見出し画像

やりたいことを明確にして会社を辞めよう

 会社を辞めたいのなら、辞めるというよりも、やりたいことがあるから次のステージに行く、その意識で臨むこと。

 今の会社を、ただ辞めたい。それは逃げだと私は考えているんです。それをやると同じことを繰り返してしまいます。繰り返すごとに年収は下がります。気分を変えたいからと単に引っ越すのとはわけが違うんです。思い付きで引っ越しをしても仕事をしていれば経済的に安定していますが、ただ辞めたい気持ちで会社を辞めたら充分な貯蓄がない限り路頭に迷います。

 出版に向けて、書籍でビジネスパートナーとしてタッグを組んでいる編集者が会社を辞めて独立するそうです。どうしてですか?と訊いてみました。

 彼はこう言ったんです。「今の会社では本当に作りたい本が作れないんです。本当に作りたい本を作るには会社で上にあがらないといけない。うちの会社のように巨大なグループ会社でトップに立つには、とてつもないエネルギーを使います。そんな労力を使うなら独立してその労力を本作りに使いたいんです。純子さんこれからもよろしくお願いします。売れ方のベストとしての目標は、嫌われる勇気です」 
 そんな言葉を聞いたら、本当に多くの人に読んでいただきたい本を作りたいですし、彼の独立への大きな弾みとなるように、彼と繋げてくださった人のためにも、私も力を出し尽くして最高の本を作るんだと心魂から思えます。

 転職を考えている人、いつか会社を変わろうと思っている人、次なる目的と目標を明確にしてから動くこと。これを是非覚えておいてください。
 何かをやりたいからと明確な目的がなくても、もっと高い年収を払ってくれる会社に転職したい、私はそういう理由でもいいと考えます。ただ辞めるより、よほど建設的な辞め方です。

写真は、切った野菜の下にどっさりとシュウマイを敷き詰めたもの。野菜たっぷり中華スープを作る前の写真です。毎日仕事に没頭していると料理をする時間がないので2~3日は食べられる量の煮物かスープをいつも作り置きしています。

山下純子

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/
個人コンサルでは、ネガティブ思考パターンとの付き合い方や、これからの行動の取り方など、あなたに合った方法をたくさんお伝えします。年間コンサルは特におすすめです。1年かけて自己改善してみませんか。運もたまります。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,703件

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?