見出し画像

目的達成のためにルーティンを変える

以前の記事で、「目的とは理想の状態のこと」と書いたことがあります。私が自分の健康に望む目的は体力のある状態を保つことです。

で、何をしているか。ジョギング実行です。そのためにできうる限りですが日々のルーティンを変えました。外でコンサルが入っているときや、会議があったり、企業コンサル日、出張などのときには走れませんが、その他の日は朝5時半に起きて、6時から仕事か勉強。お昼の12時に夕飯の支度をしながらランチを作って食べて、13時半から17時まで仕事か勉強。家事は合間合間にダッシュでこなし、17時から19時までジョギング。19時20分ごろに帰宅して、シャワーして夕食食べながらのんびりして23時にはバタッと寝る!

ジョギング。最初は100メートル走るのもゼェゼェでした。しかもスロージョギングで、です。6月に始めたのでまだ日は浅いのですが、それでも結果が出てきました。

最近、ゆっくりながらも2㎞は歩かずに走れるようになり、体力がついてきていることを実感しています。もうちょっと走ってみようかな、もうちょっと走ってみようかなと楽しくもなってきました。

1㎞歩いて、次の2㎞ゆっくり走って、1㎞歩いて、2㎞ゆっくり走ってを繰り返しての約90分を週に3~4日おこなっています。ダイエット目的にしなかったのも続いている結果だと思います。食べたいものは食べたいしビールだって飲みたい。ダイエット目的にしてしまうと、せっかく走ったのにと我慢しなければいけないじゃないですか。体力作り目的に続けているだけでも体がずいぶんと絞れてきました。楽しいし、まだまだガンバルぞー!

体力がついてきて思わぬ副産物の効果にも驚いています。それは、仕事の集中力です。もともと集中力はあると思っていたのですが、さらに集中するには体力が関係していたのですね。もっとも、17時には何としてでも走りにいきたので、それまでに必死で仕事していますけれど、、、、。

あなたも何かの目的達成のために、日々のルーティンを変えてまでやり続けてみるといいですよ。3ヵ月とか半年限定でもいいじゃないですか。そのためにスケジュールを動かすんです。結果が出ると本当に嬉しいものですよ!

写真はランチを作りながらの煮物仕込みです。20分ほど煮てから火を止めておきました。さてと、シャワー浴びて煮物食べながらビール飲んじゃおう~っと。後は、サラダと玉子豆腐。煮物は黒砂糖を入れると深い味になります。
ジョギングから帰ってきてから再び煮込み。煮崩れずに良い感じ♪

山下純子

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,584件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?