本格焼酎・泡盛の日
明日は本格焼酎と泡盛の日です😊
昭和62年9月、日本酒造組合中央会は11月1日を「本格焼酎&泡盛の日」に制定しました。
毎年8~9月頃仕込みが始まり、その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、その日に決まりました。
また全国の土地神様が出雲大社に集まるため留守になるので10月を神無月といいますが、11月1日は神様がお国へ帰るめでたい日に当たり、本格焼酎が毎年新しい芽を出す節日としてふさわしいといえます。この日が「いい月いい日」と読めるのも偶然ではないような気がします。
と言うわけで明日は本格焼酎と泡盛の日なのです!!
明日は何を飲もうかなと、おつまみは何にしようかなと今からワクワク考えてます😊
ちなみに球磨焼酎の日は?と言うと、
米を原料とする球磨焼酎は、500年の長い歴史・伝統を持つ人吉球磨地方の貴重な文化です。この人吉球磨地方の酒造組合である球磨焼酎酒造組合は、昔から、米を造るには88の手間がかかると言われている事、米の文字を分解すると八十八になることから、“米の日”である「8月8日」を「球磨焼酎の日」に制定しました。
そんなわけなので、明日は是非焼酎飲んでみてくださいね😊