国吉純

園芸家。レモン研究家。家庭園芸、園芸療法を通じて年齢に関係なく楽しめる植物育て、庭づく…

国吉純

園芸家。レモン研究家。家庭園芸、園芸療法を通じて年齢に関係なく楽しめる植物育て、庭づくりを提案し続けて20数年。人と植物と自然をつなげるファシリテーターになれたらと思いつつ、日々人と自然を観察中。 https://www.juliniwa.com

マガジン

  • ガーデニング

    植物を育てる時の、それがわからない、知りたかった!教えて欲しい!と言ったガーデニングを楽しむコツ、ポイントをできる限りわかりやすく説明するnote!

  • on my mind

    私がいつも考えていること、きになること、、、

  • YouTube

記事一覧

恋する檸檬倶楽部

3月になってもジェットコースターな気候が続いていますね。 暖かくなって、春だ!と焦り始めたら雪が降りそうな冷たい雨。 横浜もちらっと雪マークが出てすこーし積もりま…

国吉純
2か月前
1

今年は最高のトマトカレーを作る!!

noteの投稿も少し時間が空いてしまいました。 最後の投稿が確か、新しい一般社団法人のご案内だったかと思います。 そしてミニトマトを育てるオンライン講座も無事に終了…

国吉純
3か月前
4

最高のトマトパスタをつくる!

お久しぶりの投稿になります。 今年もベランダ菜園の季節になりました。 今週くらいから園芸店やホームセンターがにわかに賑やかになってきましたよね。 今年はどんな野…

国吉純
1年前
3

不安を感じたら

あっという間に春分となりましたが、、、 ご挨拶もしていないままこの日を迎えてしまいました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、私達の生活を一変するよ…

国吉純
3年前
3

たかが水やりだけど、、、

6月になりそろそろ梅雨入りですね。 正直一番苦手な季節。ジトジトと蒸し暑いし、浮腫っぽくなるし、リュウマチ患者にとっても関節がじんわりと痛み、そして癖っ毛の髪の毛…

国吉純
4年前
22

ベランダで本気で野菜をつくってみる? ⑦ 何でもタイミングっていうものがあるのです。 野菜の肥料。

5月も終わりに近づきました。 いよいよ、社会復帰も近いようです。 今朝ベランダをパトロール(というほど広くないのですが、笑)しているとミニトマトの花の後に可愛いト…

国吉純
4年前
8

アブラムシ。、、、あなたはどうしていつのまに?

5月も中旬になると、庭もベランダの植物も落ち着いてどんどん大きく成長してきます。 ああ、いい感じ、、、ともう大丈夫だな、とちょっと目を離しているとある日、あれ?…

国吉純
4年前
11

ベランダの初夏の花たち。 切ったら若返るっていいなぁ!! 栄養もあげよう。

5月の連休を過ぎ、少しずつ気温も20度を越すように。 爽やかな日があったり、ちょっと汗ばむような日があったり、、、でも少しずつ夏に向かって歩き出しているのがわかり…

国吉純
4年前
19

ベランダで本気で野菜つくってみる? ⑥ 私だって誰かに寄り掛かってみたい時があるの。

前回のベランダで本気で野菜をつくってみる? ⑤の最後に出したクイズ。 https://note.com/juliniwa/n/naed1125ab19f の答えはこちらでした!! そうぶどうでした!! …

国吉純
4年前
8

食べられる花って? エディブルフラワーの魅力。

皆さんは、毎日野菜を食べていますよね? お肉やお魚だけでは、やっぱり補いきれない栄養素が野菜にはあります。 五大栄養素と言われるタンパク質、脂質、糖質、ビタミン、…

国吉純
4年前
8

ベランダで本気で野菜を作ってみる? ⑤ 咲いた咲いた、トマトの花が!!さっそく植え替え大作戦。

4月の最初に始めたベランダで本気に野菜を作ってみたの経過報告を。 今のところおかげさまでとっても順調。 ナスは、、植えつけて2週間目が、こんな感じだったのが、、、…

国吉純
4年前
11

ベランダ初夏の花たち。今勇気を持って切り戻し!しなきゃ、、

おうち生活も長くなり、最近近所のガーデンセンターの前を通ると今までになく混雑。これは大変、三密と慌てて帰りました。植物を育てることに今、興味を持っている人が多く…

国吉純
4年前
10

ベランダで本気で野菜を作ってみる? ④  今年も暑くなりそうだ!緑のカーテン&美味しいゴーヤでなんくるないさ〜!

