吉田 甚一朗

主にECで照明を販売する、株式会社ビームテックの、中の人であり、外でよくしゃべる人です。

吉田 甚一朗

主にECで照明を販売する、株式会社ビームテックの、中の人であり、外でよくしゃべる人です。

記事一覧

LEDと蛍光灯の違いを改めて考えてみる。エコだから・・・と言われるがままに交換してきたけど。

蛍光灯は日本で長く使用され、親しまれてきましたがLEDの普及に伴い、徐々に商品の生産が終了しています。 そんな縮小傾向にある蛍光灯ですが、まだまだ使用されている場…

1

LEDは熱くないって言われるけど、ホントなの?LEDと熱の関係について解説!

「白熱電球や蛍光灯などを交換する際、触れないほど高温になっていた」というような経験はありませんか? 従来の照明は熱くなるのが常識とされてきましたが、LEDの場合…

3

LEDの寿命はどのくらい?LEDの仕組と使える期間について解説!

LEDの特徴は数多く存在しますが、「LEDは長寿命である」という特徴を耳にしたことがありませんか? その期間は10年以上持つとも言われており、それによる効果対費用が良い…

2

蛍光灯器具の安定器とは?寿命と交換についても解説

突然ですが、「安定器」とはなんなのかご存知でしょうか? 蛍光灯について調べていると安定器というワードをよく目にすると思いますが、これが一体なんなのかわからないと…

2

「LEDは目に悪い」は本当なのか徹底調査!

LED照明は、従来の蛍光灯と比べて、少ない電力で明るい照明効果が得られるため電力消費量を削減し省エネに役に立つことで知られております。 その一方「目に悪い」と言わ…

1

LEDの消費電力を計算する方法と重要な1つのポイントを解説!

LED照明は蛍光灯・白熱灯に代わる照明として現在では公共施設のほぼ100%がLEDに転換するなど、省エネ・エコ効果が注目されています。 「蛍光灯・白熱灯よりも消費電力が…

4

LEDの光には虫が寄ってこないって本当?その理由について解説!

街灯の周りをぐるぐると虫が飛んでいる様子は昆虫の多い日本では身近な光景ですよね。 になると窓に虫がたくさん集まっていたり、自動販売機に虫が集まっていたり、キャン…

1

LEDがちらつくのはなぜ?ちらつきの原因を徹底解説

現在では節電・コスト削減効果から、LED照明を使用しているという方もかなり増えてきました。 その一方で、LED照明を使用する中でちらつき現象が発生しているケースが 報告…

4

LEDの種類と特徴について分かり易く解説!

省エネで消費電力も少なくて済むLED。実はLEDにはいくつかの種類があるのを皆様はご存知でしょうか? 街中で見かける信号機や自転車のライト、イルミネーション、…

5

LEDがまぶしく感じるのはなぜ?目に優しい7つの対策方法!

電球をLEDに切り替えた時や、パソコンなどの液晶を新しくした際に 「あれ?なんかまぶしいな…」と感じたことはありませんか? LEDがまぶしく感じる状態を、そのまま我慢…

9

LEDの明るさを表すルーメンとは?

昨今、白熱電球に変わってLED電球を使うことが増えてきました。白熱電球において明るさの単位として使ってきたW(ワット)に対して、LED電球は明るさの単位がlm(ルー…

3

故障?寿命?蛍光灯がつかない時の原因をチェックする10の方法

蛍光灯を取り換えたのにつかない…といったことでお困りではありませんか? 蛍光灯がつかない原因は蛍光灯以外にもある事をご存知でしょうか? 照明器具側の部品である安…

2

蛍光灯からLEDに交換する時の全手順・注意点を解説します

ご自宅やオフィスで蛍光灯をご使用中の方で、省エネなどの観点からLEDへの切り替えをお考えの方も多いのではないでしょうか? しかし、 「どうやって取り換えればいいの…

3

白熱電球をLED電球に替えるために注意する6つのこと

明るさをチェック 現在使用している電球と同じくらいの明るさのLED電球を買いたい場合は、現在使用している電球に書かれている消費電力(ワット数)をチェックしましょう。白…

2

使用場所に合わせてLED電球を選ぼう

 「自宅の電力削減のためにLED電球への切り替えをしたいけれど、高価だし、どのLEDを選べば良いのかわからない!」という方であふれかえっていた10年前。 現在は、「LED電…

7

noteはじめてみます

はじめまして、ビームテックのヨシダです。 以前からアカウントの取得はしていたnoteですが、ひょんなことから俄然やる気が出てきたので初めて記事作りにチャレンジしてい…

16
LEDと蛍光灯の違いを改めて考えてみる。エコだから・・・と言われるがままに交換してきたけど。

LEDと蛍光灯の違いを改めて考えてみる。エコだから・・・と言われるがままに交換してきたけど。

蛍光灯は日本で長く使用され、親しまれてきましたがLEDの普及に伴い、徐々に商品の生産が終了しています。

そんな縮小傾向にある蛍光灯ですが、まだまだ使用されている場面は多く現役には違いありません。

しかし、これから買い替えをご検討中の方でLEDが普及してきた中で、「LEDと蛍光灯どちらが良いのか」ということでお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、LEDと蛍光灯それぞれの特徴や電気

もっとみる
LEDは熱くないって言われるけど、ホントなの?LEDと熱の関係について解説!

