マガジンのカバー画像

成幸のために

220
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

成功者が第2象限の目標達成する秘訣

成功者が第2象限の目標達成する秘訣

朝の学び バランスライフ365

【仕事もプライベートも両立させる!
   成功者が第二証言の目標達成する秘訣】

もし常日頃から行っていたら、
生活の質を著しく向上させる事を
一つあげるとしたら、何?

その答えは第2象限のことである。


これをやっていったら…

・もっと仕事が良くなっていたな
・もっと家庭が良くなっていたな
・もっとスタイルが良くなっていたな

もっとみる
結果出す人とそうでない人の違い

結果出す人とそうでない人の違い

朝の学び バランスライフ365

【「コミットメント」から「行動」へ!
    結果出す人とそうでない人の違い】

具体的な成果を出されている人たちは
「やります!」と言ったことをなんとしてもやってきている。


セミナーを受けて、
すぐに行動に移す人が
必ずうまくいって、

さらにうまくいく人は、
結果が出るまでやり続ける。

結果が出ることにこだわっている。

もっとみる
投資が上手な人の考え方

投資が上手な人の考え方

朝の学び バランスライフ365

【投機はギャンブルに近い⁉︎
        投資が上手な人の考え方】


投資=お金の5サイクルの「増やす」

「増やす」とは、
お金があなたのために働いてくれること(EQ)


投下するのは、
今あるあなたの資金の総額分だけにすること。それ以上はギャンブルになる。


投機は、
短期的でコントロール出来ないものが多い。
キャ

もっとみる
どんな壁も乗り越えられる方法

どんな壁も乗り越えられる方法

朝の学び バランスライフ365

【マイナスのイメージを上手に使う!
      どんな壁も乗り越えられる方法】

引き寄せの法則で、
どんなにポジティブを
描いて結果を引き寄せようとしても、

原因結果の法則により、
やっていることが間違っていたら、
マイナスへ行く。


最悪を描いておくことも必要。
しかし、それで終わったらダメ。


最悪を描きながら、

もっとみる
感情をコントロールする3つの方法

感情をコントロールする3つの方法

朝の学び バランスライフ365

【感情をコントロールする3つの方法】

まず、感情をコントロールする前に
人間関係最高の状態を作ろうとすること。

相手はコントロール出来ない。

自分が源で関わったり、
やっている姿を見せる事。

理想の状態にならずに感情的になるなら、
正しさを握りしめていないか、
自分基準の当たり前を押しつけていないか
を見直す事。



もっとみる
思い通りにならないときの感情コントロール

思い通りにならないときの感情コントロール

朝の学び バランスライフ365

【身近な人をもっと大切にできる!
思い通りにならないときの感情コントロール】

感情はどこから来るか?
⇒イメージ

イメージしたことと違うことが起こると
イライラする。


イメージ通りになるならないは、
自分の物差しで測っている。


自分の思い通りにいかなくて怒る事は、
自己中心的。


まず、
たくさんの価値が存在

もっとみる
幸せ感情を手に入れるシンプルな方法

幸せ感情を手に入れるシンプルな方法

朝の学び バランスライフ365

【幸せ感情を手に入れるシンプルな方法】

結婚することが目的の人は、
結婚してしまうことでテンションが下がる人がいる。

何のために誰のために結婚するのか?
子供を作るのか?


まず自分の人生のコンパスを明確にすること。
□何のために生きているのか?
□何のために仕事をするのか?
□何のためにパートナーを作るのか?


「幸せ」

もっとみる
全てをやる理由に変える実践法

全てをやる理由に変える実践法

朝の学び バランスライフ365

【アニメの主人公から学ぶ!
     全てをやる理由に変える実践法】

アニメの主人公は
弱いところから上に上がっていく。

彼らのやる目的は明確である。
ルフィ「俺は海賊王になる!」
NARUTO「火影になる!」


同じ出来事でも、志高い人や願望が大きい人は一般的にめげるであろうこともプラスに変えていける。


今の状態ですぐ凹

もっとみる
理想の結果を手にしよう!

理想の結果を手にしよう!

朝の学び バランスライフ365

【理想の結果を手にしよう!
   正しい方向に進むためのコンパス】

〈理想の結果を手にするには?〉
① 1番行きたい方向がわかっているかどうか?
              (最良願望)

②本当に行きたい方向へ向かっているかどうか?合っているかどうか?  
          (コンパス、効果性)

③その方向で正しく早く。



もっとみる
「自分が源」のあり方が圧倒的成果を出す理由

「自分が源」のあり方が圧倒的成果を出す理由

朝の学び バランスライフ365

【「自分が源」のあり方が
         圧倒的成果を出す理由】

・自分が源の人は、
色々なフィードバックの時必ず謝罪から入る。そしてすぐ、反省改善に入っていく。

・周りが源の人は、
「でも」「だって」を使う。


人や物や周りの何かのせいにしている人は、
うまくいかない。



自己正当化は、現状維持の決断。
現状維持で

もっとみる
最重要事項を明確にする4つのキーワード

最重要事項を明確にする4つのキーワード

朝の学び バランスライフ365 

【最強の組織を作ろう!             
 最重要事項を明確にする4つのキーワード】

スティーブンRコヴィー博士の
『7つの習慣』より

人生を豊かにするには成功するには、
最重要目標、最重要事項を
大切にすること

と言われている。


⬜︎時間の中で大切なものは、
 ・早くより、正しく
 ・大切な人、こと、ものを大

もっとみる
波動自分で変えられる!目標達成に必要な信じる力

波動自分で変えられる!目標達成に必要な信じる力

朝の学び バランスライフ365

【波動を自分で変えられる!
       目標達成に必要な信じる力】

この世の物質は全て振動しており、
それぞれの物質が発する波動は
影響しあっている。


良い波動は良い波動
悪い波動は悪い波動をキャッチする。


人間が1番α波状態で心地よくいられるのは、
528Hz。
→自分らしい状態


ストレスで波動が変わる。

もっとみる
パラダイムシフト〜本当の理由〜

パラダイムシフト〜本当の理由〜

朝の学び feeling now

【パラダイムシフト〜本当の理由〜】

AWARNESSスクールの高橋校長が
話していたパラダイムシフトについて。

最近の娘さんとの会話で、
17年前バレエを辞めた理由が、

バレエをすることが嫌だと思っていたから
辞めたと思っていたが、

実際は、
バレエは嫌いではなく、
その時にお友達がいなかったから。


校長先生はそれ

もっとみる
人間関係が良くなる3つのポイント

人間関係が良くなる3つのポイント

朝の学び バランスライフ365

【コミュニケーションの悩みが解決!
    人間関係が良くなる3つのポイント】

〈コミュニケーションの必要性〉
□自己対話によって自分を幸せになる方向に導ける
□大切な人を理解することによって愛し愛されの関係が作れる
□たくさんの協力者を得て、1人ではできないことを実現できる。


コミュニケーションは特に
「傾聴力」「伝達力」「質問力」

もっとみる