マガジンのカバー画像

SNS活用法

35
note、Twitter、Instagram、YouTubeの主要SNSを活用した、 ①ビジネスの集客 ②マネタイズ(収益) ③PV数の増やし方 ④フォロワーの増やし方 について…
運営しているクリエイター

#イラスト

【note収益化への道①】amazonアソシエイトを始めました。(あと2名購入後、増額します)

【note収益化への道①】amazonアソシエイトを始めました。(あと2名購入後、増額します)

今回のテーマは、

【note収益化への道①】amazonアソシエイトを始めました。

です。

⏬こんな方にオススメの記事です
①noteを書いているけど収益化のやり方が分からない
②noteでアフィリエイトを始めたいが、何ができるか知りたい
③noteでamazonアソシエイトを始める手順が知りたい

*この記事は約2000文字です。約3分で読み終えれます。

私はnoteで収益化を目指すこと

もっとみる

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

お疲れ様です

noteはYouTubeのように

動画(記事)作り→編集→アップ

と作業工程は似ていますが

noteの方が作業時間は短いです

noteはInstagramのように

特化したものではなく

自分のあるがままで良いのです

noteは気軽に出来る

おはようございます

noteを連続投稿したことで

身についた事があります

継続性
発想力
想像力
忍耐力
楽観性

毎日投稿するのは時として苦です

しかし楽観力を身に付けれれば

ただ楽しいだけの状況

楽観性を身につけて

楽しもう

お疲れ様です

noteのネタを考えるときは

完璧を求めない方が長続きします

完璧を求め過ぎると

昨日より明日、昨日より明日と

ハードルがどんどん上がり、嫌になります

どんな内容でも良いから投稿しよう

今日投稿できたで自分を褒める

ハードル低いし簡単でしょう?

今日も一日お疲れ様でした

SNS疲れした日も

子供の笑顔で一気に吹き飛ぶ

いつも笑顔でいてくれてありがとう

明日も元気いっぱい

一緒に楽しんでいきましょう☺️

noteが好きでたまらない

note以外のことが頭から離れられない

noteを愛してやまない

こういう方は

一度noteから離れてみましょう

好きすぎてやり過ぎると

いずれ飽きてしまいます

SNSの醍醐味は続ける事

好きだけど投稿を温存

その方が長く続きますよ

お疲れ様です

毎日の習慣の中で

「noteの毎日更新」

これを掲げたことで

継続が当たり前になります

では何を更新すれば良いの?

となりますが、まずは日々体験した事

感じた事を呟きましょう

それを知りたいって言う人も

必ずいるはずです

愚痴や悪口はダメですよ

おはようございます

SNSを見れば

自分よりも上手くいってそうな

人を見ませんか?

安心して

あなたもきっとそう思われています

他人の芝は良く見えます

でも本当にその人はうまくいってる?

あなたの良さで続けよう

会った事もない人の事を

気にしている場合じゃない

お疲れ様です

一度は挫折したnote

そんな僕でも読んでくれる

皆さんのおかげさまで

2週間連続投稿ができた

そして総PV数10551、コメント44、スキ1334を獲得

僕でもできた

だからあなたもできます

お互い高い山を登り切りましょう

noteが続かない理由が分かりました

おはようございます

noteか続かない理由

それはやってもやっても

その先に高い壁がある

そんな状態に陥るからだ

毎日記事を考えて考えて

振り絞ったネタでも成果が出ない

でも安心して

その先に必ず輝かしい未来はあるから

noteを続けるコツ分かりました

おはようございます

noteを続けるには

好きになることよりも

大切な事があります

それは成長の実感があるかです

総PV数を常に見よう

数字は減る事は無く

増えるしかない

成長が実感できる特効薬

おはようございます

noteをやる時間がない!

そんな時は隙間時間で

コツコツ更新

毎日20時〜と決めても

どうしてもできない日が続くと

習慣化できなくなります

隙間時間なら継続できます

オススメです

お疲れ様です

noteを毎日書くのって本当に大変ですよね

書く時間を決めてやる方法もアリですが

思いついたことを

一通りnoteに書いて

手書きにして保存しておけば

投稿のアイディアに困らなくなります

あとで記事を見返せるので

文字間違いの編集もできてオススメです