若手キャリア官僚×ブラック霞ヶ関

環境政策などを担当する若手官僚。 少しブラックな霞ヶ関に勤務。 読書メモや環境系の雑談…

若手キャリア官僚×ブラック霞ヶ関

環境政策などを担当する若手官僚。 少しブラックな霞ヶ関に勤務。 読書メモや環境系の雑談。 帰国子女。

記事一覧

若手官僚おすすめの情報発信・アウトプット本3選!

こんにちは。 霞ヶ関で日夜仕事をしている若手官僚です。 私がnoteを始めるにあたり、多くのアウトプットや伝え方に関する本を読んでみました。 今回は、その中でも特に…

【メリット3選】若手官僚によるアウトプットのすすめ

アウトプットによる3つのメリットこんにちは。 霞ヶ関で日夜仕事をしている若手官僚です。 人はインプットばかりしていると、アウトプットをしたくなるものだと思います…

若手官僚おすすめの必読本3選!

こんにちは。 霞ヶ関の某省庁で日夜仕事をしている若手官僚です。 今回は、若手社会人の皆さんが、精神的にも体力的にも無駄に消耗せず、早く帰るために読むべき本3選を…

若手官僚おすすめの情報発信・アウトプット本3選!

若手官僚おすすめの情報発信・アウトプット本3選!

こんにちは。
霞ヶ関で日夜仕事をしている若手官僚です。

私がnoteを始めるにあたり、多くのアウトプットや伝え方に関する本を読んでみました。

今回は、その中でも特に、noteなどで情報発信をする皆さんの参考になる本を3つ紹介したいと思います。
また、noteに限らず、仕事やプライベートでも大いに役立つ本を中心に選んでいます。
※本のリンクは最下部掲載

1.伝え方が9割

まず、noteの記事

もっとみる
【メリット3選】若手官僚によるアウトプットのすすめ

【メリット3選】若手官僚によるアウトプットのすすめ

アウトプットによる3つのメリットこんにちは。
霞ヶ関で日夜仕事をしている若手官僚です。

人はインプットばかりしていると、アウトプットをしたくなるものだと思います。

noteを始めるに当たり、アウトプットに関する本を何冊か読んでみて、
「アウトプットのメリットは大きく3つある」
と感じたので、今回はそちらを紹介します。

0.noteを始めた理由

私を含めほとんどの方が、スマホでいつでも情報に

もっとみる
若手官僚おすすめの必読本3選!

若手官僚おすすめの必読本3選!

こんにちは。
霞ヶ関の某省庁で日夜仕事をしている若手官僚です。

今回は、若手社会人の皆さんが、精神的にも体力的にも無駄に消耗せず、早く帰るために読むべき本3選を紹介します。
もちろん、組織で働いている方は、官民問わず、ベテランの方も参考になるかと思います。
※本のリンクは最下部掲載

1.コンサル一年目が学ぶこと

 まずは、アマゾンでも5000レビュー近くあり、評価も4.3ある、こちらが組織人

もっとみる