梅屋敷

オーストラリアの高校留学や帰国子女入試の情報を中心にいろんな話題を書いていきたいと思い…

梅屋敷

オーストラリアの高校留学や帰国子女入試の情報を中心にいろんな話題を書いていきたいと思います。問い合わせは jatcentre@hotmail.com にお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

ATARを通して理解する日本とオーストラリアの教育の違い

オーストラリアの大学受験は、大学や専門学校の入学を希望する生徒に通っている学校の成績と最終学期に行う卒業試験の得点を加味した得点をATARというポイントにして、上位の生徒から希望する大学に入学するシステムになっています。 ATARとは、Australian Tertiary Admission Rank の略です。Tertiaryは第三次という意味で、イギリスやオーストラリアでは、小学校をプライマリー primary education 中学高校をセカンダリー second

    • 英語を読みながら学ぶだけでなく、考えながらも学ぶことの大切さ。だいたい、こんなことを言っている。では、済ませないためにしなければいけないこと。

      2021年の8月に現在高校3年生の生徒に出題した2つの問題を昨日出題しました。その当時は中学3年生でした。 問題はこの2問です。 What is seven more than twice the greatest negative integer? What countries are similar in size to Japan? 解説しますね。 What is seven more than twice the greatest negative inte

      • 英検1級合格者がどのような勉強をして合格したのか?高校生までに英語力を付ければ何倍も将来の進路に効果を生むことを伝えたい。

        現在、私が数学を中心に勉強を教えている生徒の中で英検1級レベル以上の生徒が5名います。(英検1級、トーフル110点以上、アイエルツ8.0以上)ただ、一人は英語がネイティブで日本語はほぼ出来ないので、残りの4名の生徒がどのように英検1級以上の英語力を付けていったのかを書きたいと思います。 本人をインタビューして聞いたのではなく、普段勉強を教えている中で何気なく聞いた話をまとめたものです。 この4名の英語の学び方は、これから小学生や中学生や高校生が英検1級を目指すうえで参考に

        • 通訳の話 姉妹都市交流パーティーのスピーチ 日本人とオーストラリア人の決定的な違いとは?

          昔の話ですが、本当に信じられないくらいの通訳の仕事をしてきたと思います。あくまでも職員としての立場ですので、利権の絡むような企業間の通訳ではなくて、サッカーのワールドカップだったり、タスマニア州の総督だったり、オーストラリアと日本に関わるいろんな団体の仕事だったりという感じです。 で、その中でも印象に残っている、あるパーティーでの通訳をした話をしたいと思います。 静岡県焼津市とオーストラリアのタスマニア州の州都ホバート市は姉妹都市です。 静岡県焼津市の市長をはじめ、数十

        • 固定された記事

        ATARを通して理解する日本とオーストラリアの教育の違い

        • 英語を読みながら学ぶだけでなく、考えながらも学ぶことの大切さ。だいたい、こんなことを言っている。では、済ませないためにしなければいけないこと。

        • 英検1級合格者がどのような勉強をして合格したのか?高校生までに英語力を付ければ何倍も将来の進路に効果を生むことを伝えたい。

        • 通訳の話 姉妹都市交流パーティーのスピーチ 日本人とオーストラリア人の決定的な違いとは?

          英語が好きなら数学は克服できる!なぜ英語が好きな生徒は数学が壊滅的なレベルなのか? SAT数学が重要な理由

          16÷□×3=24 □に当てはまる数はいくつでしょうか? いろんな解き方があると思いますが、16÷□が8であれば、いいので、簡単に□の中は2と答えを出すことができます。 では、これを複雑にしてみます。次の問題を5秒で解けますか? 5秒は無理でしょう? と、思うかもしれませんが、数学が得意な人や、SAT数学で800点取れる生徒は余裕で5秒で解けるはずです。特に、この問題を5秒で解けないようでは、SAT数学で満点なんて無理な話と思います。 5秒で解く人がどのように解い

