見出し画像

狐花葉不見冥府路行8月歌舞伎座観劇レポ かぶきDOUアフタートーク其の71※追記あり

皆様残暑お見舞い申し上げます。
タイトル画は穂束宣尚さんの歌舞伎座 絵看板「狐花」です。絵看板は昼夜の演目ごとに描かれ歌舞伎座の左右に掲げられています。観劇した後に改めて狐花の絵看板を眺めて京極歌舞伎の世界観の再現度の高さに感動しました✨
今回のかぶきDOUは新作歌舞伎ということで大変注目が集まる歌舞伎座8月納涼歌舞伎の第三部 狐花 葉不見冥府路行(きつねばな はもみずに あのよのみちゆき)の観劇レポをお届けいたします!


作者 京極夏彦さん

この作品は小説家 京極夏彦さんのデビュー30周年を記念して歌舞伎の舞台化のために書き下ろされた新作となっています。
京極さんの大人気シリーズ小説 「百鬼夜行」や偉大な3つの文学賞を受賞された「巷説百物語」シリーズにも連なっているそうです。
主人公は中禪寺洲齋(ちゅうぜんじ じゅうさい)百鬼夜行シリーズの主人公であります中禅寺秋彦の曾祖父です。 洲齋は武蔵晴明神社の宮守で、秋彦と同じく憑き物落としを行っています。
江戸幕府で建築土木の役割などを担う作事奉行の上月監物(こうづき けんもつ)側から洲齋に幽霊事件の相談が舞い込むというストーリーです。

歌舞伎公式総合サイト歌舞伎美人によりますと京極夏彦さんは 「執筆の途中で配役を知り、プレッシャーと、この方々ならきっと立派にやっていただけるので安心だという思いと、相反する気持ちが同時に湧きました。」と話されています。
作品の執筆中にキャスティングが決まったとのことですが、あて書きかと思うほどに登場人物が歌舞伎役者さんそれぞれにピッタリはまったお役だと思いました。まずは配役についてのご紹介です。

主な配役

中禪寺洲齋(ちゅうぜんじじゅうさい)
松本幸四郎 高麗屋

萩之介/お葉
中村七之助 中村屋

近江屋娘 登紀(とき)
坂東新悟 大和屋

監物(けんもつ)娘 雪乃
中村米吉 播磨屋

辰巳屋番頭 儀助
中村橋之助 成駒屋

辰巳屋娘 実祢(みね)
中村虎之介 成駒家

的場佐平次
市川染五郎 高麗屋

上月家 老女中 松
中村梅花 京扇屋

辰巳屋番頭 仁平(にへい)
大谷廣太郎 明石屋

信田家下男 権七
松本錦悟 高麗屋

雪乃母 美冬 
市川笑三郎 澤瀉屋

近江屋 源兵衛
市川猿弥 澤瀉屋

辰巳屋 棠蔵(とうぞう)
片岡亀蔵 松島屋

雲水 應峰(おうほう)
市川門之助 滝乃屋

上月監物(こうづき けんもつ)
中村勘九郎 中村屋

…他の皆様となっています。
それではネタバレにならないように気になった部分をかぶきDOUでピックアップしてご紹介いたします。


キャッチーなテーマ曲

まずオープニングでは朱色の幕が風にたなびきこれから起こる事件を物語る様です。
「狐花」のテーマ曲がとても良かったです! お琴をベースにした音楽でこのままサスペンス映画やドラマで流れても違和感のない中毒性のある音楽で終演後も耳に残りました♪


中村七之助さんの二役

彼岸花がデザインされた白い着物を纏い、時には狐の面をつけて現れる美しい謎の男 萩之介を中村七之助さんが勤められています。


萩之介に関わる女性

◯お葉
(中村七之助の二役)
◯登紀(坂東新悟)
◯実祢(中村虎之介)

この3人の共通点は萩之介に関する大きな秘密を共有していることです。大店の令嬢である登紀と実祢が女中のお葉を下にみている感じがひしひしと伝わってきます。
女性同志の嫌な部分と嫉妬に燃える激しさをうまく演じられていました。


監物の娘 雪乃

お葉は雪乃(中村米吉)に支えています。たまたま街でみかけた萩之介に雪乃は強烈な恋心を抱きます。しかし萩之介を見たというお葉が具合を悪くして床に伏せっています。

監物と佐平次

雪乃の父親の監物を勤める中村勘九郎さんは現在42歳ですが、勘九郎さんと言われないと判らないくらい歳を重ねた只者ではないオーラが漂っていました。
怪しい男 萩之介に夢中の娘を憂慮しますが雪乃は強く反発します。娘を溺愛する父親でありながら材木商の近江屋源兵衛(市川猿弥)や現場に人を派遣する口入屋の辰巳屋 棠蔵(片岡亀蔵)とたびたび密談をするシーンでは何やら大きな秘密を共有しているようです。
監物の忠臣、的場左平次(市川染五郎)は様々なシーンに登場しています。勘九郎さん、猿弥さん、亀蔵さんという存在感の大きいお三方と並んでも違和感のないほどの落ち着いた演技を染五郎さんは披露されていました。

