小さな焼酎蔵の5代目予定やすな

小さな蔵の5代目予定!大好きな球磨焼酎とクラフトジンを造ってます。「小さな蔵だからでき…

小さな焼酎蔵の5代目予定やすな

小さな蔵の5代目予定!大好きな球磨焼酎とクラフトジンを造ってます。「小さな蔵だからできることがある。出来るだけ自然のままに」と昔ながらの手造りと、新しい事へのチャレンジをしています。https://www.takata-shuzohjyo.co.jp/

最近の記事

熊本も県独自の緊急事態宣言

関西圏や愛知岐阜、そして福岡に緊急事態宣言が出ましたね。 それぞれの地域の皆さん大変だと思います。 そして熊本。 熊本県独自の緊急事態宣言が出されました。 うん。何となく出る予感はしてたよ。 熊本県内のクラスター発生率すごいと思うもん。 人吉球磨は県内の他の地域と違ってびっくりするほど今のところ感染者が少ないのです。 もしかしたら無症状者とか居るのかなー? それにしても少ない。 やっぱりまだ水害の影響が残るからみんな飲みに行ってなかったり、そもそもお店があまり空い

    • 蔵の話

      私の大好きな今の蔵。 そう。職場でもあり、育ってきた場所でも有る 焼酎を作っている酒蔵。 これは平成14年に上棟した蔵です。 それまでの蔵がなかなかすごくて。。。笑 本当に蔵見学とか出来るようなお見せできるような蔵じゃなくて笑笑 大雨降るとめっちゃいろんなところに洗面器やバケツを置きに母と走り回ってた記憶が未だに残っているような笑 目一杯柱蹴ったら傾くんじゃ?てそんな蔵でした笑 でも、創業当時から今まで受け継いできている甕は使い続けたくて、壊れない限り後世にも残したく

      • 次なる打ち手は?

        緊急事態宣言。 やっぱり完全に名指しされてる飲食店さんは大打撃なんだろうなー。 ただ、インタビューとかでもあったけれど、そこに関わる納品業者さん。 簡単に言うと八百屋さんや肉屋さんそして酒屋さんまぁ間違いなく打撃。 そしてそこに収めてる、農家さん、畜産農家さん、酒類メーカー大打撃。 ぶっちゃけどこも大打撃だよね。 多少他に売る手段あったとて、八百屋さんも肉屋さんも酒屋さんも、魚屋さんも、、、農家さんも畜産農家さんも、酒類メーカーも。 打撃受けてないことはない。

        • 半年

          皆さんおはようございます。 本当は西野さんのゴミ人間読んで思ったこと、感じたこと、あと今の私そして高田酒造場が出来るまでを書いていたんだけど、予定変更です。そちらはまた明日か明後日かにあげたいと思います。 1月4日であの水害から半年が経ってしまいました。 半年経ったと言えど復旧復興てこんな感じなん?こんな進まんもん?という感じです。 去年2月にクルーズ船でクラスターみたいになった時に、『これで災害が起きたらやおいかんやろな。(大変なことになるな)』て思ったこたが、まさか

          仕事はじめ

          1月5日今日から高田酒造の仕事始めでした。 正直こんなに長い正月休み初めてでした😂 そして今日から新たにスタッフが入りました! 2021年は社長でもある父、杜氏のかずまさん、私の夫、そして久しぶりに復帰したちーさん、私の5人体制でスタートです。 せっかくなので私の仲間たちを紹介したいと思います。 杜氏のかずまさんは20歳の時に蔵に入りとうとうもう34歳www私がまだ東京に居た頃から蔵に居てくれてます。かれこれ14年。お互いに結婚して子供も生まれ、もう干支一回り以上したや

          あっという間の三ヶ日

          2021年が始まってあっという間に3日も過ぎてるーーー。 やっぱりお正月と言えば箱根駅伝。 今年は、、、も??母校の農大が出なかったのでゆるーく鑑賞。 大学2年の時帰省せず両親が出てきて、箱根駅伝を各区間追いかけながら応援するって旅をしてめっちゃ楽しかった! またいつか農大が出るときにやりたいなー。 この20キロの為に4年間、故障したり挫折したり紆余曲折ありつつ頑張る学生さんたちの姿。 どんな順位であっても輝いてるよね。 今回も楽しかった!! 学生のみなさんお疲れ様

          いつもと違うと落ち着かない

          今日は昨日は混んでるかなーと思って近くの神社とお寺だけに初詣行ったので、 人吉の青井神社と別院まで御参りに。 感染症対策テントとか作られてた!!! 御参りして、御守り買いたーいって子供たちが言うから選ばせたら、娘はウシのかたちのもの、息子はまさかの破魔矢www いい趣味してるー!笑 青井神社も水害のときに大きな被害を受けてて、御参りは出来るようになってはいたものの、裏の方とかまだまだな状況で複雑だった。 人吉の街中も綺麗に復旧したお店の隣では、 まだまだもぬけの殻状

          いつもと違うと落ち着かない

          2021年元旦

          さぁ2021年がはじまりましたね! 今年はどんな一年になるんやろうか? 去年に引き続きコロナとも戦いながら、 そしてどの業界もいかにして生き残って行くのか?これからは一歩踏み込んだものが必要になってくるのかな。 今年の目標は色々とあるけれど、 『自分に出来ることをコツコツと。』 ひとまず今月の目標は ・1つ1つの仕事を大切にしつつもサクサク進める ・思っていることをしっかり言葉にする ・頭の中の構想をネタバレするのを怖がってたけど、これからはメイキングとして前面に出

