見出し画像

本氣でやるってどういうこと?

本氣の失敗は価値がある。
本氣の成功はさらなる成功と成長に繋がる。

と、私は思うわけですよ。

仕事。全力でやって滑ったら、この失敗を絶対に絶対に活かしてやる、そう思えるじゃないですか。
告白だって、本氣でして振られたら、悔いはないっ! もっと自分を磨こうと頑張れる。
本氣で準備したプレゼンで負けたら、相手はもっと上手だったと諦めがつく上に、どうしたらあんなに上手にできるのかと方法も探せる。

本氣でやってうまくいって成功したら、心底嬉しい。よぉ~し、もっと上を目指そうと思えます。

結局、失敗しようと成功しようと、ベースは本氣でやっていたかが重要。

コンサルでこんなことを訊かれました。
「純子さん、本氣でやるってどういうことなのでしょうか?」

思いつくこと、できうることをすべてやり切ること。決めたゴールまであきらめないこと。このふたつじゃないかな、そう私は考えています。

今のそれ、本氣でやっていますか?

写真は、自宅にいるときの、いつものランチ。昨日食べたもの。お味噌汁、おにぎり、玉子焼き(もしくはお漬物)。だいたいこんな感じです。素食です。夜は野菜たっぷり。

素食と粗食の違い、知ってます?
素食はおかずが少ない食事。粗食は動物性たんぱく質を含まない食事なのだそうです。

今週は、めちゃくちゃ忙しい私。来週は更に忙しい私。生きて乗り切ろうと思います。さぁ今日も頑張るぞ!

山下純子

Facebook。よろしければフォローしてくださいね!
朝ブログはFacebookにアップしています。
今朝の投稿タイトル「チームの粗の露見や仲間へのクレームは良い兆し」
https://www.facebook.com/junko.yamashita.902

山下純子コンサルティングのご案内も
Facebookの投稿内にございます。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,528件

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?