マガジンのカバー画像

#土曜夜にアイルランドを語る

16
運営しているクリエイター

#アイルランド

ラグビーの時のあの歌、実は - Fields of Athenry

ラグビーの時のあの歌、実は - Fields of Athenry

気まぐれ連載「#土曜夜にアイルランドを語る」。

8月号はアイルランド演劇を専門に上演する演劇企画CaLの主宰、吉平真優さんにご寄稿いただきました。

吉平さんとはnoteマガジン「お家でたのしむアイリッシュ」を始めて、アイルランドに関わる記事を探しているときにお名前を知りました。おたくが推しについて書いている推しの応援記事、みなさん読んでいますか?

今日はラグビーの時に歌われる「あの歌」につい

もっとみる
アイリッシュパブの出口戦略?! - Irish PUB field, 洲崎一彦

アイリッシュパブの出口戦略?! - Irish PUB field, 洲崎一彦

帰ってきた「#土曜夜にアイルランドを語る」。
これからは気まぐれ連載だよん。

7月号は京都のアイリッシュパブ、Irish PUB field のオーナー、洲崎一彦さんにご寄稿いただきました。

洲崎さんとは実はまだ会ったことがありませんが、fieldがいつも面白そうな試みをされているのはウォッチしています。fieldのnote、みなさん読んでいますか?

↓ 最近のお気に入り記事

fieldの

もっとみる
アイルランド文化を語る素敵な記事を12本紹介します

アイルランド文化を語る素敵な記事を12本紹介します

2020年4月から3ヶ月間、「#土曜夜にアイルランドを語る」という週間連載を行っています。ここでは、その連載に寄稿してくださった総勢9名、計12本のnoteを紹介します。

アイルランド文化にはゲール語などの言語や文学に、伝統音楽や演劇などの芸術、民話、神話(ケルト神話が有名ですね)、料理、スポーツ(昨年のラグビーワールドカップは記憶に新しい)など数多くあります。

今回紹介するのは「音楽」「ダン

もっとみる
ダルシマーでアイリッシュを弾く ~アイリッシュ音楽の異端者?~

ダルシマーでアイリッシュを弾く ~アイリッシュ音楽の異端者?~

はいどうもこんばんは。カリスマ楽器(城さんがそう言ってた)こと、ダルシマーを弾いている北向でございます。
実名だとあれかなと思ってハンドルネームを考えようとしましたが、「ダルシマー弾き」という時点でかなり特定されてしまうのでやめました(笑)。
ここで書かれている皆さんは多くが20代の若い方々ですが、私は四十路に入ったおっさんで、一人で平均年齢を上げています。平成生まれが多い中で昭和の男が書くんです

もっとみる
言葉は力〜アイルランドの歌文化〜#土曜夜にアイルランドを語る

言葉は力〜アイルランドの歌文化〜#土曜夜にアイルランドを語る

 こちらのnoteを開いてくださった皆様、ありがとうございます。ごっぴと申します。

↓Twitter

 4月から始まった連載「#土曜夜にアイルランドを語る」も、ついに6月に突入。こちらの連載では、アイルランドという国の文化について、毎週多くの方が、様々な角度から切り込んだ素敵な文章を執筆してくださっています。
 アイルランドという国の魅力について日本のアイリッシュオタクたちが語ってくれている内

もっとみる
信州とアイルランド

信州とアイルランド

はじめまして、noteはじめて、きゃんです。

【はじめに:この文章の目的】これを読んでくださった方が信州に関心を持ち、いつかここでお会いできることを願ってこの文を書きます。また、日本におけるアイルランド文化受容の一つの例として、参考となれば幸いです。

【はじめてのアイルランドは何でしたか?】あなたとアイルランドとの出会いは、どんなものでしたか?

皆様によるディープなオタク話(最大の賛辞です!