          ひとりじゃない

          年明け早々から新型コロナ。 今年は本当に大変な一年でした。 私たちの地元、人吉球磨はそこに追い打ちをかけるように7月豪雨。 夜中から眠れないほどの雨に、 警備会社からの電話。 タンク二本の被災で 本当なら悲しいし悔しいはずだけど それだけでよかった。うちはこれだけで済んでよかった。 と思うしかない惨状が広がってて。 翌朝にはたくさん心配の連絡いただいて、 沢山の人に支えてもらってるんだなって。 有難いなって思いました。 とにかく自分たちにできる事を。と私たちが人吉

          残すところ1ヶ月

          とうとう11月も最終日。 今年も残すところあと1ヶ月になってしまいました。仕込みもいい感じに進んでいます。 コロナでいつも有る催事が無かったり、 販売に立つ機会が減ったりと何だか 調子が狂う今年の11月でした。 試飲会やギフトセンターに立つのが無いと なんだか年末に近づいた感じがしない😂 でも、蔵にいながら、地元にいながらさまざまなプロジェクトが動き忙しくさせてもらいました。 本当有難いですね。 プロジェクトが似たり寄ったりなものが多くて😂 今日なんやったっけ?

          出会いに感謝

          本日、髙島屋大阪店での1週間の催事が終わりました! このご時世ではありましたがたくさんの皆様にお越しいただき、本当に感謝です。 もともとの高田酒造のお客様、そして社長の繋がりのある方やそのお知り合いのかた、そしてオンラインサロンで出会ったお友達、お手伝いしてくださった販売員さんのお客様、そしてたまたま通りかかったであろう初めましてのお客様。 たった1週間、されど1週間。 例年であれば地元や県内も含めると2〜30近く催事が有るのですが、今年は4回目。2回は私たちが行けず

          今日はなんだかモヤモヤ

          皆様こんにちは。 球磨焼酎の小さな蔵の5代目予定の恭奈(やすな)です。 今日は少しだけ私の憂鬱な気持にお付き合いください。 見たくないよって方はまた今度別の投稿見てくださいね!基本は明るめ・楽しめ投稿を心がけています。 10月半ばを過ぎたころから、少しずつ蔵に来て下さるお客様も増えてきて(コロナ前ほどではありませんが)、とてもうれしく、またありがたく思っています。 その中に、先日蔵見学に来てくださったお客様がいらっしゃいまして、弊社と弊社もお世話になっている被災した

          今日はなんだかモヤモヤ

          今日はがっつりPRです!www

          皆さまこんばんは!! 今日は本格焼酎・泡盛の日でした。 焼酎飲み過ぎて楽しくなってますwww ただ、以下は昨日作ってた文章なので笑笑たぶんまともです。たぶん。きっと。。 私は本当に運がいいなというか、最高だなって思える仲間がいっぱいいるのです。 地元にいた小中高高時代の友人や、部活の先輩後輩もそうだし、そのころの恩師の方たちもとてもよかった。(まあ反抗することもあったけどww) そして大学時代。醸造科学部という特殊な学科に行ったのでwww 先輩にも同級生にも後輩にも同

          今日はがっつりPRです!www

          本格焼酎・泡盛の日

          明日は本格焼酎と泡盛の日です😊 昭和62年9月、日本酒造組合中央会は11月1日を「本格焼酎&泡盛の日」に制定しました。 毎年8~9月頃仕込みが始まり、その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、その日に決まりました。 また全国の土地神様が出雲大社に集まるため留守になるので10月を神無月といいますが、11月1日は神様がお国へ帰るめでたい日に当たり、本格焼酎が毎年新しい芽を出す節日としてふさわしいといえます。この日が

          時代はまわる、ご縁も廻る

          【今日のはだいぶ長いです!!お暇なときに読んでいただけたら嬉しいです】 私が高田酒造場に入社して9年。 入社してからはたった9年しかたってないけど、 高田酒造場の中で生きてきたのは33年。 記憶があるところからと考えると30~28年ぐらいで私にとって蔵は特別なものではなく本当に生活の一部なんです。 なので普通ではありえないんだろうけど、 今の息子たちのような保育園児時代から麹室に入って温度みて、天窓開けて毛布をはいで、とかもしていたし(これはさすがに親に温度伝えて

          時代はまわる、ご縁も廻る

          10月18日日曜日の日記

          皆さんこんばんは😁 お仕事の方もお休みだった方も良い週末をお過ごしですか? 今日は蔵のみんなはお休みだったので、 午前中に私たちだけで蔵の様子見と明日からの仕込みの準備を。 仕込みが始まるとなかなか遠出が難しくなりますが、発酵見てるのが楽しい✨ タイミング良くお客様が焼酎をお買物に来てくださいましたー! 日曜日は基本お休みなのですが、蔵にいるタイミングですと日曜日も対応できます! 先週仕込んだ醪もいい感じです。 土曜日に仕込んだ分(2日目) 金曜日に仕込んだ分(