          英語が好きなら数学は克服できる!なぜ英語が好きな生徒は数学が壊滅的なレベルなのか? SAT数学が重要な理由

          中学高校留学。海外の学校の定期テストよりずっと大切な課題レポート。日本とは違いすぎる教育システムを理解する。

          定期テストの成績をベースにして成績を付ける日本の教育。一方、海外ではテストの比重はそれほど高くないことが一般的です。例えば、オーストラリアの高校では、理科や社会ではリサーチレポートを数週間かけて作成して、そのレポートの採点が成績の軸になり、定期テストなどは行わないのが一般です。 ですので、これから海外の中学や高校に留学を考えている方に、海外の定期テストより大切なリサーチレポートがどのようなものかを詳しく説明したいと思います。 今年の4月から海外の高校に留学した生徒が3週間

          中学高校留学。海外の学校の定期テストよりずっと大切な課題レポート。日本とは違いすぎる教育システムを理解する。

          高校留学。医学部、理工学部はインド人中国人とガチバトル、永住権や海外就職を目指しての海外の大学進学のための高校選び

          現在イギリスの高校でA-LEVELの試験を来年控えている生徒と大学進学について話すと、 ロンドンの生徒のレベルがどのくらい高いか想像できない というのが、正直な気持ちのようです。 これが、田舎の学校に留学している生徒のあるあるです。 以前、この生徒が通っている学校の先生が、A-LEVELの試験に備えてのアドバイスで、 過去問を徹底的にやりなさい。 と、力説されたようで、進学校でない田舎の学校の先生らしい、高いレベルとは無縁の学校で教えている先生が 昭和のアドバイ

          高校留学。医学部、理工学部はインド人中国人とガチバトル、永住権や海外就職を目指しての海外の大学進学のための高校選び

          海外の大学進学か?日本の大学か?海外の大学で学びたい女子学生が増え続ける理由。メリットとデメリット

          英語力が高い生徒の海外志向の勢いが止まりそうもない。 特に数学などの理系科目が高い生徒にとっては、卒業後の海外就職や永住権の取得など理系生徒の需要は依然高く、高校生までに英語力を確実に付けながら、数学や理科に力を入れて準備しておくことは大切です。 大学でしっかりとした海外でも十分に通用する卒業資格を取得しておけば、海外就職だけでなく、理系資格を持っている人には圧倒的に有利な永住権取得もポイント上有利に働きます。 海外に留学している生徒の視点であれば、海外の学校では留学生

          海外の大学進学か?日本の大学か?海外の大学で学びたい女子学生が増え続ける理由。メリットとデメリット

          中学高校留学 留学生の理科の授業難しすぎる問題は深刻すぎます covalent compoundsって何ですか?

          日本人留学生が、海外の高校に入学して、いきなりこのような課題を理科の授業でもらったらパニックになると思います。 ちなみに課題の部分の英文の説明はこのようになっています。 Conduct an investigation to research the specific issue: Covalent compounds are more effective than metallic alloys for protection. Your investigation wi

          中学高校留学 留学生の理科の授業難しすぎる問題は深刻すぎます covalent compoundsって何ですか?

          中学生、高校生の海外留学 英語力を伸ばすだけではない。素晴らしい授業がたくさんある

          日本の学校の授業と英語圏の学校の授業の違いを感じる一つに、日本は結局、きれいごとを言っても大学入試のための授業で、英語圏は将来社会に出るために必要なスキルを身につける授業だと思います。 それは、大昔の私が受けた授業も今の中学生や高校生が受けている授業も、その点では全く変わっていないような気がします。 今日は、海外のある学校の授業の一つを紹介することで、楽しんでもらえたり、海外留学に興味を持ってもらえたり、最終的には、数学のベクトルの授業で内積や外積に関してネットなどで検索

          中学生、高校生の海外留学 英語力を伸ばすだけではない。素晴らしい授業がたくさんある

          中学高校留学 海外の学校の授業についていくための学習サポートが必要だと言い切れる理由

          まず、ある生徒が受けた海外の学校の化学の授業のノートをご覧ください。 アルカリ金属(1族)の勉強です。 ここでは、最低限ですが、 Na(ナトリウム)とK(カリウム)は英語ではない ということは覚えてください。 ナトリウムはsodiumであって、カリウムはpotassiumです。 で、写真の一部にこのような説明が書かれています。 In metallic bonding the valence electrons are free to wave from atom

          中学高校留学 海外の学校の授業についていくための学習サポートが必要だと言い切れる理由

          英検1級合格は最低条件 ますますレベルが上がる国際教養学部の合格基準 どのように英語力を伸ばしていくか?

