マガジンのカバー画像

サイエンスアート研究室

21
独自に研究しているサイエンスアートの途中経過をまとめた記事です\(o|o) 僕と一緒にサイエンスアートの世界を覗いてみませんか…?
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

動きを奏でる~作曲するようにロボットを動かす~

動きを奏でる~作曲するようにロボットを動かす~

お疲れ様です....!!
デアです(o|o)/

今回は新しいサイエンスアート作品の構想が思いついたので、
その内容を記事にまとめたいと思います💪

実は今日、大学で「ロボット工学」の授業があったのですが、
そこで逆運動学という物を習いました。

逆運動学....?🥱

まあ...逆運動学という言葉はひとまず置いておき.....

この逆運動学の考え方が昨日、
人生二度目の作曲をしていた時の記

もっとみる
顕在とは何かを考えてみた(サイエンスの本質)

顕在とは何かを考えてみた(サイエンスの本質)

こんばんは…‼︎
デアです\(o|o)

前回の記事でnote改革をすると宣言した通り、
さっそく、「デアのサイエンスアート戦記」
を始めたいとおもいます🔥

よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

※ 前回の記事↓↓↓

1. 顕在意識のテーマを扱うとは?はっきりとわかる物を取り上げる

今日は木曜日なので、
サイエンス週ということから記事を書いていき
たいと思っ…

サイエンス週ってなーに?

もっとみる
自分の求めるサイエンスアートのヒントは金魚だった…?

自分の求めるサイエンスアートのヒントは金魚だった…?

こんばんは…‼︎
デアです(o|o)/

実はある展覧会に行き、noteで語らずにはいられないくらい手が震えております(笑)

今日は、その展覧会とは一体、何ぞや?ということ。
そして、私なりの解釈を加えてデアの目指すサイエンスアートについて書いていこうと思います!

よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

1. 水族館をアートにしてみたその名も"アートアクアリウム"🌊

日本橋から徒歩7分。

もっとみる
デアのサイエンスアート作品〜第四章 作品の完成〜

デアのサイエンスアート作品〜第四章 作品の完成〜

こんばんは…!!
デアです\(o|o)

本日はなんと!
サイエンスアート作品の完成について
でございます😂

ということで↓↓

上にある"青丸の段階"を
投稿したYouTubeから画像を引用して、
説明したいと思います!

よろしくお願い致します🙇🏻‍♂️

※この記事は私、デアが
サイエンスアート作品を作るまでの過程を
紹介する"シリーズ構成"となっております!
今回は1、2、3と続

もっとみる