マガジンのカバー画像

ドイツ

11
運営しているクリエイター

#海外生活

【新プラン】海外渡航者は楽天eSIM一択!とも言ってられなくなった【発表】

【新プラン】海外渡航者は楽天eSIM一択!とも言ってられなくなった【発表】

こんにちは〜!ぴやちゃんです!つい先日、楽天モバイルの新プランが発表され、その変更内容が改悪だ!と話題になりました。
既存ユーザーも7月1日より新プランへ自動移行となるらしく、新プランの内容は私にとっても非常に影響のある内容で、「海外渡航者は楽天eSIM一択!」と言ってられなくなりました。
そこで、現時点(2022年5月14日)で分かっていること、検討していきたいことを記録しておきます◎
同じ条件

もっとみる
【ケアコンセプト】ドイツで病院受診【アプリで簡単!保険請求方法】

【ケアコンセプト】ドイツで病院受診【アプリで簡単!保険請求方法】

9月にコンタクトが入らないくらい目が痛くて充血したのを機に、
ついに Haus Artz (家庭医)デビューしました!!!🎉
その際、以前紹介したドイツで加入している保険『CareConcept』を使ったので、病院の受診からケアコンセプトへの保険請求方法までをまとめたいと思います。

受診から保険請求までの流れまず受診から保険請求までの簡単な流れは以下の通りです↓↓
①近くのHausArtzへ行

もっとみる
【海外生活】本当に必要なものはやっぱり無駄なものだと思う【2年目】

【海外生活】本当に必要なものはやっぱり無駄なものだと思う【2年目】

こんにちは!ぴやちゃんです!!
ついに私も2021年12月で海外生活2年目に突入。
海外生活1年目の時に書いた記事をなぞりつつ、
同じテーマで書いたら内容に変化があるのかないのか、
自分でも色々と考えが変わっていることもあると思うし
面白そうなのでこれからちょくちょく記録していきます。

今回の記事は、「海外生活に本当に必要なもの」。
渡航準備中の方は、「海外に持って行くと便利なもの一覧」だとか、

もっとみる
カフェイン大国ドイツでのオーラルケア【記録】

カフェイン大国ドイツでのオーラルケア【記録】

ドイツ人って
めちゃくちゃコーヒー飲まん????(突然)

ビールはもちろん、コーヒーの消費量半端NAI.

コーヒーメーカーといえば!のメリタ(Meritta)も実はドイツ出身なんですって。知ってました?
そしてドイツ、めちゃめちゃハーブティーの種類があるんです。ハーブティ愛、すごいやん。

わたくし、日本ではお水かお茶の生活をしておりましたが
郷に入りては郷に従え精神ゆえ、こちらに来てカフェイ

もっとみる
ドイツの税関ZOLLの洗礼を受けてきた

ドイツの税関ZOLLの洗礼を受けてきた

こんにちは!ぴやちゃんです。
ブログの時系列はさておき、note執筆欲があるうちにホットな話題を記録しておきます。

私は12月にイギリスへ入国後、1月にドイツ入りし、住民登録を終えて今現在デュッセルドルフの近くの街に住んでいます。(ビザ申請中)
出国時は経由国(イギリス)にどのくらい滞在し、ドイツに入国できるのかが未定だったためスーツケース1つとバックパック1つの身軽な荷物で渡航した私。特に冬物

もっとみる