          現在慶応大学に通っている生徒に聞いたら、今年のSFCの一般入試(英語、小論文)の受験者に親のどちらかが外国人であろう受験者が多く受験したようです。 また、5年前、10年前と比較しても明らかに在学している生徒の英語力が高くなり、英検1級合格者でも不合格になる生徒もいるわけです。TOEFL100点以上、アイエルツ7.5でも、数学など他の学力がないと帰国生入試では相手にされません。 現在、私が家庭教師をしている生徒は7名。今年4月から留学した生徒と、今年9月から留学する生徒を除

          英検1級合格は最低条件 ますますレベルが上がる国際教養学部の合格基準 どのように英語力を伸ばしていくか?

          英語でも理解しながら数学を学ぶ(数学が苦手で英語が得意(好き)な生徒の数学苦手克服法)

          現在数学を教えている4月から中学2年になった生徒がいます。彼女は、今年の9月から海外の高校に1年間(私立の学校で寮生活)留学予定です。 7月に行われる留学前の中間テストまでは現在の中学のカリキュラムで勉強しますが、海外の英語のテキストに事前に慣れてもらうために、少しずつ一部を英語のテキストで勉強しても差し支えない問題を出題したり、日本語の数学用語が今後の英語教育上明らかにマイナスになるような数学表現や、英語にした方が今後理解しやすくなるだろう表現は積極的に問題解説をするとき

          英語でも理解しながら数学を学ぶ(数学が苦手で英語が得意(好き)な生徒の数学苦手克服法)

          4年間の高校留学で4か国語が話せるようになった生徒の話。

          1年半前から家庭教師をしている生徒が、大学に今月入学しましたが、引き続き家庭教師をすることになりました。大学の数学の授業を英語で受けることと、英語のエッセイの添削などになると思います。 この生徒、日本語と英語(TOEFL100点超え)以外にも、フランス語と韓国語が話せるわけです。(両親はともに日本人ですし、留学以前に海外生活の経験もありません。) 凄くないですか? 今日は、私が衝撃を受けた彼女との初めての授業や才能は偶然の積み重ねで開花することや、大学に入学しても神様は

          4年間の高校留学で4か国語が話せるようになった生徒の話。

          数学嫌いを克服。英語の数学問題を解いたり、鉛筆を使わないで問題を解く発想。

          英語力が高い生徒、または、英語力を伸ばしたい生徒限定の教え方になりますが、数学が苦手な生徒に海外の数学の問題を出題して数学を教えることは一つの数学苦手の生徒の数学克服の方法になると思います。 今日は、数日前に中学生に教えた授業の一部を伝えていきたいと思います。 一つ目の問題はこちらになります。 In a certain room the ratio of boys and girls is 4 to 5. After 8 boys enter the room, the

          数学嫌いを克服。英語の数学問題を解いたり、鉛筆を使わないで問題を解く発想。

          中学受験をしない小学6年生の数学の勉強(最終回)1年間を振り返って伝えたいこと

          去年のゴールデンウイークから、毎月、この中学受験をしない小学生のブログを書いてきました。そして多くの人に読んでいただき、これらの記事がきっかけで新しく家庭教師を始めてくれた人もいます。 これらのブログは、現在私が教えている小学生がどのような勉強をしているかを通して日本の教育が古臭く、時代遅れの部分が多いかを理解してもらえたらと思っています。 当然、実際は多くの人が、学校の教科書は紙の教科書が最高でデジタルテキストなんて非効率。なので、当然学校の数学の授業に数学のアプリケー

          中学受験をしない小学6年生の数学の勉強(最終回)1年間を振り返って伝えたいこと