マガジンのカバー画像

手帳の書き方使い方

33
しゅうともの手帳に関する記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

#自分への取材手帳

2020年やりたいこと

2020年やりたいこと

前回は2019年の1年を振り返りました。今回は2020年やりたいことを書いていきます。

1年に1回作り替えているウィッシュリスト。今年も書き始めました。100個全て書き切ってから公開する予定でしたが、とりあえず途中経過を。

ウィッシュリストについてはこちらに詳しく書きました↓

42個まで書いて、さらに2019年のウィッシュリストから繰り越すものを書く予定ですが、ここにきて1年に1回更新するの

もっとみる
2019年のこと #自分への取材手帳 で1年を振り返り

2019年のこと #自分への取材手帳 で1年を振り返り

noteやTwitterで交流させてもらっているヨリさんのブログを拝見して、私もnote で2019年の振り返りをしておこう!とこのnoteを書いています。

ヨリさんのnoteはこちら↓

子どもがほぼ同じ年齢で、人数も同じく3人。ブログからうかがえるシンプルなライフスタイルは憧れで、ブログやnoteを楽しく拝見しつつ、良い刺激や情報をもらっています。

昨年のnote酒場でお会いできるかと思っ

もっとみる
2019年手帳まとめ

2019年手帳まとめ

2019年に使用した手帳をまとめてみました。

使ってみたい手帳が結構あったので、買った後に使い道を決めるという使い方をしていましたが、1年使い続けられたものはわずか。

3月に第三子が生まれ、長女小学校入学、次女幼稚園進級、
と3人の子供がそれぞれタイプの違う生活が始まり、
産後の身体の回復やら、子供の新しい生活やら、
予想以上に手帳タイムは取れず…

何のための手帳なのか改めて考え、バレットジ

もっとみる
手帳会議2020

手帳会議2020

手帳会議とはどんな手帳を買うか比較検討すること。

今年もあと2ヶ月になりましたが、来年2020年の手帳はお決まりですか?

日本は手帳大国で本当に数多くの手帳が販売されています。
最近では10月からや年度始まりの4月からのもの、1月スタートでも12月からすでに使えるものが多いですね。
やはり1月から新しい手帳に切り替える人が多いのか、この時期手帳売り場は大変賑わってます。

手帳会議2019昨年

もっとみる
2019.10.9 wed 自分への取材手帳の使い方2019

2019.10.9 wed 自分への取材手帳の使い方2019

2018年から使い始めた自分への取材手帳。2019年も引き続き使っている。

2018年は途中で書いていない月が数か月あったが、2019年は今月まで10か月書き続けられている。

続けられている理由は

・ひと月見開き2ページ
・書く項目が予め設定されている
(暮らし・家族のこと、仕事のこと、健康のこと…など10項目+自由設定)
・コンパクトサイズ

などの手帳自体の設計もそうだが、自分への取材手

もっとみる
それぞれの  #自分への取材手帳 @自分を取材するNight

それぞれの  #自分への取材手帳 @自分を取材するNight

明けましておめでとうございます。2019年の目標の一つにnote100記事を掲げたしゅうともです。

年末年始いかがお過ごしでしょうか?今年の抱負は決めましたか?

さて、年末の12月27日、2018年のイベント参加の締めとして【自分を取材するNight】に行ってきました。ピースオブケイクさんの新オフィスで開催されたこちらの手帳イベントです。

2019年1月10日にcakesで連載中の「仮想人生

もっとみる
#自分への取材手帳 で2018年を振り返る!2018年ダイジェスト版の作り方ご紹介

#自分への取材手帳 で2018年を振り返る!2018年ダイジェスト版の作り方ご紹介

こんばんは。しゅうともです。

あっという間に12月も半ば…今週で子供たちの幼稚園も終わり。2週間ほどある冬休みは何をして過ごそうか…

この感じだと新年年明けもきっとあっという間なんでしょうね…(遠い目)

2019年になる前にそろそろ2018年の振り返りをしようと思っていた矢先に #自分への取材手帳 がリニューアル販売されたと聞き、新色の赤が欲しくなりつつ、そう言えば自宅に1冊新品があったので

もっとみる
2018年2月の振り返りと3月の野心

2018年2月の振り返りと3月の野心

こんばんは。しゅうとも@shu0821tomoです。

今日で2月も終わり。自分への取材手帳を使って2月の振り返りをしました。

自分への取材手帳を使い始めて1ヶ月目の先月1月は毎日振り返りをしてログを残し、さらには今後の野心を書き貯めていたら、項目によっては10日ほどで半分埋まってしまい、書くスペースが足りない!となりました。

このタイミングで監修者のはあちゅうさんとユーザー3名による座談会が

もっとみる