マガジンのカバー画像

エッセイ

11
日々思ったことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

9/15 思考は発散、収束、寄り道/アニメの話/信用残高

思考ってなんだと思いますか?いろんな方が思考とは何かを言っていると思います。
思考っていうのは発散して、収束する。その繰り返しにあるのでは?と最初に考えました。

でも、それに寄り道というキーワードも付け加えたいと思います。

なぜ寄り道?と思ったと思いますが、それは、今の現代人にとって必要な思考。
その思考とは一点に集中するものではなく、むしろ、あちこちに目を向けて何かないのか探す行為に近いと思

もっとみる

9/12 マインドブロックありなぼくはどう考えたのか?

マインドブロック・・・。

それは、歳を重ねるごとに増えていく。
知識や経験を重ねるごとに増えていく盲点のようなものがマインドブロックであるように感じている。

マインドブロックとはいっても、抽象的だと思う。
例えば、ぼくは人との会話や文章を書くことにマインドブロックがかかっていた。

特に最近は書くことにマインドブロックがあった。
まず、書くことが浮かばないというブロックである。そして、なんでも

もっとみる

9/14 ユニークな情報発信をするためにどうすれば良いのかな?

ユニークとは独自という意味です。

現在ネットを見渡してみると、なんだか同じようなものばかりに見えませんか?まるでアイドルが同じ顔に見えてしまうみたいに。

日本の文化も関係しているかもしれません。なぜならテレビで宣伝しているからです。今の若者はSNSの影響が強いでしょう。服装も同じ、考えも同じ。インプットする先が同じなら似たような考え方にもなる。

同じところに流れ込んだら、競争に発展してしまい

もっとみる

効率を重視しすぎて疲れた話

おはようございます!ひつじです。

文章にしても、勉強にしても、僕たち現代人は何かと効率を重視します。

僕もそうでした。しかし、最近、元々好きでやっている人には勝てない。
そう思うようになりました。

例えば、好きで文章を書く人、勉強が好きでやっている人、そのような人は
果たして効率を重視してやっているのでしょうか?

僕は違うのではと思っていますね。気づいたらたどり着いていた。

効率効率とガ

もっとみる

思いついたことを夜の頭で紡ぎだす話(意味不明かも)

僕は、不登校や引きこもりの経験がある。

まあ、今も引きこもり気味だ。一人で行動できない。なんでかはわからない。

思い当たるのは経験不足だ。

引きこもりだと、当然人付き合いがない。人付き合いがないから人よりも、うとい。
それが原因かなとおもっていた。

僕は、引きこもり自体を悪いことだと断じることはできない。

懐かしいさ。それはどうすることもできな、、、いものだ。

過去を背負う。未来に手を

もっとみる

自由に書いてみるが文章の入門編にいい

なにか悩んでいることない?こんなこと見ず知らずの人にいられたら怖いだろう。ぼくも怖い。悩んでいない人はいない。でも、見ず知らずの人に言うことはかなりめずらしい。

さて、こうやって、自分が思ったことを自由に書いていくのがエッセイというものらしい。

だからタイトルは自由に書いてみるとした。

では文章入門と書いた理由は?
とくにない。ただ、だれでも文章を書くことができるのに
Twitterを覗くと

もっとみる

9月7日【息苦しいのは、きみのせいじゃない】

ぼくは、息苦しい気持ちを持っている。けどそれは、きみのせいじゃないとおもう。

実は中学生の頃に不登校になり、そのあと、「発達障がい」と診断された。

当時はよくわからなかった。

息苦しさは生活のあらゆるところで目に付くとおもう。

それをよく自分のせいにするのは極めて危険なかんがえだ。

もっとみる

9月8日 読書は眠くなる/アイディアのヒント/僕が書く意味

どうも、ひつじです。
多くの人がおもう、ことをつらうら書いていく。

きみがもしこの点に当てはまるなら、別にきみがわるいわけではない。
なんでそんなことが言えるのかというと
ぼくも読書をよくする。紙の本からkindleなどの電子書籍などだ。
ぼくがおもう理由は単純に面白くない。
あるいは、考えないで読んでいる。この2点を考えてみよう。

まずは、単純に面白くない本を読んでいる。この面白くないは人に

もっとみる

09/09 noteはご自由に書く場所だと思う

どうも、ひつじです。

noteについてちょこっと触れたいと思います。

ネットで書くところではブログが主流だったように思う。
まあ、SNSもあるけど、ブログが先かな。

ブログは元々人に見せるものではなかった。なぜなら、このnoteのように、自由に書く権利があった。

noteもかつてのブログのように自由に書く場所であると思う。

こうやって色々なことを書けるところは他にもある。
けど、こうやっ

もっとみる

9/13 「自分の悩みは特別に見える?」について思ったこと

あるツイートを見て思ったことを今日は書いていこうかな。

それがタイトルの「自分の悩みは特別に見える」です。

特別に見えるってなんでしょうか?誰もで悩みを持つもの。
今の時代でも悩みを持つ人はたくさんいます。

しかし、自分のことになると悩みを特別視してしまう傾向があるように思えます。

他人にとっては、そこまでの悩みじゃない?と思うもの。
自分ではそんなもんじゃない。めちゃくちゃ重要な悩みだと

もっとみる

9/13 2本目 『好きなことを勉強する』vs『興味がないことを勉強する』についてぼくが思ったこと

誰もが学生時代に思ったことだろう。勉強嫌いだ問題だ。
なんでこんなこと覚えないといけないのか?それよりもTVゲームのキャラを育てることの方がめちゃくちゃ興味があるし、頭に入る。
それだけではいけないのかと。

ぼくは思いました。それだけではダメかもしれないけど、TVゲームから広がることだってある。自分の興味があることや好きなことから派生させることができれば、興味の範囲も広がる。

それって素敵なこ

もっとみる