見出し画像

\話のネタに困ったら〇〇を調べてみよう/


私の話し方講座の生徒さんもみんな悩むんですね。

「何かいい話はないかな?」

話のネタに困っている人は実はたくさんいますが、話が上手な人は必ず○○を自分の話の中に入れています。

これを会話に入れると、相手が「へぇ」って関心してくれて、客観的にもなり、説得力が増します。

この○○は何でしょうか?



①数字を入れる


答えは数字。
話し上手な人は数字を入れています。

会社とか職場では結構言われていることですね。
「データで話せ」とか、「前年比何%の増加か、ちゃんと数字を調べてこい」とか。

「プライベートでも数字?数字苦手だからイヤ」
っていう人も結構多いですよね。
私もそう。数字はあんまり好きではありません。。

ただね。 数字を調べておいて、それをいつでも話せるようにしておくと、相手から「あの人は話が面白いよね」って言ってもらえるんです。


②いろいろな数字


いろいろな数字を少しご紹介しますね。

・東海道新幹線ののぞみ号は最高速度が270km。
・一番早いのは東北新幹線のはやぶさで、最高速度が320km。

・大谷翔平選手が投げているボールが最高時速163.2km。
・二刀流の大谷選手。打球の最速のスピードは時速191km。

スポーツで新幹線なみの速さを持つのは、・テニスのサーブで最速ランキング1位のサム・グロス選手。時速は263.4km。

さらにこれよりも早いスピードを出せるスポーツがバドミントン。・桃田賢斗選手はスマッシュのスピードが時速300km~400km 。

こんなスピード、私たち一般人にはとてもとても縁のないスピードだろう。って思うじゃないですか?

実はあなたや、あなたのご家族も毎日のようにすることで、新幹線のぞみ号を上回る速さのものがあるんです。

何かイメージできますか?

それはくしゃみです。

くしゃみって時速290kmから300kmぐらい出ているんですって。
まさに新幹線のぞみ号とかはやぶさ号とほぼ同じスピードが出ています。

人間の体から異物を出す働きってすごいですね!


はい、ということで今日の話は、「話のネタに困ったらまるまるを調べてみよう」

あなたの話の中に数字が入ると、客観的で説得力があって、そして聞いた相手が「へぇ。なるほど」と関心してくれる。そんな話が作れます。

ですから皆さんも自分が体験したものの数字を調べてみてください。 思ってもみないような面白いネタが飛び出します。

ぜひ今日ご紹介した数字も使って下さいね。


③話し方講座で学んでみたい人へ


🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975


🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://voicy.jp/channel/4518/1320781


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?