夏の4兄弟姉妹野菜。 トマト、ナス、キュウリ、ピーマンが揃って賑やかになったところで、ちょっとまた毛色の違った野菜も育ててみたく、なりますよね??ね??? そんな…

国吉純
4年前
10

音楽は植物と私を成長させる。

(この文章は2020/03/11 に揚げたものを誤って削除してしまったので 再度掲載いたします。スキしてくださった方ごめんなさい!) 「音楽を聞かせると植物は生育が早まる」…

国吉純
4年前
5

やっぱYouTube じゃない?

(この文章は、2020/03/10 にアップした記事を誤って削除してしまったため、 再掲載いたしました。スキしてくださった方ごめんなさい!) 最近、YouTubeに動画を上げた。 …

国吉純
4年前
4

レモンを育てよう!

(誤って削除してしまったためあらためて!!  スキしてくださった方、ごめんなさい!!) 今回のYouTube動画で最初に取り上げたかった植物はやはりレモン! レモンとの…

国吉純
4年前
15

恋する檸檬倶楽部

3月になってもジェットコースターな気候が続いていますね。 暖かくなって、春だ!と焦り始めたら雪が降りそうな冷たい雨。 横浜もちらっと雪マークが出てすこーし積もりましたね。 それでも確実に春には向かっているんだなぁ、、、と 体調を含めて忙しくなる時期に備えて体調管理をする毎日です。 実はこのイベントは、片付けコンサルタントで、 世界的にも有名なこんまりさんのご主人が主催する プロデューサー養成の講座の方達が開催したもの。 若い方達からのお声がけで、どのような会かも正直見えな

今年は最高のトマトカレーを作る!!

noteの投稿も少し時間が空いてしまいました。 最後の投稿が確か、新しい一般社団法人のご案内だったかと思います。 そしてミニトマトを育てるオンライン講座も無事に終了して 8月の終わりには、トマト祭も行いました。 嬉しいことに、みなさん100個超えのミニトマトをはじめて育て方も 収穫することができました。 あらためて、みなさんが野菜栽培で どこがわからず、失敗してしまっていたのかが、 私もわかる講座となりました。 さて、前回の講座の反省点も含めて今度は、プレで 「家庭菜

最高のトマトパスタをつくる!

お久しぶりの投稿になります。 今年もベランダ菜園の季節になりました。 今週くらいから園芸店やホームセンターがにわかに賑やかになってきましたよね。 今年はどんな野菜を植えよっかなぁ!と悩んでいる方も多いかと。 私も例年通り少しずつ苗を集め始めています。 そして実は今回、菜園講座をオンラインで開催することになりました! 実はですね、、、 一般社団法人ベジタブル&ハーブ協会という法人に関わることになり、早速講座を開催するに至ったわけです。 コロナ禍に早よすればよかった、っ

不安を感じたら

あっという間に春分となりましたが、、、 ご挨拶もしていないままこの日を迎えてしまいました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、私達の生活を一変するような出来事に翻弄される一年でした。 これが全世界的に同時に起こり、また戦う相手が見えない状態だけに、皆どこに気持ちを持っていったらいいのか、これからどう過ごしていったらいいのか、、、こんな生活が続くことに心も身体も疲弊し始めているかと思います。 もちろん、私自身も一昨年末から昨年早々に身内に不幸が続き、ようやく色々

