マガジンのカバー画像

学べる記事(大切なこと)

11
知らないではなく、知っておく事が大事だと教えてもらった
運営しているクリエイター

#言葉

774.未来って、素敵だよね。だって、過ぎてしまった過去じゃあないし、これから作られる未来なんだもの。

774.未来って、素敵だよね。だって、過ぎてしまった過去じゃあないし、これから作られる未来なんだもの。

The future is wonderful, isn't it? Because it's not the past that has passed, it's the future that will be created from now on.
【お馬鹿なoucouさんの逆さま論61.】

世の中には、
in the world,

変えられるものとね、
something that c

もっとみる
294.noteの世界にも言葉の暴力とそれを擁護する人たちがいます。

294.noteの世界にも言葉の暴力とそれを擁護する人たちがいます。

1.言葉による暴力に

いじめは残酷な言葉を使います。

いくらでもいじめの種はあります。

「名前」「あだ名」「メガネ」「髪型」「身長」「体重」「運動能力」「勉強」「話し方」など、様々な事柄を理由にいじめます。ただ、言葉には悪意のあるものと悪意のないものがあります。
冗談であったり、単なるユーモアであったり、ただふざけた場合もあるでしょう。 しかし、たとえ冗談であったとしても相手が傷つく場合が

もっとみる
284.逆恨みの言葉。この言葉は、読む人のほとんどに不快感を与えていることを気づかない。不快感は、他の人を傷つけているということもわからない。

284.逆恨みの言葉。この言葉は、読む人のほとんどに不快感を与えていることを気づかない。不快感は、他の人を傷つけているということもわからない。

1.深刻なネットいじめの実態

いじめはとても陰湿なものです。
相手を苦しめることによって、優越感に浸ります。
相手を侮辱し、罵倒し、人格を傷つけることによって、満足感や充実感を覚えます。いじめる側には罪悪感など存在しません。嬉しさと喜び、達成感があるのです。

このnoteの世界にもたくさんあります。

リアルな世界でもこんな事件がありました…。

神戸の高校男子生徒が、下半身の写真や強引に

もっとみる