条件をつけて調べるというものです。今回はシンプルにバイクをこいてオールアウトするまで頑張る、というものでした。

引退してから体力向上のためのトレーニングは皆無だったので、正直体力は落ちしているなぁという感覚はありました。しかし、だからこそ自分の体力を知って、実験ついでに体力向上を図ってやろうという意思を持って参加しました。

結果として、めちゃめちゃきつかったけどめちゃめちゃ楽しかったというのが感想です。そうです。Mです。

トレーニングの終わった後の爽快感だけは、一生涯大事にしたいなと思います。

そのあとはシャワー浴びてまた大学へ向かい、研究室の初めての院生ゼミが行われました。

初回ということで、自己紹介をしていきましたが、自分の活動についてあれこれ皆さんから質問攻めされたのが印象に残りました。

そのくらい興味を持ってくださっていることに対する喜びと不思議感と、もっと自信を持って話せるようになりたいな、というちょっと弱気な気持ちも出てきました。

まだまだ自分の活動が価値あるものであるという自信を持てていないということと、考えがまだまだ浅いなというところがあるということに気づきました。

これからもっと院生の方とお話しして自分の活動自体を深める機会にしたいです。行動に移しているとはいえ、その活動の価値が周囲にうまく伝えられないと意味がありません。

今後の課題とさせていただきます。(研究発表風)(伝われ)

ゼミでは自己紹介とともに、この研究室の醍醐味を感じました。それは本当に多様な方がいらっしゃって、先生方も多様な経験を持っていて、院生もそれぞれ濃い性質と課題感を持っていて、それでいて課題感も繋がりがあるので、話が膨らみます。

居心地の良さは大前提として、この環境の中で自分の課題感とか違和感を壁打ちして視野を広げたり深めたりしつつ、研究としてどこに焦点を当てて課題を設定するのかを見出していきたいです。

そして、僕の得意な言葉ではないものが入っているのですが、「プライドを持って研究をする」というドクターの先輩の言葉がちょっと心に響きました。

最近はどこか控えめに出ようとする自分がいて、そんなに上を目指していないんだよという後ろ向きの気持ちを出したがる自分がいます。期待をしないようにしたいからですね。失敗をしても受け入れやすいように。

でも。この環境を手に入れた自分に対して期待をすることも大事で、研究としても「これからの日本を背負うんだ」という覚悟を持って取り組むことを意識してみたいと思います。

ゼミ終了後はゆったりまったり研究室で #教師のバトン について語り合っていました。

そして、4月に誕生日の院生が3人いるということで、僕も含めてお祝いしていただきました!

シャトレーゼのケーキが本当に美味しくて、プレゼントも考えて素敵なものを下さって嬉しかったです。

この温かい雰囲気のゼミが大好きです。これまでも思っていましたが、これからもよろしくお願いいたします。

夜もゼミの皆さんと語らいました。部活動について、ダンスについて、賞について、基準について、鑑賞教育について、僕の外での活動について、ライブ配信について、いろんなテーマが出ました。

細かい部分を一つ一つ切り取ることはしませんが、1番に感じたことは、こうして喋るだけでいろんな視点が入ってきて僕がこれが良いと思っていたものに対して問い直しが入るということです。

似たような価値観同士でぶつけ合うことに慣れてきて、真っ向から反対の意見をぶつける機会が少なくなっていたんだなぁと実感しました。

この環境を生かして、どんどんぶつけていきます。こてんぱんにされます。

家に帰ってからすぐにSHIRUBEリーダーズでZOOM会がありました。この一週間1on1の時間は作れなかったので複数人でお互いに自己紹介する機会を設けました。

明日は初めてのリーダーズの授業です。みんなと会うの楽しみだなぁ。ZOOM越しだけど。流石にそろそろ寝よう。 

おやすみなさい。