LEDは熱くないって言われるけど、ホントなの?LEDと熱の関係について解説!



「白熱電球や蛍光灯などを交換する際、触れないほど高温になっていた」というような経験はありませんか?

従来の照明は熱くなるのが常識とされてきましたが、LEDの場合は「熱くならない」と言われています。
これは本当なのでしょうか?
また熱くならないとしたら、それはなぜなのでしょうか?
そこで今回は、LEDと熱の関係についてわかりやすく解説していきたいと思います。

1.「LEDは発熱しない」は本当

もっとみる

LEDの寿命はどのくらい?LEDの仕組と使える期間について解説!

LEDの特徴は数多く存在しますが、「LEDは長寿命である」という特徴を耳にしたことがありませんか?

その期間は10年以上持つとも言われており、それによる効果対費用が良い、つまりコスパの良い商品だと言われているのです。
現在でも多くの家庭で使われている蛍光灯と比べれば、もちろんLEDの方が長寿命です。

LEDの寿命どのくらいなのか?

冒頭で「LEDは蛍光灯より長寿命」だと述べました。
そこでこ

もっとみる
蛍光灯器具の安定器とは?寿命と交換についても解説

蛍光灯器具の安定器とは?寿命と交換についても解説

突然ですが、「安定器」とはなんなのかご存知でしょうか?
蛍光灯について調べていると安定器というワードをよく目にすると思いますが、これが一体なんなのかわからないといった方も多くいらっしゃると思います。

簡単に言うと、安定器は蛍光灯器具の心臓とも言える、蛍光灯の点灯に必要な装置のことです。

安定器は蛍光灯の効率や寿命などに大きく影響するので、「蛍光管は問題ないのに蛍光灯が点かない」などの不具合が起

もっとみる
「LEDは目に悪い」は本当なのか徹底調査!

「LEDは目に悪い」は本当なのか徹底調査!

LED照明は、従来の蛍光灯と比べて、少ない電力で明るい照明効果が得られるため電力消費量を削減し省エネに役に立つことで知られております。

その一方「目に悪い」と言われることがあります。
それは本当なのでしょうか。
今回は実際にLEDが人体に悪影響をもたらすのかを調査してみました。

LEDは目に悪い?

結論からすると、LEDは目に悪くないとされています。
実際にLEDが原因とみられる健康被害や疾

もっとみる
LEDの消費電力を計算する方法と重要な1つのポイントを解説!

LEDの消費電力を計算する方法と重要な1つのポイントを解説!

LED照明は蛍光灯・白熱灯に代わる照明として現在では公共施設のほぼ100%がLEDに転換するなど、省エネ・エコ効果が注目されています。

「蛍光灯・白熱灯よりも消費電力が少ない」

という話はよく耳にされると思いますが、具体的にどの程度消費電力を削減できるのかというとイマイチ分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで一般家庭での実際の電球の利用場面等を考慮し、消費電力量はLEDと蛍光灯・白

もっとみる
LEDの光には虫が寄ってこないって本当?その理由について解説!

LEDの光には虫が寄ってこないって本当?その理由について解説!

街灯の周りをぐるぐると虫が飛んでいる様子は昆虫の多い日本では身近な光景ですよね。

になると窓に虫がたくさん集まっていたり、自動販売機に虫が集まっていたり、キャンプ場のトイレの蛍光灯に蛾が集まっていたりする光景は誰でも見たことがあると思います。

電球や蛍光灯に虫が寄ってくるのは常識のようになっていますが、
なぜ寄ってくるのかご存知でしょうか?
また、LED照明には虫が寄ってこないという話を聞いた

もっとみる
LEDがちらつくのはなぜ?ちらつきの原因を徹底解説

LEDがちらつくのはなぜ?ちらつきの原因を徹底解説

現在では節電・コスト削減効果から、LED照明を使用しているという方もかなり増えてきました。
その一方で、LED照明を使用する中でちらつき現象が発生しているケースが
報告されるようになりました。

このちらつき現象のことを「フリッカー」と言います。
LED照明にしてから「なんだか目が疲れる…頭が痛い…」という経験ありませんか?
それはもしかしたらフリッカーが原因かもしれません。

なぜフリッカーは起

もっとみる
LEDの種類と特徴について分かり易く解説!

