中越 康輔 / Kosuke Nakagoe

社会人1年目の23歳。 5ヶ月で脱サラ。 学びのアウトプット。

中越 康輔 / Kosuke Nakagoe

社会人1年目の23歳。 5ヶ月で脱サラ。 学びのアウトプット。

最近の記事

CUSTOMER LEADING

こんにちは。 今回の記事はカスタマーリーディングについて書いていきます。 こちらの記事もMUPでの学びのアウトプットになります。 ビジネスをするうえで、顧客の意見を聞いてゴール設定をしてもリードできません。 人の口から出る言葉は嘘ばっかりで、お客さんは最高に理解不能で思考停止していることを理解しなければなりません。 どういうこうとか、これから説明していきます。 それではいきましょう。 行動こそ真実みなさんは 10円のアスピリン と 50円のアスピリン どちらの方

    • CONTENTS MARKETING

      こんにちは。 今回の記事はコンテンツマーケティングについて書いていきます。 こちらの記事もMUPでの学びのアウトプットになります。 ”コンテンツ”とは何か。 ”コンテンツをどのように運用するか”について書いていきます。 まず初めに、「投資」「労働」「起業」のうち、金銭的成功の近道と言えるのはどれでしょうか。 もちろん「起業」ですよね。 事業には、 OB(オペレーションビジネス)  →自分で働かないといけない AB(オートメーションビジネス)  →何もやらずに売上が

      • MBA FRAMEWORK2

        こんにちは。 今回は、前回の記事に引き続き、効率的に仕事をこなすためのMBA FRAMEWORK について書いていきます。 事業をしていく中で、 「競合ができてきた…」 「価格勝負…」 「利益が…」 となってくることがあります。 ここからはお店やサービスを改善するためのフレームワークについて書いていきます。 それではいきましょう。 戦略キャンバスを理解する戦略キャンバスと言って、「自分たちが無くせるモノ」「減らせるモノ」「増やせるモノ」「付加できるモノ」を以下の順序

        • MBA FRAMEWORK1

          こんにちは。 今回は、効率的に仕事をこなすためのMBA FRAMEWORK について書いていきます。 こちらの記事もMUPでの学びのアウトプットになります。 まず、”フレームワーク”と聞くと、 「型にハマってるんじゃないか」 などと思うかもしれません。 ですが、「型にハマる」からこそ簡単で素早くなり、それこそが今の時代に求められていることなのではないでしょうか。 そこで、今回の記事では3つのフレームワークについて書いていきます。 それではいきましょう。 「売上が

          Process Automation Mechanismを学ぶ

          こんにちは。 今回は、ビジネスにおける”Process Automation Mechanism”について書いていきます。 こちらの記事もMUPでの学びのアウトプットになります。 それではいきましょう。 Process Automation Mechanism とは Process Automation Mechanism (以下PAM)とは 「自動的な行動作り」 という意味合いです。 先日の記事では”行動のマーケティング”について書きましたが、今回は”行動のメ

          Process Automation Mechanismを学ぶ

          行動マーケティングを学ぶ

          こんにちは。 今回は、ビジネスおける”行動マーケティング”について書いていきます。 こちらの記事もMUPでの学びのアウトプットになります。 先日書いた脳科学マーケティングの記事に関連するので、是非こちらも読んでみてください。 それではいきましょう。 収益の成り方脳科学マーケティングの記事に書きましたが、ビジネスにおける収益について少し復習します。 収益 = 購入数(何人が)× 顧客単価(何円使ったか) これが収益の成り方です。 当たり前のことですが、ビジネスは

          行動マーケティングを学ぶ

          マーケティングデザインを学ぶ

          こんにちは。 今回は集客に必要な”マーケティングデザイン”について書いていきます。 MUPでの学びのアウトプットです。 それではいきましょう。 モノ思考から行動思考へ現代は買い物をするときにどこで買うのか、多くの選択肢があります。 店で買う。 Amazonで買う。 メルカリで買う。 コロナ渦ということもあり、売り手側はどんどん集客できない状況になっています。 では、どのようなマーケティングを行えばよいのか。 今回はマーケティングを”デザイン”するということを書

          マーケティングデザインを学ぶ

          ビジネスにおけるBrain Science(脳科学) を学ぶ part2

          こんにちは。 前回に引き続き、ビジネスにおける”Brain Science”(脳科学)について書いていきます。 MUPでの学びのアウトプットになります。 前回の記事を読んでいない人は是非そちらから読んでみてください! それではいきましょう。 AKB商法から見る顧客単価の高め方前回の記事では、収益を上げるための脳科学において重要な要素であるアドレナリンとセロトニンが購入数にどう作用するのかについて書いていきました。 次に書いていくのは、 ”顧客単価→オキシトシン・

