見出し画像

豆まき&初日レポ乱歩歌舞伎④博多座2月花形歌舞伎 かぶきDOU其の44アフタートーク

今回もかぶきDOUをお聴きいただきありがとうございました。
いよいよ開幕しました博多座2月花形歌舞伎!まずは2/3の節分に開催されました櫛田神社の厄除大祭のイベントレポートをお届けしました。


櫛田神社 豆まきレポ


公演初日に地元博多の総鎮守、櫛田神社の節分厄除大祭に博多座二月花形歌舞伎にご出演の7名が登場し豆まきが行われました。
私は開始30分前の午前9時半頃に到着しましたが境内は土曜日ということもあってか、人で溢れていました。
歌舞伎役者の皆様が登場されると「おおーっ」という歓声と拍手がまきおこりました。登場順にご紹介します。

大谷廣太郎さん(明石屋)
河合雪之丞さん(白兎屋)
市川染五郎さん(高麗屋)
松本幸四郎さん(高麗屋)
市川高麗蔵さん(高麗屋)
松本錦吾さん (高麗屋)
澤村宗之助さん(紀伊國屋)

皆さんスーツスタイルで素敵でした✨
改めて7名の皆様のご紹介がありますと、大向うも掛かり熱気が高まりました。
今回松本幸四郎さんが代表でご挨拶されました。その内容をご紹介いたします。

この7名をはじめ一座でやってまいりました。今回の歌舞伎公演は江戸川乱歩の小説を歌舞伎化した江戸宵闇妖鉤爪という作品です。明智小五郎を私がやらせていただきまして、謎のとても悪い奴、恩田を息子 染五郎が演じます。
そのあと鵜の殿様という舞踊劇です。これも歌舞伎公演としては初めての上演となります。
歴史が浅い2作品でありますけれども、この博多を発信として、これから長い歴史をつくる始まりだと思って皆様是非とも劇場の方に足を運んでいただきたいと思います。
とにかく博多への強い思いはあります。毎回伺うたびにお話しさせていただくんですけれども、わたくしの母、染五郎にとって祖母は、福岡の出身の綺麗な女性でございます。
(ここで歓声と拍手が沸き起こりました)
ですので第二の故郷として、この博多の地、特別な地でございますので精一杯熱い、熱い熱い舞台を勤めさせていただきます。ぜひともご来場のほどよろしくお願いします!」

と幸四郎さんが締めくくると万雷の拍手が鳴り響きました。
お祓いの後、豆まきが始まりました。

高麗蔵さん 錦吾さん 宗之助さん
福豆を託される雪之丞さんと染五郎さん
廣太郎さん 雪之丞さん 染五郎さん
ピンボケで恐縮ですが廣太郎さんの表情が素敵でしたので掲載しました!
染五郎さん 幸四郎さん

櫛田神社の豆まきではお菓子や個包装の可愛らしい丸餅もまかれます。幸四郎さんは後方エリアに「おもち」を何度も飛ばしてくれました。

高麗蔵さんの表情が
飛距離のすごさを物語っております

ふと…幸四郎さんが小学生時代に行っていた「1人野球」のお話を思い出しました。
壁に向かってビニールバットでゴムボールを打ってそれをキャッチするという独自ルールで、実況と6チームと選手名を考えてスコアブックもつけるほどのこだわり!当時、幸四郎さんは野球選手と歌舞伎役者の両立を真剣に考えられていたそうです。それも納得の素晴らしい投球フォームでした✨
最後は博多座 貞刈社長の掛け声による博多手一本が行われ、歌舞伎役者の皆さんが笑顔で手を振りながら会場をあとにしました。
舞台の初日開演2時間前に沢山の福豆を全力で投げてくださった7名の歌舞伎役者の皆様に感謝申し上げます!

私は福豆ゲットならずでした…
しかし初日昼の部の終演後に
博多座入口前で櫛田神社の福豆の振る舞いがあり嬉しかったです!

初日昼の部 かぶきDOU観劇レポ


博多座二月花形歌舞伎、初日昼の部についてネタバレにならない程度に観劇レポートをお伝えします。

冒頭やBGMに用いられる太鼓の音色。市川染五郎さんデザインの幕が場面転換に効果的に使われます。歌舞伎と現代劇の良いところが融合したスピード感ある舞台となっています。

初役で市川染五郎さん(18歳)が勤めます恩田乱学の様々なトリックをつかっての扮装。イリュージョンの様に舞台上から姿が消えてしまうシーンでは客席からは「えっ?!」と驚きの声が上がりました。

第一幕第三場 勧進芝居ウズメ舞の場では、河合雪之丞さん勤めますお蘭のウズメ舞と、市川染五郎さん勤めます神谷芳之助の小鼓の生演奏での共演が素敵でした。この後起こる残忍な事件を思うと…より華やかさが際立ちます。

