見出し画像

大事なのは、DXツールを入れた後。

2023-12-08

上記テーマで12月12日、ウェビナーに登壇します。 #営業DXツール は 顧客管理( #CRM )、営業管理( #SFA )、メールマーケ( #MA )など多岐にわたります。ツール選定や社内稟議で苦労すると「導入」がゴールになりやすい。「導入後を見すえたツール選定」のコツや事例をお伝えできればと思います。


▼ツールを入れただけでは変わらない。

社内の #業務改善 でツール導入が目的になっているケースがあり、よく「ダイエット」にたとえて説明します。ダイエットのためにエアロバイクを買っても、家に届いた(導入された)だけでは体重は減りません。エアロバイクを自分で漕ぎ、汗をかく。この行動をくり返さなければダイエット効果がないのです。

▼DXツールも、定着と利活用が大事。

#ツール導入 はゴールではなく「通過点」だと思います。本当のゴールは「 #DXツール が社内に定着し、利活用されている」状態です。つまり、この最終ゴールから逆算して導入計画を組む必要があります。ダイエット器具にたとえると、現実的に自分が毎日継続できるトレーニングを考え、器具を選定する必要がある。

▼自分たちが本当に使いこなせるか?

自社のツール選定では、上記をしっかり考えるようにしています。たとえば家電購入でも「この機能があったほうが便利かも」と考えて上位機種を買うものの、結局使いこなせないケースがあると思います。どの機能が本当に必要なのか?立ち戻るべきは「道具(ツール)を買う目的」「本当に解決したい課題」です。

実体験を踏まえ、導入後を見すえたツール選定のコツ、ウェビナーでお届けしたいです。

[ウェビナー情報]

開催日時:2023年12月12日(火)13:00-14:00
オンライン開催【Zoom】/参加無料

ツール導入だけで終わらない!失敗しない営業DXとは

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?