          ビジネスにおけるBrain Science(脳科学) を学ぶ part2

          ビジネスにおけるBrain Science(脳科学) を学ぶ

          こんにちは。 今回はビジネスにおける”Brain Science”(脳科学)について書いていきます。 MUPでの学びのアウトプットです。 誰が読んでも「なるほど!」「面白い!」って思ってもらえるような内容なので、是非最後まで読んでみてください。 それではいきましょう。 世の中のほぼ全ての購買は買わされているみなさんは 「買ってみたけれど、1度も使ってないもの」 「買ってみたけれど、1度も着てない服」 ってありませんか? これらに対して 「衝動買いしちゃってさ〜」

          ビジネスにおけるBrain Science(脳科学) を学ぶ

          成長するためのたった2つの方法

          どうも、コウスケです。 今回はタイトルにもあるように、成長するためのたった2つの方法について書いていきます。 早速本題に入っていきますが、人が成長するためには2つの方法があります。 それは 「短所克服」 「長所伸展」 この2つになります。 それぞれについて簡単に解説していきます。 短所克服本を読む場合、理解できなかった部分を読み返したり、ネットで調べたり、別の本で調べたりすること。 問題を解く場合、間違えた問題の原因究明をし、基本を確認して参考書を読み直すこ

          成長するためのたった2つの方法

          ビジネスの基本〜BMCを学ぶ〜

          こんにちは。 今回の投稿からMUPカレッジで学んだことについてアウトプットし、みなさんと共有していきたいと思います。 初回はタイトルにもあるように、BMCについて書いていきます。 ひとつひとつ細かく書いていくとキリがないので、要点だけ書いていこうと思います。 しっかり全部書いていきたいところですが、あくまで僕自身のアウトプットとして書かせていただくのでご容赦ください。 Innovation(革新)が唯一の武器ここで言うイノベーションとは、世の中にちょっとした驚きや新

          ビジネスの基本〜BMCを学ぶ〜

          今まで経験したことのない夏がもうすぐ終わりそう… な話

          最近、時折涼しい風が吹くようになって、少しずつ夏の終わりが近づいているのを感じています。 今年の夏は今まで経験したことのないような夏でした。 去年、大学サッカーを引退するまでは毎日サッカーに向き合い、サッカー中心の生活を送っていました。 炎天下でのサッカー。 極寒の中でのサッカー。 来る日も来る日もサッカーのことばかり考えていました。 そんな自分も気が付けば社会人。 日常からサッカーは消えてしまいました。 新しい趣味を見つけたり、学生時代に疎かにしていた勉強に

          今まで経験したことのない夏がもうすぐ終わりそう… な話

          期待するな

          「期待してるから頑張って!」 なんて言ったこと、言われたことありませんか? 今回は、この”期待”についてちょっと書いていこうと思います。 期待は他人をコントロールしている証拠 「期待してるから頑張って」 「お前は期待を裏切った」 「期待通りの活躍だった」 こんな言葉をかけられた人は 「期待されているから頑張ろう」 「期待されてプレッシャーだな」 「不甲斐ない結果を残してしまった」 「次は結果を残せるように頑張ろう」 「期待に応えることができて嬉しい」 「次も

          今さら聞けない、ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用ってなに?

          こんにちはコウスケです。 病院に行って問診票書いたり、何かしらの書類を書く時って自分の名前を書いて、フリガナも書くじゃないですか。 「コウスケ」って書いてるのに「ユウスケ」って呼ばれることが多々あるんですよ。 「いや漢字がわからへん時にフリガナで確認するもんちゃうん!?フリガナ間違うってなに!?」 って思いながら、毎回スルーするんですけどね。間違い慣れてるので。 そんなことはさておいて、みなさんは”ジョブ型雇用”と”メンバーシップ型雇用”の違いってわかりますか?

          今さら聞けない、ジョブ型雇用とメンバーシップ型雇用ってなに?

          20代をどう生きるか

          こんにちは。 最近「20代を無難に生きるな」という本を見つけました。 読んでみたいな〜と思ったんですけど、まだ読み終わってない本が5冊ぐらいあるので、この本を読む前に 「自分が20代をどう生きていきたいのか」 について考えてみました。 ”簡単すぎる人生に、生きる価値など無い” これはソクラテスの言葉です。最近知りました。 みなさんは簡単すぎる人生を送っていませんか? 日々成長し、チャレンジしていますか? この言葉を知ったとき、「ソクラテス辛辣〜〜!!」って思

          20代をどう生きるか

          自己紹介

          初投稿ということで、僕のことについて簡単に知ってもらうための自己紹介をしたいと思います。 ・名前:中越康輔(Kosuke Nakagoe) ・年齢:23歳 ・出身:愛媛県松山市 ・サッカー歴15年 ・筋トレ歴2年 ・読書年間30冊が目標 ・大学卒業後、業界大手機械メーカーに就職 ・入社5ヶ月で脱サラ ・プログラミング・英語・スペイン語・経営などについて勉強中 ざっとこんな感じです。 僕には夢があり、その夢に向かって入社5ヶ月で脱サラして突っ走っています。 このnote