松本幸四郎さん勤めます明智小五郎も様々な扮装で魅せてくれます。

クライマックス大凧の宙乗りまでハラハラドキドキの展開に目が離せません!
博多座ニ月花形歌舞伎は2/18千穐楽です。開場時間が昼の部と夜の部で異なりますので博多座公式HPでご確認ください。


かぶきDOU幕間さんぽ

博多座二月花形歌舞伎かぶきDOUおすすめ情報です。開演前や幕間の参考にして頂けたら幸いです。

かぶきDOUでお世話になっています麻布十番 麻の葉さんの絵手ぬぐいが博多座の一階客席ロビーで販売中です。おめでたい七福神の絵柄や歌舞伎にちなんだものなどがあります✨


今回の歌舞伎公演で2階客席ロビーに福岡県小郡市の「バイブリーティールームズ」さんがお目見えしております。
本場英国のレシピを元にスコーン&焼菓子を手作りされています。

観劇前にオーダーすると第一幕後の幕間に、熱々スコーンと自家製クロテッドクリーム&ストロベリージャムが添えられてトレイで提供してくれます。イートインスペースは無く、客席やロビーなどでお召し上がり頂けます。

スコーンと紅茶のセット
「クリームティー」税込み¥1200
さまざまなお味のスコーンも販売されているのでご観劇のお土産にも◎


明智気分で恩田乱学の爪痕を探してみよう


今回の公演中、博多座のさまざまな場所に「恩田乱学の爪痕」が残されております。果たしてどこにあるのか?!幕間に明智小五郎になりきって推理してみてはいかがでしょうか?

画像でご紹介しているのは一部です


次回も博多座2月花形歌舞伎の観劇レポートをお届けいたします。お楽しみに!


縁の一曲〜2代目松本白鸚さん〜

歌舞伎役者さんにゆかりの曲をお届けする縁の一曲のコーナー。
今回は2代目松本白鸚さんでした。
先日、第31回読売演劇大賞の受賞作と受賞者が発表されました。
「ラ・マンチャの男」に半世紀以上主演し、歌舞伎にとどまらず長年演劇界に貢献された松本白鸚さん(高麗屋)が芸術栄誉賞を受賞されました。
そして「極付印度伝(マハーバーラタ戦記)」「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーⅩ」にご出演された中村芝のぶさん(成駒屋)が選考委員特別賞を受賞されました。おめでとうございます!

今回の博多座二月花形歌舞伎の江戸宵闇妖鉤爪で松本白鸚さんは2008年(平成20年)の初演と同じく九代琴松名義で演出を手掛けられています。
「ぐらんざ」に掲載されたお孫さん8代目市川染五郎さんのインタビュー記事によりますと…
「幼少のころの記憶はあまりないのですが、父の演じた恩田が最後に宙乗りで飛んでいくのを2階席で見ていたのを覚えています。
“人間豹”のインパクトが大きくて、家で真似をして遊んでいました」この体験がきっかけで染五郎さん自身も江戸川乱歩作品のファンになり、小学校に上がってからは学校の図書館で片っ端から借りて読んだそうです。
幼き頃に見た歌舞伎の「人間豹」の世界は「まるで自分の夢の中の憧れの世界」
…と話されたそうです。

博多座の初日 昼の部を私は拝見しましたが、これだけの大きなお役を勤めるのも初めての18歳の染五郎さんに緊張は全く感じられませんでした。
むしろ染五郎さんが活き活きと恩田乱学と神谷芳之助の二役を勤められる姿に、ひたむきに夢を追いかけることの素晴らしさを感じました。
白鸚さんが6代目市川染五郎時代にリリースされたアルバムより
♪ラ・マンチャの男
をお届けしました!


めでてえなあ 1/31-2/6

お誕生日を迎えられます歌舞伎役者さんをご紹介するめでてえなあのコーナーです。1/31から2/6がお誕生日の皆さまでした。
お名前と所属 屋号をご紹介します。五十音順となっておりますのでご了承ください。


2/1 市川九一朗さん
市川九團次一門

2/1 市川猿さん
市川段四郎一門

2/1片岡松之助さん
緑屋

2/2 松本幸之助さん
松本幸四郎一門
幸之助さんは博多座ご出演中です!

2/3 市川欣弥さん
澤瀉屋

2/3 片岡當史弥さん
片岡我當一門

2/5 尾上松緑さん
音羽屋

2/5 坂東亀三郎さん
音羽屋

2/6 河原崎権十郎さん
山崎屋

2/6 中村鴈治郎さん
成駒家


今回は10名の皆さまでした。お誕生日おめでとうございます!


2/6アーカイブはこちらからどうぞ

※番組の最後、私のご挨拶がマイクトラブルで入っておりませんでした。大変失礼致しました。
次回は2/13(火)午前10時からコミてんFM77.7Mhzで生放送です。Listen Radioというアプリ、コミテンYouTube生配信でもお楽しみ頂けます♪







この記事が参加している募集

イベントレポ

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?