見出し画像

蛍光灯からLEDに交換する時の全手順・注意点を解説します

ご自宅やオフィスで蛍光灯をご使用中の方で、省エネなどの観点からLEDへの切り替えをお考えの方も多いのではないでしょうか?

しかし、

「どうやって取り換えればいいのかわからない」

「配線工事とかはなしで自分で取り換えられるの?」

と、疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

ご自宅の照明は、自分で交換できるものとできないものがあります。

できないものに関しては工事が必要になりますので注意が必要です。

そこで今回は、自分で交換できるものとできないものについてと蛍光灯からLEDに交換する時の全手順を解説していきます。

自分で交換できるものとできないもの?

ご自宅にある主な照明は、天井に設置されているシーリングライト、直管型蛍光灯、洗面所やトイレ、バスルーム、玄関灯などの電球タイプがあるかと思います。この中で、シーリングライトと電球タイプは自分で簡単にLEDに交換することができます。

直管型蛍光灯に関しては、安定器を取り外しLEDに適した配線に変更する工事(バイパス工事)が必要になります。

最近では、直管型LEDでこのバイパス工事が必要ない「工事不要」と謳っている商品が多くあります。

「工事費用がかからなくて自分で取り換えられるなら、工事不要LEDの方が良いのでは?」

と思う方もいらっしゃると思います。

確かに、

・初期費用(工事費)がかからない

・賃貸だから工事ができない場合

こういったメリットもありますが、デメリットの方が多いのでおすすめできません。

バイパス工事についてや工事不要LEDがおすすめできない理由については、詳しく別の記事で解説していく予定です。記事が上がりましたら、あわせてご覧ください。

では、蛍光灯シーリングライトをLEDに交換するにはどうしたら良いのでしょうか?

蛍光灯シーリングライトをLEDシーリングライトに替えるには?

こちら→動画でもわかりやすくご説明しておりますので、ぜひご覧ください!

まずはLEDシーリングライトを購入する前に、下記の注意点があります。

天井に配線を簡単に繋ぐことが出来る器具がついているかチェック

天井に以下の配線器具が付いていれば、工事なしで簡単に取り付けることができます。

画像1

もし上記以外の配線器具がついている場合は、配線器具(引掛けシーリング)を取り換える必要があります。取り換えるには電気工事が必要となるので、自分で照明器具を交換することはできません。

また、新しく購入したLEDシーリングライトと、部屋の引掛けシーリングの形状が合わないと取り付けできません。なので、LEDシーリングライトを購入する前に交換したい部屋の引掛けシーリングの形状を必ず確認しておきましょう

では次に、交換の手順をご紹介していきます。

まず安全のためにブレーカーを落としておきましょう。

手順その1:蛍光灯のカバーを外す

メーカーにもよりますが、どちらに回せば外れるかが記載されているかと思います。指示に従って外しましょう。

シーリングライト交換手順その1

手順その2:蛍光灯を外す

裸で見えている蛍光灯を外します。爪などで引っ掛けられているだけですので、これも簡単に取り外すことができるでしょう。

シーリングライト交換手順その2

手順その3:照明の本体を外す

照明器具の種類にもよりますが、写真のような照明器具の場合は赤いストッパーの部分を押しながら外します。

シーリングライト交換手順その3

手順その4:電源部分を外す

天井についている電源部分になります。これも回して引っ張ることで外れます。(多くの場合が左回しです)

シーリングライト交換手順その4

手順その5:LEDの専用アダプタを取り付ける

配管器具に適切に専用アダプタを挿入し、しっかりと固定しましょう。

シーリングライト交換手順その5

手順その6:シーリングライト本体を取り付ける

シーリングライト本体の中心の穴に先ほどの専用アダプタがはまるように合わせたら上に押し上げる形で装着させましょう。

シーリングライト交換手順その6

手順その7:コネクタを接続させる

先ほどの専用アダプタ側にぶら下がっている短い電線があります。このコネクタをシーリングライト本体に接続させます。

シーリングライト交換手順その7

手順その8:カバーを装着して完成

最後にカバーを装着します。あとはブレーカーを戻し、電源を入れて点灯するかどうか確認して終了です。

シーリングライト交換手順その8

いかがですか?

天井に向かっての作業になりますので、多少行いにくいかとは思いますが、手順通り行えば簡単に付け替えることができますね。

どのメーカーのシーリングライトも基本的な取り付け方法は同じです。

ただし実際に作業を行う際には取扱説明書をよく読んで取り付けるようにしましょう。

本記事では自分で行うシーリングライトの交換手順をご紹介させていただきましたが、上記のように簡単に出来ないタイプの照明もあり、専門知識が必要になる場合があります。

工事業者にお願いすることは手間もお金もかかることですが、「安全を買う」という意識の元、安全性を重視した交換をおすすめします。

蛍光灯よりも電気代・寿命・光量など全てにおいて勝るのがLEDです。

LEDも年々進化し続け、形・色・光り方など様々な種類のLEDがあります。価格も昔に比べてかなりお求めやすくなりました。

ただ、既存の照明からLEDに変更しようとしても

「どの製品を選んだらいいのかわからない」

と、照明のLED化が出来ていない方がまだまだたくさんいます。

そんな方たちの救世主になれる記事投稿を頑張っています!

目標はまず50投稿!

残り46投稿、このまま50投稿せずに辞めないように読んでいただいた方には引き続き見張って欲しいです(≧▽≦)

良かったら、「スキ」とチャレンジ見張り人として「フォロー」していただけると、おしりを叩かれているようでさらに頑張れます。
目標50投稿までの吐露など、クラブハウスでリアルタイム共有として喋っていくので、こちらにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

LEDに関して何かわからないことがございましたら、ご相談・お問い合わせはこちらで受けております。

▼楽天ポイントで照明のご購入はこちら(ビームテック楽天市場店)
https://www.rakuten.co.jp/beamtec/
▼ペイペイで照明のご購入はこちら(PAYPAYモール店)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/beamtec/top/

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?