マガジンのカバー画像

潜在意識コラム

308
運営しているクリエイター

#今日のおうちごはん

解約・契約変更は迅速に。で、イライラ解除

解約・契約変更は迅速に。で、イライラ解除

 これは不便だなあっちの方が自分には合っていて良いのだけれど。そう思いつつも、解約や変更手続きをするのが面倒でそのままにしているものはありませんか。お金とイライラの時間がもったいないです。

 変更しましょう。解約しましょう。そうしましょう。もしあなたが、変更の面倒さや不便さを引きずって何カ月もストレスを抱えているのなら、快適になる自分を長い間放置していることになります。

 転職や引っ越しをした

もっとみる
本当の節約とは

本当の節約とは

 寒いのに暖房をつけなかったり、暑いのに部屋に冷房を入れるのを我慢したり、交通費の節約に深夜のバスを利用したり、食事を手軽なカップ麺で済ませたり、水道代がもったいないからと洗濯回数を減らして清潔から遠いものを着たり、そういうことは節約ではありません。

 本当の節約とは、後で振り返ったときにムダだったと思うことや体を壊すことにお金を使わないことです。みんなが持っているからと、その場の気持ちで買い物

もっとみる
会社に感謝できるマインドを知ることで働く意識が変わる

会社に感謝できるマインドを知ることで働く意識が変わる

 感謝することも愛も大事なんですけれど、その手前のマインドが大事なんですよね。感謝できる心を持てる考え方の方法、これを持っていなければ感謝が口先だけになってしまいます。私は、感謝の手前にある何かを伝えたくて毎日記事を書いています。

 会社を辞めたいと言う人がコンサルによくきます。私は会社に感謝しましょうとよく言います。辞めたいのに何故感謝しなければならないのですか?と仰る方もいますけれどね、働い

もっとみる
やりたいことを明確にして会社を辞めよう

やりたいことを明確にして会社を辞めよう

 会社を辞めたいのなら、辞めるというよりも、やりたいことがあるから次のステージに行く、その意識で臨むこと。

 今の会社を、ただ辞めたい。それは逃げだと私は考えているんです。それをやると同じことを繰り返してしまいます。繰り返すごとに年収は下がります。気分を変えたいからと単に引っ越すのとはわけが違うんです。思い付きで引っ越しをしても仕事をしていれば経済的に安定していますが、ただ辞めたい気持ちで会社を

もっとみる
潜在意識に入れた情報が人生を作る

潜在意識に入れた情報が人生を作る

食べたものは体を作ります。
仕入れた情報は潜在意識を作ります。

何を食べるか、
何を情報とするか、
それが豊かな人生と
そうでない人生の分岐になります。

たまには美味しいですけれど
ジャンクなものばかり食べては
体を壊します。

TVやネットばかり見ていると
時間を奪うばかりでなく
悲惨な事件や残酷なことで
潜在意識を汚染してしまいます。

潜在意識とは、誰しもが持つものであり
生まれてから今

もっとみる
目的達成のためにルーティンを変える

目的達成のためにルーティンを変える

以前の記事で、「目的とは理想の状態のこと」と書いたことがあります。私が自分の健康に望む目的は体力のある状態を保つことです。

で、何をしているか。ジョギング実行です。そのためにできうる限りですが日々のルーティンを変えました。外でコンサルが入っているときや、会議があったり、企業コンサル日、出張などのときには走れませんが、その他の日は朝5時半に起きて、6時から仕事か勉強。お昼の12時に夕飯の支度をしな

もっとみる
オムレツ作りの上手な男子と結婚したい

オムレツ作りの上手な男子と結婚したい

私が世界で一番愛するTomCruiseの映画「ナイト&ディ」の中で、彼がキャメロン・ディアスにオムレツを作り置きして部屋を出ているシーンがあるんです。食べてね、的なメモを残し、ですよ。それを見てから、「あゝ、朝起きたら、オムレツが作ってあったらな。しかも愛する男子の手によって」と思うわけ。

起き抜けは歯磨きをしたいのですよ。ところが、最愛なる人が作ってくれたオムレツがテーブルに乗っていたら、歯磨

もっとみる
判断すれども裁かない

判断すれども裁かない

「判断すれども裁かない」
これが私のスタンスなんです。人に対しては特にそう。

この人が自分に人生にとって良い影響を与えてくれるか否か。良い影響を与えてくれると思えばお付き合いをします。

そうでないのなら自分から去るのみです。仕事上でのお付き合いがある場合には仕事以外で立ち入らない、立ち入らせないを貫きます。もちろん、挨拶と返事と仕事は丁寧にしますし時間も守ります。金銭上のやりとりはさらにキッチ

もっとみる
時間を使うのではなく、時間の中で自分を使う!

時間を使うのではなく、時間の中で自分を使う!

どういうふうに時間を使うか大事ですが、視点を変えて、時間の中で自分をどう使うかと考えてみる。これは時間に対する自分軸の考え方です。

多くの人は時間を大切に使いましょうと言いますが、案外、それを自覚して時間を使っていないものです。自覚していたら、ネットサーフィンから抜けられないとか、つい惰眠をしてしまうとか、そんなことは起こらないはずなのです。時間を他人だと思っている証拠ですね。

時間の中で自分

もっとみる
本氣でやるってどういうこと?

本氣でやるってどういうこと?

本氣の失敗は価値がある。
本氣の成功はさらなる成功と成長に繋がる。
と、私は思うわけですよ。

仕事。全力でやって滑ったら、この失敗を絶対に絶対に活かしてやる、そう思えるじゃないですか。
告白だって、本氣でして振られたら、悔いはないっ! もっと自分を磨こうと頑張れる。
本氣で準備したプレゼンで負けたら、相手はもっと上手だったと諦めがつく上に、どうしたらあんなに上手にできるのかと方法も探せる。

もっとみる