マガジンのカバー画像

海外生活

28
海外生活あるあるを綴ってまいります。
運営しているクリエイター

#海外

日本行VSカウンターオファーのはざまで。

日本行VSカウンターオファーのはざまで。

図らずして受けた転職活動で新しい会社からオファーを貰い、そして、シドニー行きのカウンターオファーを貰ったワタクシ。

今の会社に残りシドニーへ行くか、今の会社を辞めて日本に帰るか。

選択を迫られたのであるが永延に答えが出ないまま…
このまま時の流れに身を任せている場合ではない。

ワタクシがモヤモヤするのには理由があった。実は同じタイミングで、チームのアシスタントが辞めてしまい、3人チームだ

もっとみる
転職活動とカウンターオファー

転職活動とカウンターオファー

さぁ上司になんて言おう…

10回の面接の末、ようやく内定をもぎ取ったワタクシ。

円安の状況だったのにもかかわらず、頂いたオファーは現在の物よりも若干たかく、そして福利厚生や様々な社会保障なども付く。

そして何より業界のことを日本語で学べるチャンスはきっとワタクシにも大きなメリットになるだろうと踏んでいたし、加えて当時の香港の規制だらけの状況…

10回の面接&3か月弱の間、新しい会社での

もっとみる
日本での転職活動その2

日本での転職活動その2

かくして15年ぶりに日本で就職活動を行ったワタクシ。

最初はほんの出来心、軽い気持ちでリクルーターと話しただけ。ところがそのリクルーターが面白い案件をもってきて下さり、にわかに「数年日本で働いてみるというのも面白いかも知れない」などと本気で思うようになる。

そしてその思いは、面接の下準備で会社を調べたり、どんな切り口でその会社に貢献できるかなどを調べていくうちに、その会社への興味がどんどん

もっとみる
久しぶりの一時帰国

久しぶりの一時帰国

画して3年ぶりの日本で3か月の滞在を許されたワタクシ。

多分、今後も海外で暮らしていくことを意図しているワタクシに、日本でまとめて3か月も住む機会はそうそうなかろうと、長期でしかできないことをやろうと躍起になっていた。

日本円の感覚は20代半ばで止まってしまっているワタクシなので、日本円で見たときに「どうしよう…」と考えるものも、ドルに換算したらとてつもないお得感に襲われたのだ。そもそも日

もっとみる
久しぶりの日本帰国~出発編

久しぶりの日本帰国~出発編

前回の久しぶりの投稿でチラッと触れた件について、多くの人からリクエストを頂き(うそ)今日は日本での3か月リモート生活をしたためようと思われる。

時は2022年2月の黄昏。
ゼロコロナを推し進めるどこぞの圧力により、ワタクシの暮らしていた街も「ビルごと突然封鎖」だの「一区画丸ごとロックダウン」だの、しかもその扱いが…食料品の配給なども全く持ってオペレーションが煩雑で、やれ自由を奪われ、陽性ならど

もっとみる
久しぶりの投稿

久しぶりの投稿

皆様、しばらくである。

かつてワタクシの記事をフォローしていてくださった皆様も、もはやワタクシの存在など忘却の彼方に吹っ飛んで行ったものと思われる。
が、改めましてワタクシです。

バックリ簡単にワタクシのおさらいをば。
タイ出身、東京育ち、香港在住の微人ゲイOL。
デモだコロナ規制だで変わり果てた戦慄の繁華街(香港)に暮らし、はや12年。
ボディーメイクにいそしんだ日々も今は昔。
タイトで

もっとみる