たかが水やりだけど、、、

6月になりそろそろ梅雨入りですね。 正直一番苦手な季節。ジトジトと蒸し暑いし、浮腫っぽくなるし、リュウマチ患者にとっても関節がじんわりと痛み、そして癖っ毛の髪の毛はクルクルに。 春から5月にかけて絶好調だったベランダの植物も、病気になったり虫がついたり、、、、私も植物もなんか調子悪いのがこの季節。 でも、この時期にこそ大事なのが、水やり。 雨も降っているし、外に出て植物を見回る足も遠のいて、、、 そうこうしているうちに夏の収穫を目前にせっかく育てていた植物を枯らしてしまうとい

ベランダで本気で野菜をつくってみる? ⑦ 何でもタイミングっていうものがあるのです。 野菜の肥料。

5月も終わりに近づきました。 いよいよ、社会復帰も近いようです。 今朝ベランダをパトロール(というほど広くないのですが、笑)しているとミニトマトの花の後に可愛いトマトの実が付いていました。まだ青っちょろいですが、この瞬間って、、、なんともいえない愛おしさが高まってくる時ですね。 近づいて、、目を細めてみてしまいます。 よくみると第3段目くらいまで花が付いてきました。ベランダなので、十分に陽が得られない分はどうしても間延びしてしまいます。もう畑に比べたら、細っ!って感じです

アブラムシ。、、、あなたはどうしていつのまに?

5月も中旬になると、庭もベランダの植物も落ち着いてどんどん大きく成長してきます。 ああ、いい感じ、、、ともう大丈夫だな、とちょっと目を離しているとある日、あれ?なんか葉っぱの感じがおかしい??? 近づいて見てみると、、白いものがナスの葉っぱに。 ああ、しまった、、、あの子たちか、、、。  脱皮した後の白い服脱ぎ散らし過ぎ。 だらしない娘たちよ。 そう、園芸で一番お悩みが多い、アブラムシです。 でもなんで、アブラムシって知らない間に植物についているの? う

ベランダの初夏の花たち。 切ったら若返るっていいなぁ!! 栄養もあげよう。

5月の連休を過ぎ、少しずつ気温も20度を越すように。 爽やかな日があったり、ちょっと汗ばむような日があったり、、、でも少しずつ夏に向かって歩き出しているのがわかりますね。新緑の美しい時。 StayHomeとわかっていても、ついつい外に出かけたくなってしまいますよね。 あと2週間我慢すればいいのかなぁ!と思いつつ、ベランダの花や野菜を愛でる毎日です。もう何十年ぶりかの「ガーデニング」を楽しんでいる私です。 もちろん毎日植物には触れているのですが、、、好きで始めた趣味の園芸を、う

ベランダで本気で野菜つくってみる? ⑥ 私だって誰かに寄り掛かってみたい時があるの。

前回のベランダで本気で野菜をつくってみる? ⑤の最後に出したクイズ。 https://note.com/juliniwa/n/naed1125ab19f の答えはこちらでした!! そうぶどうでした!! ぶどうにもいろんな種類がありますが、こちらは、スチューベン という種類。 あまり聴きなれない品種かもしれませんが、スチューベンはニューヨークの農業試験場が「ウェイン」に「シュリンダン」という品種を交配し育成したのが始まり。日本では、青森津軽地方で作っています。なので、関東で

食べられる花って? エディブルフラワーの魅力。

皆さんは、毎日野菜を食べていますよね? お肉やお魚だけでは、やっぱり補いきれない栄養素が野菜にはあります。 五大栄養素と言われるタンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルの5つの成分に加えて、例えば第6の栄養素と言われる食物繊維には、血糖値の急上昇を抑えてくれたり、コレステロールなどの余分な脂質を体外に排出してくれたり、吸収を抑制したり、食欲を抑えて便秘解消の効果なんかが野菜の働き。そして消化酵素とかそう、美肌効果のビタミンやミネラルも豊富に含まれていますよね。だから、小さい

