マガジンのカバー画像

midiシンセ、コントローラー作ってみた

45
運営しているクリエイター

記事一覧

ラック型シンセにツマミを作りたい

ラック型シンセにツマミを作りたい

またおもちゃを買ってきました。

基本、外部にツマミがない
1uラック型のシンセを外部からmidiで
コントロール出来るように

16個のツマミと4つのボタンを
手に入れました。

まだまだドラゴンボールを探すように
足りない部品があるのですが
良いタイミングで安く手に入ったら
作れるはず、

メルカリで売っていたマイコンで
作れたはずだったのですが、
タイミング逃して買い逃しました

チャンスは

もっとみる
シンセ音出し、牛歩の歩みの自作midiコントローラー

シンセ音出し、牛歩の歩みの自作midiコントローラー

midiコントローラーで
シンセのフィルターをコントロール
してみました

このシンセが、
16音までキーボードを
同時に押すと、

押した順を記憶して
ホールドしたまま
弾いてくれるのですが

指が10本しか無いので
16音+ホールドボタン、つまり
17指必要、鍵盤を押さえるのに
洗濯バサミでも買おうかと
まだ考え中です。

ドラムと同期するための機材は
いくつも持っていたのですが
どうも信号が

もっとみる
アルペジエーターを洗濯バサミで押さえてみました

アルペジエーターを洗濯バサミで押さえてみました

7個の洗濯バサミと、指1本で
8音アルペジエーターを
やってみました

鍵盤数に対して8音は
やってみるとかなり多くて、

音楽的に鍵盤の半分を
しめることがわかり、
(ちゃんと和音になる鍵盤はそう多く無い)

16個はたぶんいらない事がわかりました。
必要なら8を洗濯バサミ、
残りを指で抑えれば良いようです。

シンセ関連を作る、エフェクターみたいに

シンセ関連を作る、エフェクターみたいに

エフェクター沢山作って
まとめて感想を書いたので、
よければどうぞ、動画付き
記事沢山あります。

エフェクター作りながら
思っていたのは、
歪み系は少し理解出来て、
どんな意図で作ったか、まで
ちょっと理解出来たかも

あとは、作っているうちに
ディレイやフィルター系に
足を入れていて、
これシンセだ!シンセに近い!
と感じていました。

ーーーーーーーーーーー

1個midiのコントローラーが

もっとみる
youtubeで、なんとなく作例を見ていたら

youtubeで、なんとなく作例を見ていたら

midiのシンセと、din syncという
同期方法のドラムマシンを、
なんとか同期できないかと
調べていたら

既にやっている方が
沢山いたのですが
作例を出しているだけで

プログラムはあっても
電子部品などの詳細は
書いていない物が多くて、

ーーーーーーーーーーーーー

でも見つけたっぽいです。
プログラム内から、マイコンの
どのピンに何をつければ良いのか
ai検索で出してもらいました。

もっとみる
midi dinsync24 clockシンセ同士の同期テスト

midi dinsync24 clockシンセ同士の同期テスト

今、プログラムをarduinoに入れて
抵抗値に対してledが光って
それをテンポにして同期する
プログラムを入れて

ledと簡単な部品だけ組んで
動くかどうかやってみました

成功です。
スイッチを入れると光ったり
止まったりしていたのですが

ちょっとしたら言うこと聞かなく
なってきました。
接触が悪いだけだと思うので

とりあえず大成功です。

あとはきちんと半田付けして
指定の部品を刺せ

もっとみる
地味に配線を作ってます

地味に配線を作ってます

週末には部品を買いに行けそうなので
地味に配線を作っています。

自分で何か作るとケース選びが
難しくて、

しっかりしたケースがあれば
綺麗に作れるんだとおもうのですが
100均ではなかなか良いサイズの
ケースが見つからず

どうしようか悩んでいます。

ーーーーーーーーーーーーー

運良くマイコンボードを
3枚譲って頂けたので
2つはもうほぼ、何を作るか
決まって、

midiのコントローラー

もっとみる
配線してみましたが!

配線してみましたが!

残念ながら動きません
1回誤動作っぽくledが点滅して
その後反応が無くなりました。

手持ちの部品を使い
ボリュームを10kΩにしたのですが
少なすぎたのかも、
100kΩのボリュームを手に入れて
また試そうかと思っています。

ledの点滅に合わせて
機材がテンポの同期をする仕組みなので
ledが点滅しないのは失敗です。

大体配線して、なんの部品が
必要か何となくわかった気がします。
スイッ

もっとみる
同期が動きました! 半分成功かな?

同期が動きました! 半分成功かな?

din sync24がついに動かせました!

今はdin syncのみですが、
配線をすればmidiとclockも
同期するはずです!たぶん!

つまみでテンポが変わっています。
外部からテンポを変えています。

1つ問題があって、
ボタンスイッチが全く効かず
スイッチピンとgndが接触したら
たまにonになって動き出したり
3v 5vともスイッチはオフなのに
接触したら動き出したり

でもスイッ

もっとみる
スイッチ配線をaiに聞きました、出来ました!

スイッチ配線をaiに聞きました、出来ました!

作っているmidiなど同期する回路の、
スタート ストップボタンが
全く効かないので

arduinoのデジタルピンスイッチの
配線をaiに聞きました。

使ったプログラムをaiに読んでもらい
arduinoだよ、どう配線すれば良い?
という感じで聞きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

スイッチには2つしか接点が無いのに、
3箇所繋げと言っています。

デジタルピンに繋ぐ方に
10kΩ

もっとみる
シンセの同期できました、

シンセの同期できました、

midiとdin syncとclockという
別々の同期信号を持った
シンセやドラムマシンを

せーの!で一緒にスタートさせ
テンポも同時に合わせて
演奏させる機材を

arduinoというマイコンで
作っている方の真似をさせてもらい

先ほど部品を揃えて、
とりあえず完成させました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ボタンスイッチで、スタートストップが
ちゃんと出来るようになり、
din

もっとみる
シンセとドラムマシン、同期の音です

シンセとドラムマシン、同期の音です

ドラムマシンがdin syncという同期
シンセはanalog clock syncという同期です。
全く違う同期方法ですが
作った同期機材でシンクロさせました。

とりあえず完成、成功です。
買うより安いというのもありますが、
それだけではなく

マイコンで一定の機能を持った
製品が出来上がるのが
不思議だし嬉しいです☺️

シンセの同期box、箱詰めしてみました

シンセの同期box、箱詰めしてみました

綺麗には出来なかったけど、
大分理想に近い物が出来ました。

平たいboxを買って、
配線が邪魔にならないように
左右に振りました。

つまみの一つは回すと
シャッフルというか、リズムが
跳ねるようになるみたいです。

din syncとanalog syncは
テンポが合うのを確認できました。

改善点としては、つまみをもっと
抵抗値の多い物にするともっと、
テンポが落とせるのかな?という所。

もっとみる
作りながらちょっと後悔

作りながらちょっと後悔

もう一つ、こちらの方が
先に作ろうと思っていた
midiコントローラーで、

ーーーーーーーーーーーー

ラック型シンセなどを
かなり実機のシンセ並みに
エディット出来るように
ツマミがいっぱいです。

ケースに綺麗に穴あけ、並べた
所までは楽しいのですが、
配線を考えるとちょっと
恐ろしいです。

それと更にmidiのアナログ式
シーケンサーにも出来る、
リバーシブルの服みたいな、
機能満載の物

もっとみる