マガジンのカバー画像

スキを多く頂いた記事のまとめ

26
運営しているクリエイター

記事一覧

HeでもSheでもなく”Ze"という呼び方に表れる多様性への意識の変化。

先日、アメリカ在住歴の長い友人と話した。 英語圏でのメールのやりとりなどの時、最近は自己…

77

【共感力】で人の気持ちを背負いすぎないためには、相手と自分の境界をクリアにするこ…

日本人だからなのか。 人が集まる場の雰囲気、相手の気持ちを理解しようとして【共感力】を研…

73

「学歴なんて関係ない」といいきれないからこそ、自分が信じる道にいつも立ち戻ってみ…

「学歴なんて関係ない」っていいつつも、学歴を気にしていないと言えばウソになる。 私の両親…

80

私が看護師になってから。

勝手な独断と偏見もだいぶ混ざっているかもしれないのだけど。 看護師になる人は、人に興味が…

55

学校に行かない選択をした息子を、尊重するために自分に言い聞かせてること。

フリースクールを中心に、家庭教師や習い事を組み合わせて学んでいる息子。 彼が「学校に行き…

105

人と違うものを排除したがる社会を、少し変えていくには。

私は発達特性が豊かな子を育てている。 フリースクールに通う子だ。 学校以外の場所で成長を育…

61

学び続けることで気付きが深まり、また次へと繋がっていく。

最近、インプット量がとても多い生活です。 ご興味ある方いたらいいなと思いつつ、最近の学びについて ちょっとご紹介。 今は、以前記事にした幸せ志向心理学の講座を受講しているのと、 仕事の関係で精神科訪問看護の研修をうけています。 両方とも、動画配信を確認し、リアルZOOM講座や、事例検討、課題提出などがあり、1日何時間もインプットの日々です。 精神科訪問看護の方は、精神科医の指示書で訪問できる資格をとれるものでもあります。 そして、インプットの内容がとても興味深かったり

不登校と、保護者会で湧き上がる心の叫びを見つめてみた。

文章を書くって、優しい。 独りよがりで書いて癒されてるのって面白くないじゃない?と思った…

109

自分の弱さと思う場所が、一番の長所かもしれない。

昔、ベストセラーだった「嫌われる勇気」という本にとても魅せられた。 内容もさることながら…

65

お母さんも一人の人。あなたも一人の人。お互いに尊重される人間なのです。

育児していても、生活していても。いつのまにか自分で作っていた 不思議な価値観がたくさん存…

66

うっすらとした学校との繋がりと、ほろ苦さを抱えて。

息子は、小学校の卒業まで「もう教室には、入らないだろう」とどこかで思ってた。それでもいい…

74

本当の優しさってなんだろう。

「怒りたくないのについイライラしちゃう」ときってある。 そんな時はイライラした後にそんな…

55

子どもを心の底から信じるということ。

「子どもを信じる」 文字にしたらたった7文字だ。声にだしたら2秒かからない。 そしていろい…

55

不登校について情報を発信されているnoterさんの紹介

以前は「不登校」って、ただ学校に行けないだけだとイメージしていました。 でも、中には生きていくエネルギーを失くしちゃうくらい落ち込んでしまう子もいること。親も相当に揺れる気持ちもあること。私自身もその立場になり、同じく不登校の経験のある方や保護者の方と多くお話するようになり、初めて知った事がたくさんありました。 不登校の背景は人それぞれ、事情もそれぞれ。 ただその経験の中で感じた痛みはおそらく似たものがあって、その痛みを知っているからこそ人に優しくなれる。そんな人がnot