ベランダで本気で野菜を作ってみる? ⑤ 咲いた咲いた、トマトの花が!!さっそく植え替え大作戦。

4月の最初に始めたベランダで本気に野菜を作ってみたの経過報告を。 今のところおかげさまでとっても順調。 ナスは、、植えつけて2週間目が、こんな感じだったのが、、、 こんな風に葉も増えて、ひとまわり大きくなっているのわかります?? ベランダの中で一番大きな鉢に植えてあるので、だんだん存在感が出てきました。 でもナスは、秋ナスまで頑張りたいですからね〜。ちょっと優遇しています(笑) そして、他の野菜達も順調。 あの仮植えだったミニトマトも蕾がつき始めたようです、、、、 植え付

ベランダ初夏の花たち。今勇気を持って切り戻し!しなきゃ、、

おうち生活も長くなり、最近近所のガーデンセンターの前を通ると今までになく混雑。これは大変、三密と慌てて帰りました。植物を育てることに今、興味を持っている人が多くなっているようです。いろんな制約も多く、いつものように行楽に出かけることも友人たちと会うこともできなくなり、さすがに家の中でPCの画面と睨めっこだけでは身体も心も持ちませんものね。 そんな時に、植物でも育ててみようかな、、そんな気持ちに動かされた人が少なくないようです。 自分の内面に向き合う、そして耕していく以前にも

ベランダで本気で野菜を作ってみる? ④  今年も暑くなりそうだ!緑のカーテン&美味しいゴーヤでなんくるないさ〜!

夏の4兄弟姉妹野菜。 トマト、ナス、キュウリ、ピーマンが揃って賑やかになったところで、ちょっとまた毛色の違った野菜も育ててみたく、なりますよね??ね??? そんな時に、何となく手に取りがちなのが、、「ゴーヤ」。 今年は、GWに沖縄旅行を計画していたのに、、、大好きな沖縄へはいつ行けるんだ??と思わず頭の中で「青い海、空、のんびりな私」が思い浮かんだ人も多いはず。そうゴーヤは、少し異国情緒も感じられる、そして健康にもいい夏の野菜ですよね。そんなゴーヤにも、栽培のポイント、という

音楽は植物と私を成長させる。

(この文章は2020/03/11 に揚げたものを誤って削除してしまったので 再度掲載いたします。スキしてくださった方ごめんなさい!) 「音楽を聞かせると植物は生育が早まる」 と言う話があります。本当に??? と言うわけで、いろいろ調べた実験なんかもありますが、 ダニエル・チャモヴィッツ著『植物はそこまで知っている』によれば、植物が音を聞いているとする証拠はどこにもない。植物は進化の過程で聴覚を獲得しなかったと言う。そもそも自ら動けないのだから、そりゃ、音で危険を回避すること

やっぱYouTube じゃない?

(この文章は、2020/03/10 にアップした記事を誤って削除してしまったため、 再掲載いたしました。スキしてくださった方ごめんなさい!) 最近、YouTubeに動画を上げた。 とりあえず、やってみようよ、、てな感じで。 で、なんでこの年になってYouTubeに動画を上げてみようかと思ったかと言うと 一つは、私がなんでも新しいことをやりたがりだから。 YouTube自体は今さらだけど、今の仕事の「伝える」次の手段として 生の声で話してみようかと、、、私の中では文章ではな

レモンを育てよう!

(誤って削除してしまったためあらためて!!  スキしてくださった方、ごめんなさい!!) 今回のYouTube動画で最初に取り上げたかった植物はやはりレモン! レモンとの出会いを話せば長くなるのでそれはまたいずれお話しするとして 今回は、一番大事なことを伝えたくストーリーを考えました。 植物を育てるときのポイントになること①植物育てる時に一番大事なことは、先ず、その植物の原産国(生まれ故郷)を知ること。全く同じ気候を整えて育てることはできないけれど、少しでも近い状態で育てる