もっとみる
ダンスにまつわる、アイルランドの思い出。 #土曜夜にアイルランドを語る

ダンスにまつわる、アイルランドの思い出。 #土曜夜にアイルランドを語る

お元気ですか? という言葉が、とても重い世の中になりましたね。
こんにちは!早くもこの企画の登場が2回目になりました、木村穂波です。

↓ Twitter

(前回の記事、読んだかな??)

アイルランドの文学の紹介をしながら、伝統文化が昔どの様に人々に愛されていたのかを見てみよう!という文でした。

読んだ…よ、ね???

自己紹介とかは上記にありますので、そちらを参照してください◎(読んでね☆

もっとみる
今こそ覚える、クレアバタリング #土曜夜にアイルランドを語る

今こそ覚える、クレアバタリング #土曜夜にアイルランドを語る

土曜の夜にこんばんは!
毎週土曜、19時の投稿、楽しみにしてくれているかな?気分はdiscordだぜ。

先週のみぞやすさんの記事を読んだかな〜?
「土曜夜にアイルランドを語る」史に残る大ボリューム記事、実践編付きの良記事です。

はじめに
この記事は僕、城拓と長野のダンサー、飯井大智の動画協力で構成されています。

想定する読者は以下。

・シャンノース・ダンシングを始めたい方
・セットダンスの

もっとみる
終わりなき旅。音源を通じた音楽との出会い方、探し方 #土曜夜にアイルランドを語る

終わりなき旅。音源を通じた音楽との出会い方、探し方 #土曜夜にアイルランドを語る

おうちで楽しむアイリッシュ、5月GW真っ只中の初回は、数多の音楽の中からネット時代での音楽の探し方出会い方について、ご紹介します。

これまでの4月号の記事4本は、都知事もビックリの密な内容なので、初めましての皆さんは是非ご覧ください。
前回の木村穂波さんの記事にまとめがあるので、みなさん是非チェックをお願いします。

~内容~自己紹介
音楽との出会い方
【1】CDショップ探訪/書籍・まとめサイト

もっとみる
アイルランド文学から深めちゃお!アイルランドの音楽・ダンス文化の変遷
#土曜夜にアイルランドを語る

アイルランド文学から深めちゃお!アイルランドの音楽・ダンス文化の変遷 #土曜夜にアイルランドを語る

みなさんこんばんは。
ボタンアコーディオンを弾いています、アイルランドにフォーリンラブ(?)木村穂波です。(Twitterはこちら)

さて、4月4日(土)から始まった連載「#土曜夜にアイルランドを語る」も、とうとう4回目になりました!
まず私の記事の前に、前の掲載を振り返ろう!

4日:たわらさん
アイルランドの物語を読もう!〜クーリーでの思い出〜

11日:アイアイさん
YouTubeで129

もっとみる
今こそはじめる、シャンノース 【コネマラステップ編】 #土曜夜にアイルランドを語る

今こそはじめる、シャンノース 【コネマラステップ編】 #土曜夜にアイルランドを語る

土曜の夜にこんばんは!
毎週土曜、19時の投稿、楽しみにしてくれているかな?気分はラジオだぜ。

先週は音楽の話題でしたが、今週はダンスです!
ダンスホリックな君たち!
お待たせ!!!

はじめに
この記事は僕、城拓と長野のダンサー、飯井大智の動画協力で構成されています。

想定する読者は以下。

・シャンノース・ダンシングを始めたい方
・セットダンスの経験者でコネマラステップを練習したい方
・セ

もっとみる
【4月限定】#土曜夜にアイルランドを語る

【4月限定】#土曜夜にアイルランドを語る

こんばんは!お家でたのしむアイリッシュ、もう読みましたか?

読み手より書き手の方が増えてる。

「ダンサーよりケーリーバンドの方が多い」みたいな状況が生まれつつあってニヤニヤしてます。

うにの連日投稿でSNSでも盛り上がっていたりとなんだか楽しい。

自粛なんてどこ吹く風。
安全な僕らはアイリッシュしようぜ

おもしろいけど前振りが長い!笑

本題です!

4月限定☆毎週土曜19時に「アイルラ

もっとみる