クライマックス

物語を真実に導くのが松本幸四郎さん勤める中禪寺洲齋です。 
物語上で伏線がとんどん出てきますが洲齋と監物が対峙するクライマックスで様々な疑惑がひとつになります。ストーリーの顛末は人間の欲望に溢れていて大変スキャンダラス…さすがミステリー小説の鬼才 京極夏彦先生です!
そして舞台描写が大変美しく明瞭なセリフ劇となっていて、ご出演の歌舞伎役者さんの演技力の高さが光ります。 内容も聞き取りやすいので歌舞伎に馴染みがなくても推理系やサスペンスドラマのスキャンダルな内容がお好きな方ならきっとお楽しみ頂ける内容かと思います。

歌舞伎座一階の売店 木挽町では
京極夏彦さんの書き下ろし本の販売も
劇場3階花籠Barも狐花バージョンに

この夏は新作の京極歌舞伎で歌舞伎座デビューしてみてはいかがでしょうか?8月納涼歌舞伎は8/25千穐楽です。

次回も引き続き歌舞伎座8月納涼歌舞伎の観劇レポートをお届け予定です、お楽しみに!


かぶきDOUさんぽ

劇場近くの美味しいものや素敵な場所などをご紹介しております!
今回の歌舞伎座の第3部狐花にちなみまして「 きつねや 」さんです✨築地場外のもんぜき通りで行列が絶えないお店です。

昭和22年創業70年以上継ぎ足されてきたホルモン丼、牛丼が絶品です。朝8時頃に長い行列ができていましたが提供がスピーディーなのでお客さんの回転率も割と速いです。お店には椅子4席位しかありませんが立ち食いスペースがあります。テイクアウトも可。
 私は牛丼(¥800)をオーダーしました!

じっくり旨味が染み込んだ牛肉と
さらにその旨味がしみたご飯が
最高のマッチングです💕
8/16までお盆休みです

営業時間がam6:30〜pm1:30
定休日は水曜 日曜 祝日 市場休市日です。熱い夏、朝からスタミナをつけたい方におすすめです!


そしていつもスタジオを素敵な手ぬぐいで彩っていただいております麻布十番麻の葉さんです✨
手ぬぐいはオンラインや劇場売店などでもお買い求め頂けますが、最近気になるのが昭和の初め頃の古布を用いたグッズです☆オンラインで扱われているお品もありますが麻布十番の直営店でないとお買い求めいただけないものもあります。

他にもお客様がいらしたので
古布コーナーのみ撮影📷️

ポーチやマット、ティッシュケースなど実用的で柄と風合いが一つ一つ異なりますので私もじっくり吟味させていただきました💕

古布ティッシュケースとポーチ
表面と裏面で表情が変わります💕

8/18迄夏季休業中ですがオンラインショップ注文の受付は行っており8/19より順次対応されます。
歌舞伎座最寄りの地下鉄東銀座駅からも好アクセスです。
ご観劇の際に是非お立ち寄りくださいませ♪


縁の一曲

歌舞伎役者さんにゆかりの曲をお届けする縁の一曲のコーナー。 今回は新作歌舞伎 狐花葉不見冥府路行にちなんだ曲を選曲いたしました。
彼岸花がストーリー中にたくさん出てきます。 曼殊沙華(まんじゅしゃげ )死人花 そしてタイトルにもあります狐花(キツネバナ)など彼岸花にはたくさんの呼び名があるそうです。
様々な意味合いを持つこの花に翻弄される人々のお話でもあるなと思いました。
この新作歌舞伎との関係性はありませんが、彼岸花にはこういった呼び名もあることをこの曲で知りました。激しい恋心を唄うこの曲と狐花に登場する女性たちの気持ちにシンクロする部分もあると感じ選曲しました。
山口百恵さんの曼殊沙華(マンジュシャカ)をお届けしました♪



めでてえなぁ8/7-8/13

お誕生日を迎えられます歌舞伎役者さんをご紹介するめでてえなあのコーナー。 8/7から8/13がお誕生日の皆さまです。お名前と所属 屋号をご紹介します。五十音順となっておりますのでご了承ください。

8/7市川猿紫さん
澤瀉屋

8/8澤村由次郎
紀伊国屋


今回はお二方でした。お誕生日おめでとうございます!


8/13アーカイブはこちらからどうぞ

※次回は8/20(火)午前10時よりFM77.7Mhzで25分生放送です!権利の関係でYou Tubeには音楽BGMが入っておりませんのでご了承ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?