LEDの種類と特徴について分かり易く解説!



省エネで消費電力も少なくて済むLED。実はLEDにはいくつかの種類があるのを皆様はご存知でしょうか?

街中で見かける信号機や自転車のライト、イルミネーション、おうちの中だと携帯電話やパソコン、オーディオ機器など、普段何気なく目にするものに多く採用されているLEDですが、それぞれ種類がいくつかに分かれています。

そこで今回は、LEDの種類や特徴、それぞれの用途などについてわかりやすく解説して

もっとみる
LEDがまぶしく感じるのはなぜ?目に優しい7つの対策方法!

LEDがまぶしく感じるのはなぜ?目に優しい7つの対策方法!

電球をLEDに切り替えた時や、パソコンなどの液晶を新しくした際に

「あれ?なんかまぶしいな…」と感じたことはありませんか?

LEDがまぶしく感じる状態を、そのまま我慢して放置しておくと、物が見えづらくなったり、目が疲れやすくなったりします。
頭痛や眼精疲労を引き起こし、目に障害が出る恐れもあります。

では、そうならないためにはどのような対策を取ればよいのでしょうか?

今回はLEDがまぶしく

もっとみる
LEDの明るさを表すルーメンとは?

LEDの明るさを表すルーメンとは?

昨今、白熱電球に変わってLED電球を使うことが増えてきました。白熱電球において明るさの単位として使ってきたW(ワット)に対して、LED電球は明るさの単位がlm(ルーメン)で表されます。馴染みのない方も多いと思われるルーメン(lm)についてこの記事では解説していきます。

さて、そもそもルーメンとはどういったものなのでしょうか。

1 ルーメンとは?
ルーメン(lm)とは明るさを示す単位の1つです。

もっとみる
故障?寿命?蛍光灯がつかない時の原因をチェックする10の方法

故障?寿命?蛍光灯がつかない時の原因をチェックする10の方法

蛍光灯を取り換えたのにつかない…といったことでお困りではありませんか?

蛍光灯がつかない原因は蛍光灯以外にもある事をご存知でしょうか?

照明器具側の部品である安定器の寿命や故障だったり、グロースターター式の蛍光灯なら、点灯管(グローランプまたはグロー球)の寿命が来ていたりといったことが考えられます。

では、何が原因なのかどこをチェックすれば良いのでしょうか。
今回は蛍光灯がつかない時の原因を

もっとみる
蛍光灯からLEDに交換する時の全手順・注意点を解説します

蛍光灯からLEDに交換する時の全手順・注意点を解説します

ご自宅やオフィスで蛍光灯をご使用中の方で、省エネなどの観点からLEDへの切り替えをお考えの方も多いのではないでしょうか?

しかし、

「どうやって取り換えればいいのかわからない」

「配線工事とかはなしで自分で取り換えられるの?」

と、疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

ご自宅の照明は、自分で交換できるものとできないものがあります。

できないものに関しては工事が必要になりますので注

もっとみる
白熱電球をLED電球に替えるために注意する6つのこと

白熱電球をLED電球に替えるために注意する6つのこと

明るさをチェック
現在使用している電球と同じくらいの明るさのLED電球を買いたい場合は、現在使用している電球に書かれている消費電力(ワット数)をチェックしましょう。白熱電球の場合、明るさはワット(W)で表されますが、LED電球ではルーメン(lm)値を見て比較します。

ルーメンの数値が高いほど明るくなります。

明るさの目安としてご紹介します。※日本工業規格(JIS)による

60W→810lm以

もっとみる
使用場所に合わせてLED電球を選ぼう

使用場所に合わせてLED電球を選ぼう

 「自宅の電力削減のためにLED電球への切り替えをしたいけれど、高価だし、どのLEDを選べば良いのかわからない!」という方であふれかえっていた10年前。
現在は、「LED電球が安くなったから変えてみたけれど、選んだものが使えない、イメージと合わなかった」という方のお悩みをよく聞きます。
 LEDが照明として使えるように発明され、電球として使えるようになった当初では1球6000~8000円ほどで販売

もっとみる
noteはじめてみます

noteはじめてみます

はじめまして、ビームテックのヨシダです。

以前からアカウントの取得はしていたnoteですが、ひょんなことから俄然やる気が出てきたので初めて記事作りにチャレンジしています。
今回は初めてという事もあり自己紹介になりますが、今後の記事投稿に対し、自分へ拍車をかける意味での決意表明もしたいと思います。

改めまして、株式会社ビームテックの吉田甚一朗と申します。
1982年生まれの、現在38歳です。好き

もっとみる